2014年度実績




  
書道部
               
第43回全国高校書道展(主催四国大学)
準特選 3年 佐藤美香
2年 亀山みなみ 淺野雪奈
入選 3年 本地梨央奈 三宅晴子
2年 川上真左子 三澤奈央子 小谷美咲子
香取真由子 浜野沙也果
1年 能登原未来 平井友貴
佳作 2年 小野奏絵
1年 三宅冴佳 加山怜
第60回岡山県児童生徒書道展(主催県教委・山陽新聞社)
岡山県知事賞 3年 佐藤美香
特選 2年 淺野雪奈
佳作 2年 浜野沙也果 小野奏絵 小野祐紀子
1年 能登原未来
入選 3年 本地梨央奈 三宅晴子
2年 亀山みなみ 三澤奈央子 小谷美咲子
川上真左子
1年 三宅冴佳 平井友貴
第57回全国硬筆書道展(主催日本書写教育研究会)
大阪PTA協議会賞 3年 三宅晴子
日本書写教育研究会賞 2年 亀山みなみ 浜野沙也果
特選賞 3年 山下万登華 佐藤美香 本地梨央奈
2年 川上真左子
1年 加山怜
入選賞 2年 小野祐紀子 三澤奈央子 小谷美咲子
小野奏絵
1年 三宅冴佳 平井友貴 能登原未来
第38回岡山県高等学校総合文化祭・書道部門参加
〔第28回岡山県高校生書道展覧会〕(主催高文連)
                               於 岡山県天神山文化プラザ
2年 小谷美咲子 小野祐紀子 三澤奈央子
香取真由子 小野奏絵 淺野雪奈
亀山みなみ 浜野沙也果 川上真左子
難波恵伍
1年 三宅冴佳 平井友貴 能登原未来



  
ダンス部
第60回岡山県高等学校ダンス発表会         
グルーブ・テクニカル賞  
平成26年度ダンス講習会     
参加
平成26年度地区別交流ダンス発表会
参加


  
ソフトテニス部
岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会(ダブルス)
ベスト64 男子個人 山下・中桐
ベスト32 女子個人 三浦・木下
ベスト64 女子個人 遠藤・秀川
全日本・中国高等学校選手権大会備西地区予選
準優勝 男子団体 山下・中桐 森谷・田中 渡部・原
準優勝 女子団体 三浦・木下 遠藤・秀川 倉・中野
優勝 男子個人 山下・中桐
ベスト16 男子個人 森谷・田中 渡部・原
第3位 女子個人 三浦・木下 遠藤・秀川
ベスト8 女子個人 倉・中野
ベスト12 女子個人 岡本・山地
全日本・中国高等学校選手権大会(団体)岡山県予選会
ベスト16 女子 三浦・木下 遠藤・秀川 倉・中野
国民体育大会岡山県選手少年(男女)一次選考会
ベスト64 少年女子 三浦・木下
高梁川流域大会
ベスト16 男子個人 森谷・細木
ベスト16 女子個人 遠藤・中野 倉・岡本
岡山県高等学校新人ソフトテニス大会備西地区予選
第5位 男子個人 森谷・細木
準優勝 女子個人 遠藤・中野
第5位 女子個人 岡本・倉
第12位 女子個人 吉本・山地
         
岡山県高等学校新人ソフトテニス大会
ベスト16 女子団体 遠藤・中野 岡本・倉 吉本・山地


  
弓道部
第78回岡山県高校弓道大会 兼 第57回中国高校弓道選手権大会県予選会
女子団体 5位
女子個人 6位
男子個人 9位
第57回中国高等学校弓道選手権大会 出場権獲得
  女子団体戦
  女子個人戦1名
  男子個人戦1名
平成26年度備中支部高等学校弓道大会
女子個人3位
第53回岡山県高等学校総合体育大会弓道競技の部
女子個人5位
第57回中国高校弓道選手権大会
女子団体
女子個人
男子個人 出場


  
美術部
 
平成26年度岡山県高校生美術コンクール
金賞 静物画部門  中野桃    (3年)
銀賞 静物デッサン部門 野畑佳菜子 (3年)
静物デッサン部門 有馬美晴   (3年)
キャラクターイラストレーション部門 田村彩絵   (1年)
     
高校生芸術フェスティバル2014ポスター原画コンクール
特選 片山大樹   (3年)
青少年のための科学の祭典2014ポスター原画募集
最優秀賞  ポスター採用 片山大樹   (3年)
佳作 内野綾    (3年)
県立玉島高校創立110周年記念タオル(来賓用)デザイン
採用 中野桃     (3年)
第47回岡山県高等学校美術展
出品 原田千代実 (3年)
塚村早百利 (1年)
有馬花鈴   (1年)
第15回流域高校生絵画展
佳作 片山大樹   (3年)
大森絢可   (3年)
出品 小西優花   (3年)
内野綾    (3年)
中山悠哉   (2年)
田村彩絵   (1年)
小野晃佑   (1年)


  
吹奏楽部
第58回吹奏楽祭            
参加
     
第55回岡山県吹奏楽コンクールA部門  
銀賞
倉敷市学校音楽祭(玉島地区)
参加
第63回バンドフェスティバル
参加
     
岡山県アンサンブルコンテスト    
銀賞 サックス四重奏 
フルート五重奏
第58回高梁川流域高等学校音楽会「ジョイフルコンサート」
参加
第15回玉島高等学校吹奏楽部 定期演奏会


  
演劇部
平成26年度備南・備西地区 春の発表会            
「ワスレジノキミ」 上演
   
第38回岡山県高等学校総合文化祭演劇部門
第64回岡山県高等学校演劇発表会 西備地区大会    
 「ひとりぼっちのAlive」 上演  
優良賞受賞



  
軽音楽部
玉島高校白華祭          
出演



  
物理部
仁科ロボットコンテスト2014         
ベスト16
   
サイエンスチャレンジ岡山2014  
フィールド部門 1位  



生物部
中国四国地区生物系三学会合同大会            
「マングローブにおける、右と左にこだわったカニの形態と行動」
奨励賞  
サイエンスチャレンジ岡山2014   
出場フィールド競技 1位  
高校生・私の科学研究発表会2014(神戸大学)
ポスター発表部門
1位 兵庫県生物学会長賞
 「マングローブ干潟にせいそくするシオマネキの種類と環境」
奨励賞
 「マーレー川周辺におけるヤエヤマオオタニワタリの生育環境」




写真部
生徒研修会兼第17回技術講習会           
参加
   
第30回岡山県高等学校写真協議会夏期撮影会  
参加  



  
茶道部
玉島文化塾ボランティア                   於:ホテルセントイン倉敷
子供ワークショップボランティアお茶会          於:玉島市民交流センター
白華祭お茶会                                  於:玉芳亭
にぎわう昭和のまち玉島イベントボランティア         於:玉島通町商店街
金光学園茶道部との雛茶会                於:玉島市民交流センター
 



  
JRC部
あしなが学生募金 (JR倉敷駅)
倉敷っ子フェスティバル (玉島児童館)
寿光園七夕飾りつくり (寿光園)
夏祭りボランティア (玉島児童館)
はばたき祭り (玉島障がい者支援センター)
あしなが学生募金 (JR倉敷駅)
溜川清掃ボランティア
 



  
放送部
               
第51回岡山県高等学校放送コンテスト 兼
第61回NHK杯全国高校放送コンテスト 岡山県予選(決勝大会)出場
アナウンス部門 3年 金澤絵理
2年 立花裕子
1年 渡邉瑠海
朗読部門 3年 大島奈津実
校内放送研究部門   2位 「走れ放送部」
ラジオドキュメント部門 2位  「つながる心」
               
ラジオドキュメント部門   「つながる心」
校内放送研究部門 研究奨励賞 「走れ放送部」
第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会(全国大会)
放送部門 
   アナウンス部門出場 3年   金澤絵理    
第38回岡山県高等学校総合文化祭 放送文化部発表会 兼
第38回岡山県高等学校秋季放送コンテスト
アナウンス B部門  3位 1年 渡邉瑠海









Tamashima High school

↑ページの先頭へ戻る