第2学年 総合学習 【大学訪問】 |
![]() |
11月8日(金)、2年生が総合学習として神戸大学、 広島大学、香川大学を訪問しました。 |
神戸大学 | ||
神戸大学では、発達科学部人間環境学科自然環境論コースを訪問しました。午前中「発達科学部と自然環境論コースの紹介」、午後は5グループに分かれて実習をしました。実習内容は、「環境DNAの抽出」、「X線でみる宇宙」、「放射線の法則」、「素粒子『宇宙線』を視る」、「環境科学の基礎の基礎」。 どれも興味深いものでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広島大学 | ||
広島大学では、高地秀明教授より大学概要説明を受け、昼食後、図書館など学内自由散策、13時から約1時間半、2グループに分かれて広大生によるキャンパスガイドがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香川大学 | ||
香川大学では、文系は経済学部と教育学部・法学部の訪問、理系は看護科と農学部を訪問しました。 午前中は文系コース 教育学部…学部紹介、学生紹介、教員紹介、授業紹介(保育・教職実践演習) 法学部…DVD上映、学部説明、体験講義、模擬法廷室で裁判の説明 経済学部…学部概要の説明、DVD上映、在学生との交流、キャンパスツアー 理系コース 看護科…学部・学科紹介、施設(実習室)見学、質疑応答 農学部…概要説明、希少糖の紹介(ビデオ上映)、研究内容の説明、遺伝子実験施設見学or学内施設巡り、質疑応答 を行いました。 午後からは 文系コースはアドミッションセンターで「賢い大学の選び方」、「国立大の魅力」、「合格のための勉強法」などの講演を聴き、理系コースは全員で、林町キャンパスの工学部を訪問しました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生は、自己の適性に応じた進路の探求をする時期です。今回実際の大学を 見学したり、講義を聴講したりすることによって、自分の適性に合った学部・学科を 模索する、よい契機となりました。 |