新任式・始業式・入学式 |
平成26年度 新任式・始業式、そして入学式が行われました。 |
新 任 式 |
今年度も新しい先生をお迎えしました。早くお一人おひとりの個性を発揮して いただきたいと願っております。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
始 業 式 |
午前中は始業式です。國府島校長先生の式辞の後は校歌斉唱です。新しい クラスに不慣れなせいか、今日の校歌は少し元気がなかったように思えました。 校長先生のおっしゃった「さらに自主的・主体的な取り組み」を目指し、学習で、部活動で、白華祭で大いに力が発揮できる玉島高校を作り上げていきましょう。 |
![]() |
國府島校長 始業式 〔式辞より〕 |
1年の学習や生活の中で意識して欲しいことを2つ話します。 ひとつめは1年間の目標を達成するためには目標を立てるとともに、1年の見通しを持つことが必要です。具体的にはスケジュールを作り、自分で修正しながら 自分をコントロールすることが重要です。 ふたつめは今年度は更に何事にも自主的・具体的に取り組んで欲しいと いうことです。自分の能力は自分で伸長しなければなりません。そのためには 自主的・主体的に考え、行動することが必要です。楽しさや充実感は与えられるものではなく、自らが探し求めていって見つかるものであり感じるものです。 行動のポイントになるのは工夫することです。 |
校歌斉唱 |
![]() |
入 学 式 |
午後からは入学式が行われました。 ピカピカの制服に身を包んだ新人性が 登校してきました。 ほほえましい緊張感が校内に満ちて います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
國府島校長 入学式 〔式辞より〕 |
これから始まる高校での三年間は、きっと皆さんの人生において大きな影響を与える時期となります。そのような本校における三年間を生涯の宝として大切に出来るものとするために、皆さんに次の三つのことをお願いしたいと思います。 一つは「自ら進んで学習する」ということです。 これからの高校生活では知識や技能の積み重ねだけでなく、高い目標を掲げ、その目標を実現させるために「自ら進んで」学習することが期待されるところです。 二つ目は「継続は力なり」であります。ものごとを思考し続ける力、壁を乗り越える力をつけるためには、自らが頭脳と精神を鍛えなければなりません。 三つ目は「良き友人を作る」ということです。都合の良い友達というものはすぐに作れます。しかし友情を感じる友人を作るためには、やはり努力と辛抱が必要です。真剣に努力し合う人と人の間にこそ、真の友情が生まれるものです。 この三つの言葉を胸に刻み、新しい高校生活をスタートさせてください。 |
猪木PTA会長 〔祝辞〕 より お釈迦様が誕生時におっしゃった「天上天下唯我独尊」という言葉を紹介してくださいました。これは「私たちは誰とも代わることのできない唯一の人間として、それぞれに尊い」ということです。 新入生だけでなく在校生の皆さんも、この言葉の意味するところを忘れず、自分に自信を持ち、他人を敬える大人に成長してほしいと願っています。 |
新入生宣誓 |
新入生を代表して玉島西中学校出身の太田成美さんが宣誓を 行いました。 「自分の意志をしっかり持ち、それぞれが進む道に向けて、日々の積み重ねを大切にすることを誓います。」としっかりした声で宣誓が行われました。 |
![]() |
1年団の紹介です。 |
![]() |
初めてのHRです。まだまだ教室内は静かです。担任の先生の顔にも緊張感があります。 早く打ち解けて、楽しいクラスになるといいですね。 |
![]() |