絵本読み聞かせボランティア入門講座 2012年11月25日 |
倉敷市立玉島図書館司書の藤井さんをお招きして、白華ホールで行いました。同じ物語でも時代や絵を描いた人による絵本の印象の違いや、読み聞かせに適した絵本の選び方についてなど実演を交えながら説明してくださいました。 |
.jpg) |
.jpg) |
|
古典の日 2011年11月1日〜7日 |
おかやま教育週間の授業公開期間中に、外部の方にも見ていただけるよう玄関前にスペースを設け展示しました。
|
.jpg) |
スタンプラリー 2012年10月22日〜11月22日
古雑誌市 2012年11月12日〜13日 |
今年も実施しました。当たりが出れば雑誌の付録が先着順でもらえるスタンプラリーは、何度引いても残念賞を当ててしまう人がいれば、一回目で大吉を引いてしまった強運な人がいたりと、一喜一憂の姿が見られました。古雑誌市は、ファッション雑誌と邦楽系雑誌が大人気でした。 |
白華祭 2012年9月9日 |
今年も実施しました。当たりが出れば雑誌の付録が先着順でもらえるスタンプラリーは、何度引いても残念賞を当ててしまう人がいれば、一回目で大吉を引いてしまった強運な人がいたりと、一喜一憂の姿が見られました。古雑誌市は、ファッション雑誌と邦楽系雑誌が大人気でした。 |
 |
国際交流講座A 2012年7月19日 |
ALTのクララ・デーヴィス先生に「クララが見た日本」ということで日本のさまざまな場所を旅した感想をスライドで発表していただきました。この会は茶道部との共催で、発表の後は茶道部員が点てたお抹茶とお菓子をいただきながら、クララ先生との交流を楽しみました。 |
.jpg) |
.jpg) |
国際交流講座@ 2012年6月8日 |
国際交流員をされているオーストラリア人のケインさんをお招きして、オーストラリアの文化や言語についてスライドを交えながら語っていただきました。 |
 |

Tamashima High school
|