瀬戸内海浜生物相の調査

5月22日(水)

サイエンス部(生物班)で沙美海岸周辺の生物調査に行ってきました。

この調査は、毎年行っており、今年は新1年生5名を加えての調査となりました。

海岸に生息している生物の種類や個体数を調べることで、水質など自然環境の変化を知ることができます。

ウノアシガイやタテジマイソギンチャク、アナアオサなど様々な生き物も見つかり、楽しく調査することができました。

コメントは受け付けていません。