ひらめきの感度

3月25日(火)補習最終日の学年集会で1年生は第2体育館に集まりました。

学年主任の岡崎先生から、「この春休み、普段やらないことをやってみよう。普段と違う行動を意識すると、『ひらめきの感度』が高まります。」というお話がありました。

意識して普段の行動を変えてみる。普段やらないことを敢えてやる。

そんな時に「ひらめきの感度」が高まり、「自分はこうやって生きたい」を見つけることにつながります。

「ひらめき感度」を充電して有意義な春休みをすごしてください。

 

 

 

コメントは受け付けていません。