科学プレゼンテーション研修 応用編

11月8日(土)

中部大学の井上徳之先生を講師としてお招きし、科学プレゼンテーション研修応用編が行われました。今回の応用編は、10月4日に行われた科学プレゼンテーション研修(基礎編)からさらに発展した内容でした。

顕微鏡を使ってお金や校内を歩き、気になるものを観察しました。みんな普段と違う見え方に興味深々!

観察したものをスライドを作成して、相手に一生懸命伝えました。アイコンタクト&ジェスチャーが大切!

生徒たちは前回よりもパワーアップしたプレゼンテーションを見せてくれました。みんなの前で堂々と発表!

次回11月15日(土)に井上先生による科学プレゼンテーション研修が行われます。

コメントは受け付けていません。