今日の5限目は2年4組で「北方民族の活動と中国の分裂」というテーマで公開授業がありました。後漢の滅亡から三国時代を迎え、それを魏にかわった晋が統一すると、まもなく北方から遊牧民族が侵入してくる3世紀から4世紀の中国を舞台にした授業です。この時代は次々と王朝が代わったり多くの遊牧民族が登場したりする変化の激しい時代ですが、時代の流れに沿って王朝の変遷や東アジアの地図を書いてまとめました。三国時代は有名な英雄が多く登場し、映画や小説などで取り扱われることが多い時代ですが、なんと教科書では数行書かれているだけなのです。授業では行間にある歴史を学習し理解を深めることができました。
日本史の内容とも非常に関連の深い部分だったので、両国の視点から学習することができて生徒はとても理解できたようでした。