昨日午後、一年生は玉島の森で社会貢献活動を行いました。
日頃から球技大会等で使わせていただいている地元の施設を、感謝の思いをこめてきれいにしました。
プール清掃、アジサイの植え付け、芝生の植え替え、除草など、様々な作業を任され、生徒たちはクラスごとに分かれて仕事にあたりました。
プール清掃 アジサイ植え付け
除草作業 芝植え替え
生徒の報告書から
「みんな率先して作業ができてよかった」
「気持ちよく使えるようにするのは大変なことだとわかった」
「大変だったけれど、終わった時には達成感を感じることができた」
「これからも人の役に立つようなことをしていきたい」
ニーズに合った活動ができ、生徒もやりがいを感じたようです。
これからも様々なボランティア活動の機会があります。人の役に立ちたい、地域に貢献したいという気持ちを忘れずに、積極的に参加してもらえればと思います。