1年生 探究活動発表会に向けて

普通科1年生がTACT(総合的な学習の時間)における「玉島探究」の発表会に向けて頑張っています。

これまで、玉島で働く地域の方々を訪問して実際にお話を聞いた班や、生徒たちにアンケートを行ってデータを取った班も多くあり、考察・研究に役立ててきました。

9日(木)のLHRでは、各クラスで中間発表を行いました。

みんなの前で発表するのは緊張しましたね。自信を持って伝えられるように、自分で感じた課題やほかの人にもらったアドバイスを今後の研究や発表に活かしていってください。

また、他の班の発表を聞くことで、各班の良いところ、改善すべきところなどを発見するのも良い勉強になったことでしょう。

 

一方、理数科1年生は、9月に岡山大学理学部で行ったサイエンスキャンプの報告のため、ポスター作りに励みました。

2泊3日で打ち込んだ濃い内容の実験・考察の記録を、1枚のポスターに凝縮しなければならないので、簡単にはいきません。

研究の成果をわかりやすくまとめ、発表に臨んで欲しいと思います。

 

1年生普通科TACT・理数科サイエンスキャンプ発表会は3月22日(水)の午後に行われることになっています。

地域の方、保護者の方、中学生の方を対象に、自由にご参観いただけますので、ぜひお越しください。

コメントは受け付けていません。