このたび玉島高校で硬式テニス同好会がスタートしました。硬式テニスは中学校の部活動にはあまりないため、私たちのほとんどが初心者ですが、経験者の先生方に教えていただいて日々上達しています。今は活動場所も道具も借り物やもらい物ばかりですが、多くの人に支えられているということを意識して活動しています。来年は部活動に昇進できるよう、活動を継続していきたいと思います。もちろん、これからは「玉島高校」の名前で公式試合にも出場する予定です。応援をよろしくお願いします。
|
|
中国高校新人テニス大会(11/14〜16 山口県宇部市)に出場しました。
県予選で シングルス 見村裕美 第7位
ダブルス 見村裕美 ・ 見村咲樹ペア 第6位となり、出場権を得ました。
玉島高校硬式テニス部の女子は人数も少なく、練習試合もなかなかできない中ですが、基本の習得と、実践を想定した練習の繰り返しで力をつけてきました。春には団体戦がありますので、冬の間、しっかり力をつけて念願の団体戦出場を果たしたいと思います。 |

|

|

|
|
4月26日(土) に男子は福田公園で、女子は倉敷運動公園で備中地区の団体戦が
行われました。 |
<男子> |
<女子> |
玉島高校 1−4 倉敷南高校 |
玉島高校 3−2 青陵高校 |
〃 3−2 青陵高校 |
〃 1−4 清心女子高校 |
〃 3−2 総社高校 |
〃 3−0 倉敷南高校 |
ということで、男子はコンソレーション(敗者戦)で優勝、女子は本戦で第3位となりました。
男子は団体戦初出場でしたが、なかなかの成果が残せて、今後の活動の原動力と
なりそうです。 |

|
長い冬も終わりました。
4月〜6月の公式戦では、冬の間に練習をしてきた
ことが試されます。
春休み中に行った練習試合では、みんな自分の
身についた力が実感できているようです。
交流センターテニスコート脇の桜も満開。
私たちもパワー全開で公式戦に臨みます。 |
|
 |
 |
|
昨年度は部活動に昇格し、中国大会にも出場でき、激動の一年でした。今年度は「充実の一年」と位置づけて頑張っていきたいと思います。
まだまだ部員数も少なく、部内での競争が見られません。ぜひ、テニスを通して心も身体も鍛えたいと思っている人! 純粋にテニスを楽しみたい人! 私たちと一緒にテニス部員としての高校生活を送りませんか? |

Tamashima High school
|