11/1は「古典の日」にちなみ、玄関前にコーナーを設置しました。
壁面は書道部生徒力作の百人一首の歌を、台上には、玉島と関わりのある『平家物語』の「水島合戦図」と『万葉集』の資料を展示しています。 |

<解説文より>
万葉集に収められている句のうち
「ぬばたまの夜は明けぬらし 玉(多麻)の浦に あさりする鶴 鳴き渡るなり」と
「玉の浦の 沖つ白玉 拾へれど またそ置きつる 見る人をなみ」の「玉の浦」は
玉島であると言われています。
また、平家物語「水島合戦」は玉島大橋付近が舞台となっています。
− 岡山県立玉島高校図書課より − |
|
図書館内でも親しみやすい古典の本を展示しています。 |
 |
◇ お知らせ ◇
11/23(日)〜12/18(木)まで、岡山県立図書館の「ティーンズコーナー」(入り口を入って正面の階段付近<1階>にあります)で、玉島高校の図書委員会が企画展示をします。お近くまで来られた際には、是非ご覧ください。
|