‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

2年生 進路講演会

2020年2月20日 木曜日

2月20日(木)7限目

本日、2年生はLHRに高松高等予備校から太田浩二先生をお招きし「受験生としての心構え」というテーマで講演をしていただきました。

講演の中には、

●成績が伸びる人の3つのポイント

●センター試験と共通テストの共通点・相違点

●現役合格者の割合 ●勉強法へのアドバイス(1日の過ごし方)

など、今後の進路に役に立つ話を沢山教えていただきました。

 

特に話の中で何度もおしゃっていたのが、「授業を大切に」です。

予習・復習を確実に行い、教科書の内容を確実に身につけていきましょう!

令和元年度理数科合同発表会が行われました

2020年2月10日 月曜日

令和2年2月8日(土)に岡山大学創立50周年記念館で第17回高大連携理数科教育研究会 第20回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会が行われました。

午前中はステージ発表が行われ、各校の代表(津山・岡山一宮・倉敷天城・玉島)10グループが発表しました。玉島高校は校内選考で選ばれた、化学分野1グループと生物分野1グループが発表しました。

午後からは、ポスター発表が行われました。

閉会式ではステージ発表の表彰が行われ、生物分野の「絶滅危惧種“アッケシソウ”の発芽について」が優秀賞を受賞しました。

今まで行ってきた課題研究の成果がどのグループも出せたのではないでしょうか。この会をこれからの論文作成や学会発表に活かしていきましょう!

第5回中国地区高校放送コンテスト

2020年2月5日 水曜日

2月1日(土)、2日(日)

米子市文化ホールで行われた、第5回中国地区高校放送コンテストに本校の放送部が出場し、アナウンス部門では、2年生の西田有里さんが、1日目の予選で上位15名に残り、2日目の決勝に進出しました。

結果は以下の通りです。

<アナウンス部門>

優良賞 西田 有里

奨励賞 森本 文子

<朗読部門>

奨励賞 下村 一葉

応援ありがとうございました。

いわお財団贈呈式

2020年2月3日 月曜日

1月31日(金)

本日、

第74回国民体育大会茨城大会に剣道少年女子団体の岡山代表選手として選ばれた3年生の武田さんと平松さん、第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場したラグビー部、第29回全国高等学校剣道選抜大会に男子団体で出場する剣道部に、玉島テレビのいわお財団からお祝い金が贈呈されました。

 

学校保健委員会・食物アレルギー対応委員会

2020年1月31日 金曜日

1月30日(木)、白華ホールにて学校保健委員会・食物アレルギー対応委員会を開催しました。

学校医・PTA役員の方にご出席いただき、今年度の学校保健の取り組みや生徒の健康状態について報告をさせていただきました。生徒保健委員会のメンバーも、さまざまな取り組みについて報告してくれました。

また、今年度発足した食物アレルギー対応委員会では、対応の基本方針について協議を行いました。

会議の中で、新型コロナウイルスや視力低下に関 する内容についても話題に上がりました。

本日いただきましたご意見・ご助言を生かし、今後も生徒の心身の健康のために保健活動を充実させて参ります。

ありがとうございました。

 

 

 

集まれ!科学への挑戦者(ポスター発表会)で2研究が奨励賞を受賞しました!

2020年1月27日 月曜日

1月27日(日)

岡山理科大学で、「令和元度 集まれ!科学への挑戦者」が行われ、県下の中学生及び高校生、51グループ(約130名)が参加しました。

本校も理数科7グループ(17名)が参加しました。発表はポスターセッション形式で行われ、プレゼン8分、質疑応答4分で審査員に対し説明を行いました。

発表終了後、IKOMAロボテック株式会社の方からの講演があり、その後、表彰式が行われましたが、本校は2研究が奨励賞を受賞しました。

このポスター発表会での課題を、2月8日に行われる理数科合同発表会に活かしていきましょう!

全国高等学校選抜剣道大会出場決定!!

2020年1月22日 水曜日

1月18日(土)に岡山市総合文化体育館で令和元年度全国高等学校選抜剣道大会岡山県予選会が行われました。

 

女子団体は惜しくも第3位という結果になりましたが、男子団体は見事優勝し、全国大会への切符を獲得しました!!

全国大会でも粘り強く戦ってきてください。

全国選抜大会は3月26日~28日に行われます。会場は愛知県春日井市総合体育館です。

合格祈願!虹がかかりました!

2020年1月15日 水曜日

1月15日

センター試験を今週末に控え、3年団の先生方が羽黒神社へ受験生たちの合格祈願に出かけました。

その直後、美しい虹がかかりました。

生徒たちも大きな虹に感嘆の声をあげていました。

 

頑張れ、受験生たち!

 

イングリッシュセミナー

2020年1月14日 火曜日

1月11日(土)

本校でイングリッシュセミナーを開催しました。

3月のカナダ研修に参加する生徒、ESSの部員を中心に

あわせて19名が参加しました。

本校ALTのキティ先生に加えて、他校のALTの先生4名にも

参加していただきました。

4つのグループに分かれて、英語で自己紹介をした後、

ALTの先生方による出身国についてのプレゼンテーションを聞きました。

 

続いて生徒たちが日本の文化を紹介するプレゼンテーションを行いました。

けん玉を実際に持ってきた生徒もおり、ALTの先生にけん玉を体験して

いただきました。

最後に、ALTの先生方が用意してくださったクイズやゲームを楽しみました。

 

 

3学期始業式

2020年1月9日 木曜日

1月8日(水)に3学期の始業式が行われました。

校長先生からは、「一年の計は元旦にあり、一年の計画は、初めにしっかりと立てておくことが大切です。次年度に向けてしっかりと計画を立てましょう。」とのお話がありました。

1、2年生の皆さん、次年度に向けてしっかりと計画を立て、勉強や部活動に励みましょう。

また、3年生の皆さん、センター試験目前です。後悔のないように最後まで頑張りましょう。