令和6年8月25日(日)、セントイン倉敷にて令和6年度岡山県立玉島高等女学校・岡山県立玉島高等学校同窓会総会がおこなわれました。
総会に引き続き、記念撮影・懇親会をおこないました。総会では、猪木直樹同窓会会長をはじめ令和6年度役員、事業計画・予算などが決定されました。
懇親会では、オープニングアクトとして、箏曲演奏家の山路みほさん(平成2年卒)による琴の演奏がおこなわれ、世代をこえた和やかな交流の時間となりました。
‘学校紹介イベント’ カテゴリーのアーカイブ
令和6年度同窓会総会について
2024年8月27日 火曜日オープンスクールのご参加ありがとうございました!
2024年7月31日 水曜日7月30日(火)オープンスクール日和
暑い中、玉島高校オープンスクールにご参加いただきましてありがとうございました。
中学生550名、保護者・塾関係者134名のご来場でした。
10月に学校説明会を予定しています。
詳しくは後日ホームページに掲載いたします。
第75回 卒業証書授与式
2024年3月1日 金曜日新制服紹介動画(新制服検討委員会より)
2023年12月4日 月曜日こんにちは!
新制服検討委員会「たまフォームチェンジ」が作成した動画をYoutubeにアップしました。
デザインの華やかさ、着心地の良さといった新制服の魅力をお伝えするとともに、部活動や学校行事といった玉島高校の魅力を余すことなく動画にしています。
再生リストにしていますので、他の動画も是非Checkしてみてください。
玉島高校オープンスクール2023
2023年8月1日 火曜日7月27日(木)
岡山県立玉島高等学校のオープンスクールが実施されました!
非常に暑い天気の中でしたが、たくさんの方に参加していただきました。
高校生が学校内を中学生に案内します。
玉島高校の学校生活や施設について在校生の説明を中学生は熱心に聞いていました。
ツアーの合間に、教室で休憩。そこで学校案内や部活動紹介の動画を視聴しました。
また、サイエンスやグローバル、SDGsでのワークショップもありました。
どれも楽しく刺激的で、中学生たちもよろこんでいました。
さらに・・・。今回の目玉は、来年度から制服が変わることで、新制服お披露目
のファッションショーがありました。
新制服に身を包んだ生徒たちに、会場は大盛り上がりでした。
最後に部活動見学がありました。
高校生たちが優しく誘導してあげ、近い距離で見学することができました。
中学生の皆さん、保護者の皆さん、大変な酷暑の中、来校してくださり、ありがとうございました。
玉高の魅力は伝わりましたでしょうか。
また会えるのを心から楽しみにしています。
書道部 新春パフォーマンス
2023年1月10日 火曜日書道部 「中塚一碧楼展」賛助作品出品中!
2023年1月10日 火曜日2022年度オープンスクール!
2022年8月1日 月曜日7月28日(木)
岡山県立玉島高等学校オープンスクールが実施されました!
中学生563名と保護者113名の参加がありました!
お暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました!
まずは、ワークショップ体験!
物理・化学・生物・SDGs・グローバルの中から1つ体験してもらいました!どのワークショップも大いに盛り上がりました!
さらに、校内ツアーと学校紹介動画!
玉高の生徒たちが、玉高の様子をたくさん紹介してくれました!
最後は、部活動見学!
どの部活動も一生懸命で、玉高生はかっこよかったですよね!
オープンスクールはいかがでしたか?
玉島高校の様子がわかってもらえたら、とても嬉しく思います!
本日はほんとうにありがとうございました!
<オープンスクールの忘れ物>
・白の水筒(黒のカバー付き)
・赤の筆箱(アディダスのロゴ入り)
・黒のシューズ袋(ミズノのロゴ入り)
事務室にて預かっています。
心あたりのある方は本校まで連絡もしくは来校ください。
来校される場合は8:30~16:50でお願いします。
玉高書道部による書写教室
2022年7月22日 金曜日16日(土)玉高書道部による書写教室について(ご連絡)
2022年7月15日 金曜日書写教室に申し込んでくださった方へ(ご連絡)
申し込みいただき、ありがとうございます。
FAXで申し込んでくださった方全員、ご参加ください。
〇確認〇
・9時から受付を行います。(開始は9時30分から)
・お車は正門を入ったところに駐車ください。書道部部員が玉島高校の正門を入ったところで待機しています。書道部部員が書道教室まで誘導します。
・書道教室前で検温、手指消毒をします。書道教室は風通しがよく、換気は徹底しています。
・持ち物は習字道具、うわばき、(水分補給できるもの)です。小筆があれば結構です。課題文から書く場合は大筆も持参ください。
・ちらしに記載した清書用紙とは山陽新聞の長半紙(上下に赤線が入っているもの)のことです。課題文「石がき(小3)」「大きな門(小4)」を書かない場合や、用意が難しい場合は持参不要です。
・11時に終了予定です。お子様は正門まで書道部部員が誘導します。
・当日は学校の電話が留守電でつながらず、欠席の連絡が受け取れません。時間になってもいらっしゃらない場合は担当の安原から連絡を差し上げます。