‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

始業式・表彰伝達式

2025年8月25日 月曜日

8月25日(月)の一時間目に、2学期の始業式と表彰伝達式がオンラインで行われました。

 

校長先生からは、先日旅行されたウズベキスタンに関連して、日本が彼の地にてどのように認識されているかというお話を、第二次世界大戦で捕虜となった日本兵の逸話とともにお話くださいました。

 

始業式が終わると、表彰伝達式が行われました。

剣道部 令和7年度岡山県高等学校剣道勝抜優勝大会 優勝

 

ダンス部 第26回ハーバーダンスin玉島 玉島ロータリークラブ特別賞

 

書道部 四国大学主催 第54回全国高校書道展 特選・推薦

 

放送部 第72回NHK杯全国高校放送コンテスト 校内放送研究発表部門 研究奨励賞

 

発展課題研究 日本農芸化学会中四国支部 第49回市民フォーラム中高生ポスター発表 大学教授・大学生による審査部門第2位

 

発展課題研究 日本農芸化学会中四国支部 第49回市民フォーラム中高生ポスター発表 高校生・教員による審査部門第3位

 

みなさん、おめでとうございました。

本日から二学期です。気を引き締めて頑張っていきましょう!

陸上競技部 高知春野合宿

2025年8月7日 木曜日

8月4~6日、陸上競技部は春野総合運動公園にて倉敷青陵高校と合同合宿を行いました。メイン競技場・サブトラック・投擲練習など優れた施設を活用し、日常では行えない、早朝練習・午前練習・午後練習にて、専門技術・基礎体力の向上を目指した充実したトレーニングに取り組みました。

「教室をあむ」

2025年7月31日 木曜日

7月31日(木)

本校有志で

「教室をあむ」岡山大学教育学部などが主催の企画を進行中です。

 

 

「学びの空間」である教室を「学べない空間」に変える

美しい学びのプロジェクトです。

玉島高校、新見高校、大阪敎育大学附属天王寺中学校で。

明日、8月1日(金)午後には一般公開されますので

興味のある方はご来校ください。

羽黒神社で書道パフォーマンス

2025年7月28日 月曜日

7月26日(土)

羽黒神社で夕焼けを背景に書道部がパフォーマンスを行いました。

引退をしている3年生がパフォーマンスの構想を練り、1・2年生で作品として表現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は白華祭(学校祭)でのパフォーマンスです。

陸上競技部 中国高校選手権&岡山県選手権

2025年7月8日 火曜日

◆第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)に3名が参加し、インターハイ出場を目指し全力を尽くしましたが、出場権を獲得することはできませんでした。

【参加者】

男子400m 中原樹 準決勝5着

男子走幅跳  加藤駿 第12位

男子三段跳  守安颯 第11位

 

◆第71回岡山県陸上競技選手権大会(6月27~29日、岡山県陸上競技場)が行われました。2名が入賞し、中国陸上競技選手権大会(8月23~24日、山口県・維新百年記念公園陸上競技場)への出場が決定しました。また、この大会には大会参加標準記録突破により1名が参加します。

【入賞者】

男子走幅跳  加藤駿 第5位

男子三段跳  守安颯 第6位

【第79回中国陸上競技選手権大会出場権獲得者】

男子200m 中原樹 大会参加標準記録突破による

男子走幅跳  加藤駿 岡山県陸上競技選手権入賞による

男子三段跳  守安颯 岡山県陸上競技選手権入賞による

 

*大会の詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。

7/12(土)たまっこ書道教室☆

2025年7月2日 水曜日

たまっこ書道教室へのたくさんのご応募をありがとうございました。

予定人数を超過したため申し込みを終了いたします。

ご参加くださいます方は当日気をつけてお越しください。

お茶碗を寄贈していただきました!

2025年6月20日 金曜日

 

先日、玉島で医療活動に従事している西山様から「茶道部でぜひご使用ください。」と自作のお茶碗を5つ寄贈していただきました。

 

 

今日は3年生最後の活動日だったので、早速使ってみることに!


 

3年生最後の部活動の思い出に、華を添えていただきありがとうございました。

大切に使わせていただきます!!

 

7/12(土)たまっこ書道教室☆

2025年6月12日 木曜日

おまたせいたしました!

たまっこ書道教室を開催いたします。

日 時 7月12日(土)9:15〜11:00

会 場 玉島高校白華ホール

内 容 第71回岡山県児童生徒書道展 長半紙課題

対 象 小学校3年生〜6年生

持ち物 書道用具(筆、墨液、練習半紙)

申込み Googleフォーム、電話(玉島高校 担当:安原)086-522-2972

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://forms.gle/RerQ9RHAeHRmvwc19

陸上競技部 岡山県高校総体!

2025年6月3日 火曜日

第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(5月29~31日、岡山県陸上競技場)が行われました。部員全員が全力を尽くしました。そして、3名の第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)が決定しました。

【入賞者】

男子400m 中原樹 第4位

男子走幅跳  加藤駿 第5位

男子三段跳  守安颯 第3位

 

*詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2025/sotai/index.html

【バドミントン部】県総体の結果

2025年6月2日 月曜日

令和7年6月1日に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が行われました!

6月1日(土)は男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。

男子ダブルス

植田ま(3年) 塩出(2年) ベスト88

塩出のコースに狙ったショットと植田の決定力という攻めを意識したラリーを心がけ、1回戦は勝ちましたが、2回戦はファイナルゲームで惜しくも敗退しましたが、しっかり最後の1本まで頑張りました。

男子ダブルス

野口(3年) 國富(3年) ベスト118

地区総体終了後からの低いラリーでの球際でどれだけ丁寧にかつ強気で打つことの課題練習に取り組み、本番で発揮した場面もありました。ゲームの中で点数を取られ、焦ってしまう場面があり、惜しくも敗退しました。

これで3年生は引退しますが、受験本番で自分の力を100%に近い状態で発揮するためには、バトミントンのように「日ごろの努力」がとても大切です。切り替えて受験生としてしっかり努力を積み重ねましょう。