‘社会貢献活動’ カテゴリーのアーカイブ

玉島小学校との交流 第2日目

2025年7月17日 木曜日

玉島高校の2年生・3年生の教員志望の生徒(約40名)が

玉島小学校を訪問して、1年生の児童といっしょに活動しました。

高校生が特技を披露したり、レクリエーションとしてクイズなどをしたり、

小学生を楽しませるために活動のプログラムを生徒たちだけで考え、

実践させてもらいました。

昨日の6年生と本日の1年生の比較から6年間の成長に驚きました。

最後に玉島小学校の校長先生から教育についてお話をうかがいました。

計画通りにはできませんでしたが、大変良い経験をさせていただきました。

ありがとうございました。

 

球技大会開催

2025年4月25日 金曜日

4月24日

開校記念日にあわせて球技大会を開催しました。

女子は学年別クラス対抗でバレーボールを行いました。

 

白熱した試合が多く、得点が入るたびにチームでハイタッチをして喜びあうなど、とても盛り上がりました。

男子はソフトボール。快晴で春の風が心地よかったです。

同点のホームイン!!こちらもとても盛り上がっていました。

また、同時に社会貢献活動として、会場である玉島の森の清掃活動も行いました。

新しいクラスの親睦がぐっと深まりました。

これからもチームプレーを大切にして玉島高校を盛り上げていきましょう!!

社会貢献活動 海星幼稚園2日目

2024年11月27日 水曜日

先週に引き続き、海星幼稚園へ2年生がお邪魔しました。

今週は、1、3、5組です。

天候が危ぶまれていましたが、何とか雨も降らず、園庭で元気よく駆け回ることができました。

子どもたちの笑顔に癒され、また、高校生も満面の笑みで楽しく遊んで仲良くなってきました。

帰るときには高校生から「泣きそう」という声が挙がるほどでした。

2日間にわたって、ありがとうございました。

とても良い経験ができました

社会貢献活動

2024年11月22日 金曜日

 

11月21日 5年ぶりに認定こども園 海星幼稚園へ2年2,4,R組が社会貢献活動として行ってきました。

最初はお互いに緊張気味でしたが、快晴の運動場を園児たちと目いっぱい駆け回って仲良くなりました。

お別れの時間には「また来てね」の声に、高校生も名残惜しい気持ちで手を振りました。

来週は1,3,5組がお邪魔します。