8月4~6日、陸上競技部は春野総合運動公園にて倉敷青陵高校と合同合宿を行いました。メイン競技場・サブトラック・投擲練習など優れた施設を活用し、日常では行えない、早朝練習・午前練習・午後練習にて、専門技術・基礎体力の向上を目指した充実したトレーニングに取り組みました。
‘陸上競技部’ カテゴリーのアーカイブ
陸上競技部 高知春野合宿
2025年8月7日 木曜日陸上競技部 中国高校選手権&岡山県選手権
2025年7月8日 火曜日◆第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)に3名が参加し、インターハイ出場を目指し全力を尽くしましたが、出場権を獲得することはできませんでした。
【参加者】
男子400m 中原樹 準決勝5着
男子走幅跳 加藤駿 第12位
男子三段跳 守安颯 第11位
◆第71回岡山県陸上競技選手権大会(6月27~29日、岡山県陸上競技場)が行われました。2名が入賞し、中国陸上競技選手権大会(8月23~24日、山口県・維新百年記念公園陸上競技場)への出場が決定しました。また、この大会には大会参加標準記録突破により1名が参加します。
【入賞者】
男子走幅跳 加藤駿 第5位
男子三段跳 守安颯 第6位
【第79回中国陸上競技選手権大会出場権獲得者】
男子200m 中原樹 大会参加標準記録突破による
男子走幅跳 加藤駿 岡山県陸上競技選手権入賞による
男子三段跳 守安颯 岡山県陸上競技選手権入賞による
*大会の詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。
陸上競技部 岡山県高校総体!
2025年6月3日 火曜日第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(5月29~31日、岡山県陸上競技場)が行われました。部員全員が全力を尽くしました。そして、3名の第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)が決定しました。
【入賞者】
男子400m 中原樹 第4位
男子走幅跳 加藤駿 第5位
男子三段跳 守安颯 第3位
*詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2025/sotai/index.html
陸上競技部2024シーズン主な結果
2024年11月20日 水曜日2024(令和6年度)トラックシーズンが終了しました。陸上競技部に対しまして、御支援・御協力・御声援をいただき大変感謝しております。今シーズン以上の成績・記録が残せるよう冬季練習を頑張っていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いします。
◆第63回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会
(令和6年5月30日~6月1日、岡山県陸上競技場)
男子200m 中原樹 第3位 21”76 (-0.0)
男子400m 中原樹 第4位 49”14
男子走幅跳 加藤駿 第3位 6m71 (-0.8)
◆第77回中国高等学校陸上競技対校選手権大会
(令和6年6月13~16日、鳥取県布勢運動公園陸上競技場)
男子200m 中原樹 準決勝5着 22”14 (+0.4)
男子400m 中原樹 準決勝5着 50”70
男子走幅跳 加藤駿 第23位 3m68 (+1.9)
◆第78回国民スポーツ大会岡山県代表選手最終選考会
(令和6年7月13~14日、岡山県陸上競技場)
男子少年B走幅跳 守安颯 第4位 6m11 (+1.1)
女子少年A砲丸投 高塚唯菜 第7位 5m78
◆第78回中国陸上競技選手権大会
(令和6年17~18日、島根県浜山運動公園陸上競技場)
男子200m 中原樹 予選9着 22”99 (-0.8)
◆第57回岡山県高等学校陸上競技選手権大会
(令和6年9月1~2日、岡山県陸上競技場)
男子三段跳 守安颯 第3位 13m48 (+2.0)
女子砲丸投 高塚唯菜 第7位 5m59
◆第72回岡山県高等学校新人陸上競技大会
(令和6年9月21~22日、津山陸上競技場)
男子総合第7位 28点
男子フィールド総合第5位 14点
男子200m 中原樹 第3位 22”24 (+0.9)
男子400m 中原樹 第1位 49”95
男子走幅跳 加藤駿 第1位 6m84 (+2.0)
男子三段跳 守安颯 第4位 13m42 (+2.5)
男子やり投 柿本陸 第8位 43m90
◆第33回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会
(令和6年10月5~6日、岡山県陸上競技場)
男子200m 中原樹 準決勝5着 22”35 (+0.6)
男子400m 中原樹 第4位 48”93
男子走幅跳 加藤駿 第5位 6m72 (-0.3)
男子三段跳 守安颯 第7位 13m26 (-0.2)
(部紹介)玉高陸上部 県総体出場
2024年7月29日 月曜日5⽉30⽇、31⽇、6⽉1⽇の3⽇間に岡⼭県⾼校総体がありました。
全体結果
(1⽇⽬)400mで2年⽣の中原樹が6位、⾛幅跳で加藤駿が3位で表彰台に⽴ち、中国⼤会進出✨
(3⽇⽬)200mで中原樹が3位で表彰台に⽴ち、中国⼤会進出✨
この2名以外にも⾃⼰ベストを⼤幅更新した⼈も多くいたりと、みんな全⼒を出せていたのではないかと思います。
3年⽣はこれが最後の⼤会という⼈も多かったですが、1・2年⽣はまだまだ始まったばかりなので、新⼈戦や来年の県総体など今後の活躍に期待してください!
(広報委員)
陸上競技部 3月 トラックシーズン開幕
2024年4月9日 火曜日今年のトラックシーズンが開幕し、陸上競技部員が活躍しています!
第4回倉敷陸上競技記録会(3月23日、倉敷運動公園陸上競技場)、
第23回あったか!りょうま記録会(3月30・31日、高知市陸上競技場)に出場しました!
詳細は下のPDFをご覧ください。
陸上競技部 令和6年1月の活動
2024年1月31日 水曜日
◆ 1月4〜5日 合同練習(倉敷青稜高校グランド)
令和6年を倉敷青陵高校との合同練習でスタートしました。今年も、「0.01秒、1mm 先の世界へ」前進していきます!
◆ 1月6日 「父子・チャレンジアカデミー」サポートボランティア
(水島緑地福田公園体育館)
小学生児童とその保護者対象とした、世界陸上400mH銅メダリストの為末大さんによるかけっこ指導とパラリンピック7回出場の鈴木徹さんによる走高跳の指導などのスポーツ体験のイベントのサポートボランティアを行いました。行事の最後には、為末大さんと鈴木徹さんといっしょに写真撮影をしていただきました。
◆ 1月21日 第69回備南たましまロードレース大会
(玉島八島ロードレースコース、記録は未公認)
有友怜生 男子一般・高校生 10km 38’33” 48位
小寺愛香 女子一般・高校生 3km 11’49” 3位
◆ 1月28日 第13回「晴れの国岡山」駅伝
倉敷市(玉島・船穂・真備)チームにて小寺愛香が、郷土の代表として出場しまし た。チームは第9位で、目標の8位入賞にはあと一歩届きましせんでしたが、選手 (玉島高校生は2名登録、内1名出場)・スタッフ(玉島高校生はスタッフとして3名 参加)・保護者が一丸となり、昨年の順位を大幅にあげることができました。
倉敷市(玉島・船穂・真備)チーム 第9位 2°30’30”
小寺愛香 第8区(4.0975km)16’08 区間9位