‘ESS部’ カテゴリーのアーカイブ

ベストサポーター賞をいただきました

2024年12月24日 火曜日

12月21日(土)~22日(日)岡山大学津島キャンパスで第19回全国高校生英語ディベート大会が行われました。

ESS部の2年生入江さんと時枝さんが生徒補助員として参加し、タイムキーパーとしてフル活躍しました。

初めての経験で最初のラウンドは緊張しましたが、初日の4試合を連続で担当し、全国の高校生の活躍に触発されて、自信も度胸もついたそうです。

大役、お疲れさまでした。

 

 

部活動紹介(ESS部)

2024年12月17日 火曜日


私の所属するESS部は1年生6人、2年生4人が主に週に2回(火・金曜日)活動しています。

ESS部は『楽しみながら、英語を学ぶ』をモットーにALTの先生と一緒に英語を用いたゲームを行ったり、市販の学習教材を活用してリーディング能力の向上を目的としたトレーニングなどを行っています。

 

他にも、季節ごとのイベントに合わせてパーティを開催し、異文化・多文化への理解を深める活動も行っています。

また、今年の夏に行われたオープンスクールでは、グローバルワークショップで生徒ボランティアとして、中学生の生徒さんたちに英語の授業を前半と後半で一コマずつ担当しました。

期末テスト終了後にはクリスマスパーティーを開きました☆

「CLOWN」というパーティー向けのカードゲームをしたのですが、ゲームの説明からゲーム中の会話・リアクションにいたるまでALL ENGLISHですごく盛り上がって楽しかったです(^o^)♪

 

ESS部の活動に興味のある人はぜひ、活動を覗いてみてください。 

(広報委員N.A.)

 

Global Workshop 2022 第 7 回 環太平洋大学留学生と英語交流会

2022年10月4日 火曜日

10/1(土)

Global Workshop 2022 第 7 回 環太平洋大学留学生と英語交流会が行われました。

IPU のキャンパスで、外国人の先生の授業を受けたり留学生と交流したりしました。

留学生と学内ロゲイニングや テーマセッションを通して、英語を使ったコミュニケーションの経験を積むとともに国際理解を深めることができました。

 

 

 

Global Workshop with 岡山大学留学生

2022年8月5日 金曜日

7/23(土)

Global Workshop が行われました。

岡山大学から8名の留学生が玉島高校に来校され、玉島高校生(グローバルワークショップのメンバー)と一緒に科学実験や折り紙をしたり、

環境問題についてのディスカッションをしたりしました。

コミュニケーションはすべて英語で行われました。

生徒からは、留学したいと思った、という感想もあり、

とてもいい刺激を受けることができたと思います。

岡山大学の留学生の皆さんありがとうございました。

オーストラリア 高校Zoom交流会

2022年6月21日 火曜日

6/20(月)

オーストラリアの高校Oxley CollegeとZoomを使って交流を行いました。

参加したのは玉島高校生徒1~3年の22名とOxley CollegeのYear10(高1)の生徒10名。1班3人のブレイクアウトルームに分かれて、学校生活について説明し合ったり、お互いの文化について質問し合ったりしました。

たくさんの班から笑い声も聞こえてきて盛り上がっている様子でした。
Oxley Collegeの生徒からは、”I want to go to Tamashima!”という声も出ていました。

今後も機会があれば交流を続けていきたいと思います。

第2回GlobalWorkshop2022

2022年5月30日 月曜日

5/29(日)

第2回GlobalWorkshop2022を開催しました。

生徒たちは、英語で堂々としたプレゼンテーションをすることができていました。

徐々に英語で喋ることに馴れてきて、英語でのフリートークも盛り上がるようになってきました。

留学生との交流が楽しみです。