‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

2学期中間考査終了!

2018年10月15日 月曜日

10月12日金曜日

本日、2学期中間考査が終了しました。

1年生は、学年集会で復習の大切さ・四点固定・一日3時間学習といった学習アドバイスをいただき、

これからより一層、勉学に励んでいきましょう!

2年生は、1年後には入試に向けて準備をしていかなければならない時期です。

今から、将来のことを真剣に考え、これまで以上に勉学に取り組んでいきましょう!

3年生は、センター入試まで100日を切り、99日となりました。

ここからが、正念場なので精一杯悔いのないようにしていきましょう。

各学年、気を引き締めて、学校生活を送っていきましょう!

1・2年 合同保護者会、進路講演会

2018年10月10日 水曜日

 

 

10月9日(火)

玉島市民交流センターと玉島文化センターを会場に、1・2年の合同保護者会が開催されました。

2つの会場に分かれて各学年の保護者会が行われた後、玉島文化センターで進路講演会が行われました。

講師に大学ジャーナリストの山内太地先生をお招きし、「将来の進路の選び方」と題してご講演いただきました。

これからの時代に必要とされる能力や、そのために今日から家庭において親子でできる対策、進学する大学を考える際のポイントなど、体の動きを交えながら面白くわかりやすいお話をしていただきました。山内先生ありがとうございました。

お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。ぜひ今日の内容について、お子様とお話ししていただければと思います。

 

教育相談講演会(1,2年生)

2018年10月5日 金曜日

10月4日(木)

 

本日、川崎医療福祉大学から福岡先生をお招きし、教育相談講演会を行いました。

講演のテーマは「コミュニケーション」。

コミュニケーションとはただ伝達をすることではなく、お互いが伝え合い、共通理解をもつことである、と説明してくださいました。

 

また、先生は講演の途中で楽しい話もしてくださり、生徒たちも楽しくコミュニケーションについて学べたようです。

生徒の皆さんには、日々の生活の中で様々な人と「コミュニケーション」をとる際、この講演会を是非活かしてほしいです。

 

 

交通LHR(2年生)

2018年10月2日 火曜日

9月27日(木)

 

本日、笠岡自動車学校の方をお招きし、2年生対象の交通LHRが行われました。

実際の交通事故の映像を見せていただいたり、自転車運転のルールについての説明もいただきました。

 

また、生徒が自転車シュミレーターを体験させていただき、自転車運転に潜む危険を改めて確認するというコーナーもありました。

非常に貴重な経験をさせていただき、生徒たちの交通安全への意識もより高まったのではないかと思います。

秋季オープンスクールご参加ありがとうございました

2018年10月2日 火曜日

9月29日(土)

本日、秋季オープンスクールを開催し、あいにくの天気にも関わらず、多くの中学生・保護者の方々が来校してくださいました。

秋季オープンスクールでは主に学校の特色や入学試験の概要などを説明させていただきました。

その後、授業見学もしていただき、いつもの授業の様子を見ていただきました。

ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。

壮行式(剣道部)

2018年9月27日 木曜日

9月26日(水)

 

本日、国体に出場する剣道部の坂本君の壮行式が行われました。

坂本君は岡山県で選抜される5人のうちの1人として、国体出場を果たしました。

国体は福井県で行われるそうです。

 

本番でも実力が発揮できるよう頑張ってください。

1年理数科サイエンスキャンプ実施

2018年9月25日 火曜日

 

9月23日から25日まで2泊3日の日程でサイエンスキャンプを実施しました。

岡山大学理学部協力のもと、化学に関する現象を探求する体験を通して、研究活動の基礎を身に付けることがねらいです。

生徒たちは大学の研究室を訪問したり、岡山大学の大学院生にアシスタントとしてついてもらい、班ごとに探究活動をしたりと、普段の授業ではなかなかできないことを時間をかけて学べました。

その成果を班ごとにプレゼンテーションにまとめ、大学の先生の前で発表することも経験しました。

今後の授業や課外活動で、この経験を活かしてほしいと思います。

地区別学校説明会(ライフパーク倉敷)

2018年9月21日 金曜日

 

9月21日(木)

 

本日、ライフパーク倉敷にて地区別学校説明会が行われました。

内容は、本校が行っている取り組み、特色ある活動を中心に説明させていただきました。

また、本校卒業生が玉島高校の魅力を話してくれる時間もありました。

足元の悪いなか、お越しくださりありがとうございました。

 

今後の学校説明会の日程は、

・11月6日(火)玉島市民交流センター

・11月10日(土)玉島高校

です。興味のある方はぜひお越しください。

 

白華祭(体育の部)

2018年9月19日 水曜日

9月11日火曜日

白華祭(体育の部)がありました!

赤・青・黄・橙・緑・桃・紫の7つのブロックが、一致団結し、優勝を目指しました。

学年種目でも、各学年が練習の成果を十分に発揮していました。

1年生は40人41脚!

2年生は長縄飛び!

3年生は応援合戦!

白華祭(体育の部)は、

・入場行進の部 第1位 緑ブロック

・バックアーチの部 第1位 青ブロック

・応援の部 第1位 緑ブロック

・競技の部 第1位 緑ブロック

・白華祭(体育の部)総合 第1位 緑ブロック

以上の結果で幕を下ろしました。

白華祭(文化の部)

2018年9月19日 水曜日

9月8日(土)

 

この日、白華祭(文化の部)が開催されました!

各学年、各クラスが一生懸命準備をしてこの日を迎えました。

 

1年生は各教室を使っての展示、2年生はステージ発表、3年生は模擬店を出店しました。

 

また、部活動のステージ発表も行われ、生徒たちも大盛り上がり!

最高の白華祭になりました!

白華祭(文化の部)は

・展示の部 1位 1年4組

・ステージの部 1位 2年1組

・白華祭(文化の部) 1位 ピンクブロック

という結果で幕を下ろしました。

白華祭も残すところあと体育の部のみということになりました。最後まで全力で駆け抜けましょう!