‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

玉テレに取材を受けました

2018年5月23日 水曜日

先日、海外研修に参加した生徒と、黒板アート甲子園で受賞した美術部が、玉島ケーブルテレビから取材を受けました。

5月25日(金)に放映されるようなので、皆さん是非みてください!

 

待ってました部活動!

2018年5月18日 金曜日

 

 

5月18日金曜日

今日は、1学期定期考査の最終日。

これまでの勉強の成果がしっかり発揮できたことでしょう。

テストが終わると、待ちに待った部活動!!!

テストで感じた悔しい気持ちを部活動にぶつけ、

仲間とともに切磋琢磨して練習に望んでいる姿が多く見られます。

勉学ともに部活動にも全力で望み、それぞれの目標に向かって、

日々の練習にこれからも挑んでいくことを期待しています。

玉高ファイト!!!

PTA総会・学年保護者会

2018年5月17日 木曜日

5月17日(木)

 

本日、本校でPTA総会・学年保護者会を行いました。

多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございます。

 

総会の後は学年ごとの合同保護者会が行われ、進路や行事に関する説明がありました。

本日欠席された保護者の方も、お子様を通じて本日の資料をお配りいたします。ご一読よろしくお願いいたします。

美術部が黒板アート甲子園でエリア賞受賞

2018年5月16日 水曜日

5月16日

高校生の黒板アート日本一を決定する「日学・黒板アート甲子園2018」の結果発表があり、美術部の生徒が作成した作品が「中国・四国ブロックエリア賞」を受賞しました。

受賞作品「よかろうが」

細部まで細かく描きこんでいます。

詳しくは大会公式ホームページを是非ご覧ください。

http://kokubanart.nichigaku.co.jp/2018/major/

たまっこ通信がスタート!

2018年5月9日 水曜日

5月9日

ホームページに「たまっこ通信」を掲載します。

校内外での玉島高生の頑張りを伝え、新たなチャレンジのための情報提供をする「たまっこ通信」を発行しています。

トップページからバナーをクリックしてください。

ベトナム研修などの海外研修参加者の感想や、ボランティアの案内などをたくさん紹介しています。

校内の生徒・保護者向けに作られたものですが、本校に興味がある中学生の皆さんにもぜひ見てほしい内容となっています。

最新号はこちら!

第1号 私たちの海外研修体験記

http://www.tamasima.okayama-c.ed.jp/tamatuu/2018/tamatuu1.pdf

第2号 今、大学教育のキーワードは“グローバル” 海外研修・ボランティア案内

http://www.tamasima.okayama-c.ed.jp/tamatuu/2018/tamatuu2.pdf

ハートランド倉敷に参加させていただきました!(吹奏楽部)

2018年5月7日 月曜日

5月3日(木)

 

吹奏楽部が「ハートランド倉敷」に参加させていただきました!

 

倉敷駅東口の商店街や美観地区の美しい街並みの中を、生徒たちが演奏をしながら行進していきます。

演奏曲は玉島高校吹奏楽部の定番曲である「風になりたい」。

約20分ほどのマーチングだったのですが、沿道の方々も楽しそうに演奏を聞いてくださっていました。

演奏を終えた生徒たちも達成感を感じていたようで、1年生を加えた新バンドとしてとても良いスタートが切れたのではないかと思います!

吹奏楽部の今後の活躍にご期待ください!!

硬式テニス部地区大会優勝!

2018年5月2日 水曜日

4月28日

備中地区総合体育大会 念願の優勝!!
昨年も一昨年も2位で、悔しい思いをしましたが、ついに優勝することができました。
接戦の連続でしたが、日々の練習を信じ、気持ちのこもったプレーで相手を圧倒することができました。
次は県総体です。部員一丸となって頑張ります!!

 

私を知ってください!!!

2018年4月27日 金曜日

 

 

4月27日金曜日

本日、7時間目のTACTIという玉島高校が独自に行っている科目が一年生で実施されました。

今日はプレゼンテーションの練習を兼ねて、自己紹介を行いました。

画用紙に文字や絵を描くことで自分を知ってもらおうとたくさんの工夫が見られました。

私はこんな人だよ!と紹介している姿は恥ずかしさを感じながらも生き生きとしていました。

聞く側の態度も相手の目を見て聞いている姿には感激しました。

この経験を生かして、次回はパワーポイントを活用したプレゼンテーションを行っていきましょう。

本日、球技大会が開催されました!

2018年4月26日 木曜日

4月26日(木)

 

本日、球技大会が開催されました!

本来4月25日に行われる予定だったのですが、あいにくの天気で延期に。

しかし、本日26日は快晴に恵まれ、球技大会を行うことができました。

場所は玉島高校近くの「玉島の森」です。

男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。

生徒たちは一つ一つの勝負に真剣に取り組み、一致団結して頑張っていました。

大きな感動が得られた球技大会になりました!

玉校生の皆さん、お疲れ様でした!

 

優勝チーム

男子ソフトボール

3年生 3-R 2年生 2-RA 1年生 1-R

女子バレーボール

3年生 3-4 2年生 2-5 1年生 1-R

 

ボランティア活動の心構え!

2018年4月20日 金曜日

 

 

4月19日(木)7時間目。

体育館で一年生全員を対象としたボランティア講演会が行われました。

倉敷ボランティアセンターの方をお招きして、ボランティアの心構えについて

講演会をしていただきました。

誰かのためだけではない、自分のためにもなっているボランティア!

ボランティア活動に必要な10の心構え!

皆さんの手で、たくさんの人々を幸せにしていきましょう。