3月20日(火)3学期終業式を行いました。
「今年度の新テーマ‘‘TAMA STAGE~一人ひとりが主役~”のもと
多くの生徒が様々なステージで活躍していました。
結果だけでなくその過程を大切にすることで結果も自ずとついてきます。
新学年として、生徒のみなさんがまた新たな目標を設定し、
自己実現に向けて努力することを期待します。」
という校長先生の式辞がありました。
生徒たちは、新学年としての自覚が感じられる、
しっかりとした面持ちで校長先生のお話を聴いていました。
3月13日
今、SSHベトナム海外研修で2年生2名と1年生3名がベトナムに行っています。現地からレポートが届いているので、その一部を紹介します。
We are in Vietnam now and have a wonderful time every day. Today we went to War Remnants Museum and Reunification Palace with four universities students. We learned a lot about the history of Vietnam. Above all, we strongly felt that we should pass on straight facts about the war to the next generation.
戦争証跡博物館にて
統一会堂にてベトナム人大学生と
Ryobi Vietnamにて
SSHベトナム海外研修は、3月11日から4泊6日で行われています。16日に帰国予定です。
2月17日に行われた西大寺会陽で、本校3年生の三宅君が神木を手にして福男になり、校長先生にそのことを報告しました。
知人の社会人の方と参加した三宅君は、もみくちゃにされながらも、手元に偶然転がってきた神木を必死に守りぬき、みごと福男になったそうです。下の写真は、福男の証「牛玉札」を手にした三宅君です。(本人の承諾を得て掲載)
初参加で神木を手にしたということで、何事にもどんどんチャレンジする1年にしたいと抱負を語ってくれました。
三宅君が手にしているお札は、神木を手にしたチームがもらえるものだそうです。
みなさんも三宅君にあやかって、チャレンジする1年にしましょう。
そして、いい1年にしましょう。