‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

2年生社会貢献活動

2017年10月25日 水曜日

10月20日(金)と23日(月)に海星幼稚園で2年生が社会貢献活動を行い、園児たちとふれあいました。

生徒たちははじめ緊張した様子でしたが、人懐っこく元気いっぱいの園児たちとすぐに打ちとけ、笑顔で楽しそうに園児たちと走ったり、おんぶをしてあげたりして遊んでいました。

海星幼稚園の先生方、大変お世話になりました。とても貴重な体験ができた一日となりました。ありがとうございました。

性教育講演会が行われました。

2017年10月20日 金曜日

10月19日(木)本校体育館で 性教育講演会が行われました。

岡山県人権啓発研修講師の為清淑子先生をお招きして、「安心できる関係のために」と題して講演いただきました。

生徒たちのリアクションを大切にして講演いただき、楽しく和やかな雰囲気でした。

デートDVやジェンダーのことを中心にお話いただきましたが、互いを尊重しあうことはさまざまな人間関係に通じる話でした。このお話を今後の生活に生かしていきたいと思います。

 

1・2年合同保護者会

2017年10月10日 火曜日

10月10日(火)

玉島市民交流センターと市民文化センターを会場に1・2年合同保護者会が開催されました。

2会場に分かれ、各学年保護者会が行われた後、市民文化センターで進路講演会が行われました。

講師に香川大学の山崎裕正先生をお招きし「保護者のための進路ガイダンス ~大学と社会の現実を知って、子どもの進学を考える~」と題して御講演いただきました。

これからの時代を生き抜くうえで大切な能力や、企業が求める人物像の現状、大学の選び方など、具体的でわかりやすいお話をお聞かせいただきました。山崎先生ありがとうございました。

ご参加くださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。ぜひ今日の内容について、お子様とお話いただければと思います。

また、ご参加できなかった保護者の方は、お子様を通じて本日の資料をお渡ししますので、そちらをご覧ください。

教育相談講演会が行われました

2017年10月5日 木曜日

10月5日(木)体育館で1、2年生を対象に教育相談講演会が行われました。

川崎医療福祉大学の谷原 弘之 先生をお招きして、「ストレスの対処法」と題し御講演いただきました。

先生のお話は大変面白く示唆に富んだもので、生徒はポイントになる部分でメモをとったり、出されたクイズの答えを近くの生徒同士で話し合ったりしていました。

今日教えていただいたことを、これからの生活に生かしていこうと思います。

第2回TKG

2017年10月4日 水曜日

10月3日(火)第2回TKGが行われました。

TKGとはTamashima Knowledge Guidance の略称で、

大学の先生の講義を生で聴いたり、会社で仕事をしている

職業人の話を聴いたりすることで、キャリアアップをはかる講座です。

 

今回は食品科学、経済、文学、キャリアの4つの講座が開かれました。

今回の講座を、将来のキャリアステージで活かしてください。

剣道部・水泳部壮行式

2017年9月29日 金曜日

9月28日(水)

国体に出場する剣道部の3年生の谷本さんと安田さん、中国大会に出場する水泳部2年生の川手さんの壮行式が行われました。

谷本さん、安田さんは岡山県代表チームのメンバーで、中国地方から1チームしか参加できない狭き門を突破しての国体本戦出場となりました。国体は愛媛県松山市で行われます。

川手さんの出場する水泳の中国大会は山口県山口市で行われます。

非常に高いレベルで活躍する生徒のみなさんが、学校全体に良い影響を与えてくれています。

今回の大会も力が出し切れるように頑張ってください!

 

3年生の受験モードが高まっています。

2017年9月14日 木曜日

本日7時間目のLHRでは、3年生を対象にしたセンター試験説明会が行われました。

学年主任の先生の話のあと、

担当の先生からセンター試験の出願手続きについて、しっかりとメモを取りながら話を聞いていました。

白華祭前には、ダンボールで製作したものが置かれていた教室も、すっかり整理整頓され、

「受験に向けて切り替えよう」という思いがひしひしと伝わってきました。

チームでがんばりましょう!!!

 

 

 

白華祭まであと少し!合同行進練習の様子

2017年9月1日 金曜日

8月31日(木)

白華祭まであとわずか(文化祭9月3日、体育祭9月7日)となり、授業と並行して、準備も着々と進んでいます。

本校体育祭の行進練習は、各ブロックの3年生が1、2年生を指導します。

それぞれのブロックで息の合った行進になるように何度も練習する様子が印象的でした。

生徒だけで声を掛け合い、指導しあえる玉高生の姿はとてもまぶしく、とても素敵でした。

どんな行進を見せてくれるのか、本番のステージがとても楽しみです。

軟式野球部全国大会 結果

2017年8月24日 木曜日

8月24日(木)

軟式野球部が第62回全国高等学校軟式野球選手権大会に出場し、北海道代表の登別明日中等教育学校と対戦し、0-1で惜しくも敗れ、二回戦進出はなりませんでした。息詰まる投手戦で、非常に緊迫感のある好ゲームでした。

応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

軟式野球部のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました!!

玉高生が企画するチャリティーコンサート

2017年8月18日 金曜日

平成29年8月18日(金)

「玉高生が企画するチャリティーコンサート」まであと一週間と迫り、リハーサルや広報活動に力が入っています。

今日はマルナカ新倉敷店さん前でチラシを配らせていただきました。

多くのお客さんに笑顔で受け取ってもらうことができました。

マルナカ新倉敷店さんはじめ、多くの商店や施設の方に広報活動のご協力をいただきました。本当にありがとうございます。

本番当日、25日(金)は午後2時開場となっています。先着順で、席が埋まり次第受付終了となりますので、ぜひお早めにご来場ください。

なお、入場料は無料ですが、チャリティーコンサートのため会場に募金箱を用意し、ご協力をお願いします。たくさんの方々のご来場お待ちしています!