‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

3年生進路決定者も含めて一丸でがんばっています!

2024年2月1日 木曜日

1月31日

理数系のクラスの授業風景です。

国公立大学二次試験の問題を真剣に解く生徒たち。

彼らの中には総合型選抜や学校推薦型選抜で進路決定した人もいます。

それでも大学進学後により良いスタートを切るために、自分が今必要だと思うことに精いっぱい取り組んでいます。

そして、その雰囲気がいよいよ2次試験を前にした生徒たちにも良い刺激を与えています。

もちろん、理数系だけでなく文系英語やデッサンなどの実技系も進路決定者も含め熱心に取り組んでいます。

春はもうすぐ!

探究活動プレゼンテーションアワード

2024年1月27日 土曜日

1月27日、第5回玉島高校プレゼンテーションアワードが開催されました。

県内の普通科及び総合学科の高校生が集い,交流とお互いのプレゼンテーション能力の向上を目指した発表会として、毎年開催されており、今年は県内普通科・総合学科14校109名の高校生が参加しました。

発表では、本校からも選抜された生徒が多数参加し、堂々と研究成果を発表していました。

そして、本校からは「キャッチコピーと表現技法の関係性」について探究したグループが最優秀賞であるグランプリに輝きました。

他のチームも素晴らしい発表でした。お疲れさまでした。

 

税の作文の表彰

2023年12月27日 水曜日

夏休みに書いた税の作文の表彰がありました

今年は2名が玉島税務署長賞を頂きました。

自分の家族と税について書いた内容が評価されました。

 

残念ながら、表彰当日には1名欠席で、表彰は1名だけで行いました

 

 

【生徒会執行部】おかやまSDGsアワード2023受賞しました!

2023年12月15日 金曜日

12月9日 おかやまコンベンションセンターにておかやまSDGsフォーラムに参加しました。

おかやまSDGsアワード2023の「優良な取り組み」として受賞されました。

発表内容は生徒会執行部におけるSDGsの取り組みで、白華祭におけるペットボトルアートや中学生に向けたワークショップ実施や玉島西公民館と連携していることです。

SDGsフォーラムでは高校生との交流もありましたが、参加団体のほとんどが企業で、岡山村田製作所様やKSB瀬戸内海放送様といった、県内外を含むの企業様などとの交流会があり、とても良い機会となりました。

今後も生徒会活動を通して、地域に根差した生徒会を目指していきます!

 

発表・質疑応答の様子

表彰状授与

記念撮影

記念撮影(全体)

赤い羽根共同募金活動、生徒会執行部により実施

2023年12月3日 日曜日

11月22日と11月24日の昼休み12:05~12:15

生徒会執行部が「赤い羽根共同募金活動」を熱心に実施しています。生徒一丸となって、学内外で善意の寄付を募り、支援の輪を広げています。

社会貢献の一環として、この重要な活動に参加し、困難に直面する人々への支援を目指しています。羽ばたく力は小さくとも、共に力を合わせれば大きな変化をもたらせることを信じています。

たくさんの生徒によって校内での募金活動に参加してもらい、総額「1,522円」を寄付しました!

赤い羽根共同募金領収書

白華ホール前にて

 

募金に協力してくれた生徒

国際理解講座が行われました

2023年11月30日 木曜日

令和5年11月30日

岡山県の国際交流員として活躍されているCurran Starkさんにご講演いただきました。

異文化に触れることの大切さを、ご自身の経験を通して具体的に教えてくださいました。

講演は対面とリモートのハイブリッドで行われました。

 

講演会の後も質疑応答に対応してくださり、英語を話す貴重な機会となりました。ありがとうございました。

授業公開(参観日)のお知らせ

2023年11月8日 水曜日

添付資料の通り、授業公開を行います。
お子様に先週配布したものと同じです。

 

R5_11.10_【授業公開】保護者案内

2年生 大学訪問 【高知大学】

2023年10月26日 木曜日

10月25日(水) 2年生は各自の進路分野をゆまえて香川、高知、高知工科、徳島、福山市立大学に大学訪問をさせて頂きました。

こちらでは高知大学の訪問の様子をお届けします。

 

朝早くに集合し、貸し切りバスで大学に向かいました。

 

 

 

 

まずは大学全体の説明をして頂き、その後に人文社会科学部、教育学部の説明を教授にして頂きました。

 

 

昼食は学食を使用させて頂き、ご飯を食べました。

 

 

昼食後は施設の説明を受け、校内を少し散策。

その後再び地域協働学部、理工学部の説明をして頂きました。

実際に大学に足を運ぶことでキャンパスライフを思い浮かべながら、来年の受験に向けた意識高揚ができたと思います。

ご協力してくださった大学の皆様、

貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

 

 

 

2年生 大学訪問【高知工科大学】

2023年10月26日 木曜日

10/25(水)2年生の大学訪問で高知工科大学のグループから報告です。

 

学部説明・入試説明を座学で受けました。

大学生協の食堂にて昼食

キャンパス散策開始 生徒も「来てよかった」「勉強になった」などの感想をもちました。

白華祭 体育の部 プログラム

2023年9月6日 水曜日

白華祭体育の部(9月7日 金開催予定)のプログラムは次の通りです。

 

_R5体育の部プログラム(HP用)