11月16日
玉島高校も参加している「青少年のための科学の祭典 2021 倉敷大会」は 「家庭で楽しむサイエンス動画まつり」と題して,科学の実験や工作の動画を配信しています。 玉島高校の科学系部活動(物理部・化学部・生物部)の連携チーム「たまっこラボ」より 高速アイスメーカーの動画をご覧いただけます。
↓外部リンク↓
11月16日
玉島高校も参加している「青少年のための科学の祭典 2021 倉敷大会」は 「家庭で楽しむサイエンス動画まつり」と題して,科学の実験や工作の動画を配信しています。 玉島高校の科学系部活動(物理部・化学部・生物部)の連携チーム「たまっこラボ」より 高速アイスメーカーの動画をご覧いただけます。
↓外部リンク↓
8月21日(土)に予定されておりました
第9回サイエンスフェアは
岡山県が「まん延防止等重点措置」対象地域となったことを鑑みまして
させていただきます。
緊急事態宣言に伴う本校での対応をお示しいたします。
4月27日
本日、予定通り球技大会を開催いたします。
会場は、玉島の森です。
生徒の皆さんは、何かあれば学校へ連絡をしてください。
3月16日
3月11日より県立学校の行動基準が、レベル1(身体距離1m)に引き下げられたことに伴い、3学期終業式はコロナウイルス感染症対策を講じ、体育館で実施します。なお、今後の集会等についても、行動基準に変更がなく同様の基準が保てる場合は、集合する形で行う予定です。
1月30日
玉島高校主催「第2回探究活動プレゼンテーションアワード」を玉島市民交流センターで実施しました。
県内11校から計30本のポスターが集まり、ポスター発表を行いました。
会場には岡山県知事や岡山大学の先生方、岡山県教育委員会の先生方をはじめ、多数の来賓を賜りました。
以下の5チームが表彰を受けました。おめでとうございます。
〇グランプリ 玉島高校「音楽は作業効率のマイナス要因?!~よりよい環境を求めて~」
〇グッドプレゼン賞 邑久高校「瀬戸内市に教育旅行を誘致しよう」
〇グッドポスター賞 笠岡高校「カブトガニの生育地調査~迫る!!マイクロプラスチック汚染~」
〇グッドコンテンツ賞 鴨方高校「高齢者と楽しむ健康作り体操」/岡山一宮高校「昼休みの行動と集中力の関係性」