‘生徒会’ カテゴリーのアーカイブ

玉島街歩きツアー!

2023年3月22日 水曜日

3/18(土)

生徒会執行部です!

私たち生徒会執行部は1年間、玉島西公民館とのコラボ企画でSDGsセミナーを受講してきました。そしてきたる3月18日、総まとめとして玉島の街歩きツアーを開催しました!心配していた天候も青空が見えるほどに回復し、また多くの方に参加していただき、開催することができました。

生徒のガイドを中心に玉島の街を巡り、歴史的な建造物を見たり写真を撮ったりととても充実したツアーを行うことができました。また、商店街の中にある玉井堂様にお話を伺ったり、白神紙商店様の倉庫の中に入らせていただいたりと、とても貴重な経験となりました。

街歩き中には、来ていただいた方とも楽しく交流することができ、生徒自身も地元について数多く勉強することができました。

これからも地元の魅力を多くの方に知っていただけるよう、生徒会を中心に頑張ります(^^)/

来ていただいた皆様、協力してくださった皆様、ありがとうございました!!

玉島西中学校区 人権学習推進委員会発表会

2023年2月15日 水曜日

2/12(日)

生徒会執行部です( ´∀` )

玉島西公民館にて、玉島西中学校区人権学習推進委員会発表会に参加しました!

今年度の玉島西公民館で行われた合計7回のSDGsセミナーのまとめ発表をしてきました!

 

振り返ると、1年間玉島の町について様々なSDGsの観点から学び、地域の方々との交流を通して、視野がとっても広くなったんだなぁと発表を通じて、ひしひしと感じております🥺

生徒会の発表の中で、、、

この一年間の経験で得られた発見を『ジブンゴト』として捉えて、玉島高校発信でSDGs活動に取り組み、学校全体を盛り上げる役割を果たしていきたい!!

また地域の方やその他多くの方々で共有していき、玉島という地を盛り上げていきたい!!という強い意思を感じています😁

現2年生は3月に行われる、玉島の街巡りツアーをもって、生徒会執行部としてのSDGs活動は後輩へ引き継がれます。この1年間の集大成、良いモノにしてくれること、大いに期待しております🔥

そして、今後とも玉島高校生徒会をよろしくお願いします🙇‍♂️

玉島西公民館 SDGsセミナー

2023年2月13日 月曜日

1/28(土)

生徒会執行部です!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

玉島西公民館にてSDGsセミナーに参加してきました!!

今回の内容は『木造住宅と SDGs』建築です!

様々な建築物(🏢⛩🏫)も時代に応じて変化しており、それを支えているのはハウスメーカーや工務店さん。建築業界もSDGsに取り組んでいます。

 

講師は森本工務店代表取締役の森本 一 様よりご講演いただきました!

本校生徒会執行部の他、2年生課題研究建築班4名も参加しました!

森本工務店が取り組むSDGsの17の目標から4つの目標と実際の取り組みを学びました!

具体的には建物の材料がコンクリート・鉄筋・木材かで住んでいる人の寿命が決まること、

それは材料の断熱性で科学的に証明されていること。

日本の住宅の寿命は先進国で最低(60年)であること。日本での建築物で長生きしているものは”日本の気候風土に合わせた、伝統的な木造工法で作られたもの”であること。

課題研究建築班の生徒4名は実際に企業が実践していることを目の当たりにして新たなコトを発見することができました!1年間おこなってきた研究を更に生かすことができそうですね。建築のシゴトに対して思いがアツくなりました🔥

生徒会執行部としての今年度の玉島西公民館で行われるSDGsセミナーは本日で最後です。

様々な分野・企業の方からたくさんのことを学びましたが、SDGsの考え方はどの分野も同じだということが改めて発見できましたね!

「誰ひとり残さない」

「ジブンゴトとして考える」「大きなコトではなく、自分でもできる小さなコトをする」

「たくさんの視点から物事をとらえる」

 

3月の「玉島の街歩きツアー」に向けてアウトプットの準備をしていきます!

玉島を生徒会のチカラで盛り上げましょう🔥

チョークの寄付

2022年12月28日 水曜日

生徒会執行部

チョークアーティストのTURURI様とのコラボ企画

12月18日(月)〜12月23日(金)にて校内で廃棄チョークの回収活動をしました!

各クラスに協力してもらい、不要となったチョークを1週間集め・・・・

12月26日(月)

チョークアーティストのTURURI様が来校してくださり、寄付をさせていただきました!!

なんと・・・その後には玉島高校へ向けてチョークアートを描いていただきました❣

とっても素敵なチョークアートで、使えなくなったチョークがこんなにステキなものになりました。きっかけは12月10日(土)に行われた玉島西公民館でのSDGsセミナーでの出会いでした。地域と関わることでチカラになれることを見つけることができましたね。

普段使っているチョークの大切さを改めて実感しましたね★

 

↓Instagramにも投稿していただきました✨

https://www.instagram.com/p/CmoBTWTvG_w/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

👇生徒会の日々の活動はこちらから♪👇

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/hom

玉島西公民館 SDGsセミナー

2022年12月12日 月曜日

12/10(土)

玉島西公民館にてSDGsセミナーに参加してきました。

今回のSDGsセミナーは『指で描くチョークアートでインテリアボードをつくろう』と題して、講師に、岡山環境保全協議会 会長の塩本哲也さん、チョークアーティストの高田寛子さん、逢坂日都美さんをお迎えして、ご講演して頂き、チョークアートの描き方を教わりました。

もうじき捨てられてしまうチョークから始まるアートの世界。

今日の体験を通して、”身近にある物を長く大切に使い続ける方法”について考えることができました。生徒たちは、チョークアートに魅了され、とても熱中して活動に取り組んでいました。

指を使って繰り返し色をなじませることで、個性あふれる味わい深い作品が出来上がりました。

ボランティアアワード

2022年11月16日 水曜日

11/12(土)勤労者福祉センター

生徒会執行部が第10回 岡山高校生ボランティア・アワード 最終選考会に参加しました!玉島高校からは3団体が最終選考会に出場しました!

・加集 凛「高校生大討論会~大人でも子ども でもない私たちにできること~」

・生徒会 オープンスクール班 「オープンスクール SDGs ワークショップ」

・生徒会 街歩き班「玉島町歩きツアーの実施」

これまで取り組んできたことをしっかりと発表してきました!

全18団体の中で、グランプリ賞は受賞することはできませんでしたが、他校の取り組みを聞くことでとてもいい刺激になりました!

3月に企画している街歩きツアーに向けてモチベーションが上がるとても良い経験でした!

生徒会HPはコチラ

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

倉敷市社会福祉協議会へ

2022年11月15日 火曜日

11/14(月)

生徒会執行部が玉島高校を代表して、赤い羽根共同募金運動で集まった募金を倉敷市社会福祉協議会へ持って行きました!

福祉協議会の方からは募金の活用のされ方についてお話を伺いました。

地域の福祉のために、一人ひとりができることをこつこつと!

これからもその気持ちは持っていたいですね!

生徒会HPはコチラ!

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

あいさつ運動&募金運動

2022年11月14日 月曜日

11月8日~11日

あいさつ運動と赤い羽根共同募金運動をしました。

生徒会執行部を中心に朝と昼の1日2回、昇降口前や自動販売機前、白華ホール前などいろんなところに立って活動しました。

朝から元気よくあいさつをすると気持ちが良いですね!募金する生徒もたくさんいて、とても良い活動になりました!

生徒会HPはコチラ!

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

制服検討委員会 始動!

2022年11月2日 水曜日

11/2(水)

いよいよ!!制服検討委員会が動き出しました!!

みんなに受け入れやすく、玉高らしさが伝わるような制服になるように頑張っていきたい です。カンコー学生服の社員との合同で少し緊張しましたが、楽しく過ごすことができました!

生徒会HPはコチラ!

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

1022玉島西公民館SDGsセミナー

2022年10月25日 火曜日

10/22(土)

玉島西公民館にてSDGsセミナーに参加してきました。

第5回を迎えた今回のSDGsセミナーは、たましま会 会長の武田芳紀様による講演をして頂きました。

テーマは、「玉島の文人墨客~江戸から近代まで~」

岡山県にゆかりのある文人を紹介していただき、昔と今での移動手段の違いから、歴史を学ぶことができました。

歴史年表をものさしと併せてみたり、過去から現在の移動手段をグループワークを通して議論したり・・・。

玉島の文化の発展の歴史をたどることができました!