岡山県秋季放送コンテストでオーディオピクチャー部門4位、創作ラジオドラマ部門4位を頂き、来年1月に広島市で行われる中国大会に出場が決まりました。オーディオピクチャー部門、ビデオメッセージ部門、2つの部門への出場です。期末考査明けから作品の修正をして中国大会に臨みます。
岡山県秋季放送コンテストでオーディオピクチャー部門4位、創作ラジオドラマ部門4位を頂き、来年1月に広島市で行われる中国大会に出場が決まりました。オーディオピクチャー部門、ビデオメッセージ部門、2つの部門への出場です。期末考査明けから作品の修正をして中国大会に臨みます。
今週末に行われる中国大会(弓道部:11/20 ~ 22 島根県立浜山体育館、硬式テニス部:11/21 ~ 22 東広島運動公園テニスコート)に出場する選手にエールを送るために、壮行式を行いました。
弓道部は、2年生女子4人で団体に、2人が個人で出場します。硬式テニス部は、1年生女子が1人で個人戦に出場します。
大会での健闘を祈っています!
これからの新しい生徒会を感じさせてくれるような生徒会による「スマホとの上手なつきあい方」についてのプレゼンが行われました。
執行部による寸劇や、スマホの利用時間等のデータをパワーポイントを使って紹介していたので、とても見やすいプレゼンテーションで分かりやすかったです。
今日の講演を受けて、スマホの正しい使い方を身につけて、正しい生活習慣も身につけていきたいです!!
5月22日(金)に平成27年度の生徒会会長に1名、副会長に2名の生徒が立候補しました。3名とも、玉島高校をもっともりあげたいという熱い思いが所信表明から伝わってきました。立候補者の思いをその他の生徒も受けとめてくれ、投票の結果3名とも信任されました。
この3名を中心とした新生徒会で、玉島高校のさらなる発展を目指して生徒を引っ張っていってほしいと期待しています!
8日に行われた生徒総会で提案された内容を、生徒会が校長先生へ提出しました。内容は、正門前にカーブミラーを取り付けること、グラウンドを整備するトンボを増やしてほしいこと、裏門の開閉時間について、自動販売機の改善について、です。その要望について校長先生からご意見をいただき、今後具体化していく予定です。
よりよい学校環境が整うように、学校全体で協力していきたいと思います。
本日、ラグビー部・軟式野球部・剣道部・弓道部の4つの部活動が中国大会出場を決めたということで、壮行式が行われました。
各部活の主将がそれぞれが抱いている中国大会での目標を熱く語っていました!健闘を祈っています!頑張れ!!
その後行われた生徒総会も行われ、1年生も生徒主導で行っている総会を目にして、真剣な面持ちで聞いていました。これからの生徒の活躍にますます期待しています!!