‘社会貢献・ボランティア’ カテゴリーのアーカイブ

端午の節句ボランティア

2017年5月8日 月曜日

5月5日(金)の子どもの日に玉島市民交流センターで行われた、

端午の節句まつりに多くの生徒がボランティアスタッフ

として参加しました。

生徒たちは、ふわふわ遊具、ミニSL、オリジナル缶バッチ作成、

マスキングテープ工作などのスタッフとして活躍していました。

また、玉島高校が出展した茶道部や科学実験ブースでも

多くの子どもたちが参加してくれたので、

生徒たちも充実した活動ができました。

交流センターの方からも前日の準備や当日の運営、

最後の片付けまで手伝ってくれたことを感謝していただきました。

これからも多くの生徒がボランティアステージで活躍して下さい。

 

 

 

 

第38回溜川清掃大作戦ボランティア

2017年4月24日 月曜日

4月23日(日)、晴れわたる青空の下、

第38回溜川清掃大作戦のボランティア活動がありました。

本校からは101名の生徒が参加し、

多くの生徒が日曜日の早朝にも関わらず

ゴミ袋が一杯になるまで清掃活動を行いました。

これからも多くのボランティア活動があるので

掲示板を確認して、積極的に参加してください。

第4回玉島市民交流センター賞受賞

2017年4月17日 月曜日

4月14日(金)に

玉島市民交流センター5周年記念式典がありました。

そこで本校生徒が多くのボランティア活動で

活躍したことを表彰していただき、

記念品としてボランティアの時に着用するビブス

15着の目録をいただきました。

この賞に恥じぬよう、これからも多くの

生徒が社会貢献活動やボランティア活動など

地域で行われるステージで

積極的に活躍していきましょう。

 

2年生社会貢献活動

2017年3月3日 金曜日

3月3日(金)に,2年生全員で社会貢献活動を実施しました。

クラスごとにどのような場所でどのような活動をしたいか

話し合い,それをもとに活動先や活動内容を決定しました。

1組:富田保育園、2組:あいの泉、3組:学校周辺清掃

4組:富田幼稚園、5組:玉島小学校、6組:玉島市民交流センター

理数科:瀬崎保育園と多くの場所で活動をしました。

 

生徒からは「小学生に算数を教えることの大変さを知ることができ、

とても貴重な活動ができました」

「学校週には思っていたよりゴミが多いと感じた。」

「高齢者の方々とコミュニケーションをとるのは難しいけど

やりがいがあった。」

と様々な感想がありました。

今回の社会貢献活動で経験したことを将来に生かしていってください。

 

 

 

 

1年生社会貢献活動

2017年3月3日 金曜日

3月2日(木)に,1年生全員で社会貢献活動を実施しました。
第3回となる今回は,クラスごとにどのような場所でどのような活動をしたいか

話し合い,それをもとに活動先や活動内容を決定しました。

クラスごとに様々な場所・活動でしたが,いずれも地域にでかけていき,

地域のために精一杯働くことができました。

 

 

1組 学校周辺清掃     2組 上成保育園

 

 

3組 瀬崎保育園    6組,理数科 富田幼稚園

 

生徒の感想では,

 

「幼稚園で活動したが,自分たちで描いていったクイズの絵が好印象で,

反応してもらえるのが嬉しく,頑張ってよかったなと思った。

達成感を得られる良い活動になった」

 

「保育園で活動してみて,小さい子と接することの大変さを感じた。

でも園児のみんなが楽しいと言ってくれたり,笑顔だったので嬉しかった」

 

と,普段の学校生活では学べないことを

しっかりと感じ取ることもできたようです。

この経験を活かし,地域のために活躍できる人に成長してほしいと思います。

 

イルミネーション作製ボランティア

2016年11月25日 金曜日

12月4日(日)~12月25日(日)まで円通寺公園で

イルミネーションパークが開催されます。

そのイルミネーションの一つを本校1年生が作製しました。

イルミネーションの題材は「桃」です。

11月初めから作製を始めて11月24日に完成しました。

「最初はイルミネーションを自分たちで作れるのか不安でしたが、

みんなで協力して楽しく作ることが出来ました。

ぜひ会場に来て、私たちの作品を見て下さい。」

と生徒からの感想がありました。

これからも様々なボランティア活動があるので

多くの生徒に活躍してほしいです。

一年生 社会貢献活動

2016年11月23日 水曜日

18日(金)午後、一年生が社会貢献活動のため、玉島の森へ行きました。

今回の活動は落ち葉清掃です。

秋も深まったため、あまりにも落ち葉の量が多く、生徒たちはやりがいを感じたようです。

落ち葉いっぱいの袋が、一時間でおよそ200袋もできました!

いつもお世話になっている地元の施設に貢献することができ、

作業を終えた生徒たちは、とてもすがすがしい笑顔で溢れていました。

次回の社会貢献活動やボランティア活動にも、積極的に取り組みましょう。

cimg3032_r cimg4295_r

cimg4567_r cimg4220_r

 

2年生社会貢献活動

2016年11月17日 木曜日

----------------------

本日のブログの記事は広報委員が担当しました

----------------------

10月21日(金)に2年生は海星幼稚園で

社会貢献活動を行いました。

園児たちと羽黒神社へ避難訓練を行ったり、

年少、年中、年長のそれぞれの組で園児たちと

工作をしたり、園庭の遊具や砂場などで園児と活動して、

短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

また、園児の中には先生の言ったことを聞かないこともあるので、

1人の先生でまとめているのがすごいと感じ、

幼稚園の先生は大変な仕事なのだと体験してわかりました。

海星幼稚園での社会貢献活動はやりがいを感じることができ、

とても良い活動ができました。

cimg4156_r cimg4164_r

cimg4191_r

 

溜川清掃大作戦

2016年11月10日 木曜日

11月6日(日)の第37回溜川清掃大作戦に

生徒40名と教員3名が参加しました。

img_1187_r

生徒たちは、菜の花の苗植えや草刈り後の草の回収、

溜川のゴミ回収の手伝いなど、積極的に取り組んでいました。

img_1197_r img_1194_r img_1200_r

参加した生徒からも「友達と協力したり、いろいろな世代の方と

コミュニケーションをとりながら清掃ができ、人とのつながりを感じることができた。」

「公園がきれいになると達成感があった。」など気持ちのいい感想がありました。

これからも様々なボランティアに参加していきましょう。

2年生社会貢献活動

2016年10月19日 水曜日

本日2年生の5組、6組、理数科が海星幼稚園で社会貢献活動をしました。

まず、園長先生から「海星幼稚園についてと幼稚園と保育園の違いについて」を

わかりやすく講話していただきました。

cimg3992_r

活動は、幼稚園児と一緒に津波を想定した避難訓練として

羽黒神社まで避難しました。

また、教室内で工作の補助をしたり、園庭で鬼ごっこや遊具などで遊びました。

こうした交流のなかで子どもが苦手であった生徒も

活動を終える頃には子どもが好きになっていました。

cimg3999_r cimg4001_r

img_0876_r img_0939_r

10月21日(金)に社会貢献活動にいくクラスも

今日よりもっとよい活動が出来ることを期待しています。