2月28日(金)
同窓会入会式が執り行われました。
同窓会長の猪木直樹様をはじめ、副会長の中塚志津子様、玄馬正雄様、立花功様に出席していただきました。
本日、あらたに229名が同窓会に入会しました。
一層同窓の輪が広がることを願っています。
2月28日(金)
同窓会入会式が執り行われました。
同窓会長の猪木直樹様をはじめ、副会長の中塚志津子様、玄馬正雄様、立花功様に出席していただきました。
本日、あらたに229名が同窓会に入会しました。
一層同窓の輪が広がることを願っています。
1月25日(土)
本校体育館で第6回探究プレゼンテーションアワードを開催しました。
これは、県下高等学校で探究活動を行っている生徒の探究活動ポスター発表会で、今年度は普通科と総合学科の16校から多くの生徒が一堂に会し、お互いの探究活動の成果を発表し合いました。
会場に200人を超える人であふれ、大賑わいです。
開会式の前に、後援をしてくださっている中国職業能力開発大学校のプレゼンがありました。
開会式の様子
さて、プレゼンテーション開始!
皆さん、自身の探究の内容を熱く説明しています。
閉会式の様子
入賞は次のとおり。
グランプリ 倉敷天城高校「階段での衝突を未然に防ぐ」
準グランプリ 倉敷南高校「食品と納豆菌の関わり
~Let’s make natto !~ 」
グッドプレゼン賞 岡山一宮高校「SNSへの依存度と幸福度の関係性」
グッドポスター賞 倉敷古城池高校「動力の伝達を向上させるしくみの工夫
輪ゴム銃の製作を通して~ 」
グッドコンテンツ賞 玉島高校「野菜の切り方による塩分濃度」
たくさんのご参加、ありがとうございました。
第48回岡山県高等学校総合文化祭書道部門
第38回岡山県高校生書道展覧会が開催されています。
日時 令和6年11月19日(火)〜24日(日)
9時〜17時(最終日16時)
場所 岡山県天神山文化プラザ 第1展示室
皆様から熱い意見をいただきました。
素晴らしい式典になりそうです!
(PTA副会長 山本)
令和6年10月20日(日)玉島高等学校同窓会東京支部の集いを行います。皆様、お誘い合わせのうえ、ご参加の程、よろしくお願いします。
日時:令和6年10月20日(日)12~14時
会場:とっとり・おかやま新橋館2階ビストロカフェ「ももてなし家」
※詳細はこちらをご参照ください⇒同窓会東京支部ちらし