‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ
2021年6月23日 水曜日
こんにちは、広報委員会です。
今回は、軽音楽部をご紹介します。軽音楽部は、1年生14名、2年生11名、3年生17名の計42名が所属しています。主に軽音楽部の部室で活動しています。
現在は新型コロナウイルスの影響で、活動するバンド数を減らしたり、サイレントスタジオという機会を使って演奏の練習を行ったりと、工夫して活動しています。



それでは、部長の三宅さんに軽音楽部をアピールしてもらいます。
「軽音楽部は1,2,3年生全員で教えあいながら、日々の活動を楽しんでいます。活動はバンドごとで他学年との交流は少ないですが、みんな仲が良いです。部員の8割は楽器未経験でしたが、先輩に教えてもらい弾けるようになりました。数年前から大会に出場していて、新人賞やグランプリをとったバンドもあります。コロナの影響でマスクをつけたり距離をとったりと制限もありますが、とても楽しく活動しています。」
三宅さん、ありがとうございました。
軽音楽部の皆さん、頑張ってください!
カテゴリー: 軽音部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年6月21日 月曜日
6月1日の緊急事態宣言以来、活動を中止していた部活動がようやく再開しました!







生徒たちも、久しぶりに体を動かすことができて嬉しそうでした。
まだまだすべてが自由とはいきませんが、それでも部活動ができることに感謝です。
すぐにテスト週間に入るため3日間の部活動ですが、精一杯取り組んでいきましょう!
カテゴリー: 学校生活, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年6月10日 木曜日
6月10日(木)、中国大会の壮行式を行いました。
今回の出場者は、剣道部の横井乙葉さん(3年1組・中央)と植月優斗(3年理数科・右)くん、弓道部の水岡清乃さん(3年1組・左)です。

校長先生からは力強い激励のお言葉をいただきました。

また、生徒会長からは、全生徒を代表して応援のメッセージがありました。
剣道部を代表して横井さん、弓道部を代表して水岡さんが、中国大会への決意と想いを語ってくれました。


横井さんや植月くんをはじめとした剣道部の皆さん、そして弓道部の水岡さん、頑張ってください!応援しています!!
カテゴリー: 剣道部, 学校生活, 弓道部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年6月7日 月曜日
6月5日(土)、水島緑地福田公園にてソフトテニスの全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会岡山県予選兼岡山県高等学校総合体育大会(個人戦)が行われました。

久しぶりの公式戦、選手たちはいつも以上に緊張しているように感じました。
目標達成!とはなりませんでしたが、選手たち、特に3年生は来週の団体戦への気持ちが強くなったようです。
2年生も3年生のために、願いを込めたマスコットを作ってくれました。

さあ、団体戦に向けて調子を上げていきましょう!
カテゴリー: ソフトテニス部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年5月12日 水曜日
こんにちは、広報委員会です!
今回は、吹奏楽部をご紹介します。吹奏楽部は、男子が4名、女子が26名で、主に音楽教室やクラスの教室、校舎の廊下などで練習しています。



それでは、部長の藤井さんに吹奏楽部をアピールしてもらいます。

「こんにちは、吹奏楽部です。私たちは部員30人で活動しています。今は8月のコンクールに向けて、日々練習を頑張っています。3月には私たちの集大成である定期演奏会が、玉島文化センターであるので是非見に来て下さい!」
吹奏楽部の皆さん、頑張ってください!
カテゴリー: 吹奏楽部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年5月10日 月曜日
5月1日(土)に、笠岡総合スポーツ公園にて備西地区の団体戦が行われました。
玉島高校では男子がA・B・Cの3チーム、女子がA・Bの2チームで出場しました。
ほとんどの1年生にとってはこれがデビュー戦。先輩たちと一緒に勝つ!という気持ちでプレーしていました。

結果、男子Aが準優勝、女子Aがベスト4でした。
惜しい、本当に惜しい結果でした。あの1ゲームが取れていれば、あの1球が入っていれば・・・と思わせる試合ばかりでした。
来月から、岡山県の総体が始まります。
5月の練習も、頑張っていきましょう!お疲れさまでした。
カテゴリー: ソフトテニス部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年5月6日 木曜日

岡山県高校総体備中地区予選会・備中支部総体が行われ、多くの選手が自己記録を更新しました。
岡山県高校総体(5月28日(金)~30日(日)、岡山県陸上競技場)では、全力を尽くし、最高のパフォーマンスを発揮したいと思います。


カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2021年5月5日 水曜日
こんにちは、広報委員です!
今回は、弓道部を紹介します。弓道部は、3年生5名、2年生7名、1年生8名で、主に駐輪場の横にある弓道場で活動しています。



それでは、部長の水岡さんに弓道部をアピールしてもらいます!

「みなさん、こんにちは。弓道部部長の水岡です。弓道は、男女問わず仲が良く、団体・個人の中国大会・インターハイ出場を目指して日々練習しています!弓道場には『不撓不屈』と書かれた部旗が掲げられています。この部旗は、私たちに強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけない精神をもたせてくれています。最後に、弓道は技術面はもちろん、精神面もとても成長できるスポーツです。また、部員のほとんどが高校から弓道を始めたので、安心してください!ぜひ、私たちと一緒に弓道しませんか?待ってます!!」
水岡さん、ありがとうございました。弓道部の皆さん、頑張ってください!
カテゴリー: 弓道部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2021年4月30日 金曜日
3年生8人、2年生7人、1年生9人で2021シーズンをスタートしました。
チーム一丸で頑張ります。

~試合結果 4月10・11日および17日~


カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2021年4月27日 火曜日
4月24日(土)・25日(土)にかけて、全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会個人戦の備西地区の大会が開催されました。
先週の大会とはうってかわった晴天にめぐまれ、選手たちも動きが軽快に見えます。また、1年生の中には、早速公式戦デビューした選手がいました。頑張れ!




今回の大会の結果は、男子の山下・難波ペアが準優勝、信定・藤原ペアが6位、女子の滝澤・山本ペアが7位で県大会に出場します。準優勝おめでとう!と言いたいところですが、本人たちは優勝を逃したことでむしろ悔しい様子でした。その気持ちが、次の試合につながりますよ。皆さん、お疲れさまでした!
カテゴリー: ソフトテニス部, 部活動 | コメントは受け付けていません。