‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

英語で絵本のよみきかせ

2017年7月4日 火曜日

****************************

今回のブログは広報委員が記事作成、写真撮影を行いました。

****************************

今年度からESS部では、玉島図書館で、毎月1回土曜日の午後から

子どもたちに英語で絵本のよみきかせを行っています。

今回は、「はらぺこあお虫」という本を読みました。

多くの子どもたちが楽しそうによみきかせを

聞いてくれて、最後はみんなで英語の歌を歌いました。

このイベントをきっかけに英語を好きになってくれる

子が増えたらうれしいなと思います。

次回は7月22日(土)にありますので、

ぜひおこしください。

剣道部中国大会優勝!!

2017年6月20日 火曜日

6月16日(金)~18日(日)に

山口県立下関市武道館で行われた

第63回中国高等学校剣道選手権大会において、

女子団体と女子個人で3年生の安田莉菜さんが

優勝の栄冠に輝きました。

また、3年生の谷本理緒さんと元長鈴さんが3位、

2年生の眞野愛弓さんがベスト8になり、

男子個人で3年生の藤本大地くんがベスト16になるなど

多くの生徒が活躍しました。

また、8月9日~12日に宮城県のカメイアリーナ仙台で行われる

インターハイも玉高一丸となって応援しています。

 

 

放送部 6年連続の全国大会出場決定!

2017年6月13日 火曜日

いつもお昼休みに素敵な放送を届けてくれる本校の放送部が

6月11日に行われた岡山県高等学校放送コンテストに出場しました。

アナウンス3名、朗読2名、作品3部門にそれぞれエントリーしました。

その中のラジオドキュメント部門で第4位に輝き、見事

7月24日~27日に東京で行われる全国大会への出場を決めました♪


本校放送部の全国大会への出場は6年連続となります。

 

放送部の皆さん、本当におめでとうございます!

全国大会での活躍を期待しています(^^)

 

軟式野球部優勝!

2017年6月8日 木曜日

6月5日に岡山市の県営球場にて、
岡山県高校総体の決勝戦が行われました。

玉島高校が倉敷工業高校に3-0で勝利し、優勝を飾りました!

この結果、来月行われる選手権大会へのシード権を得ることができました。

本大会では、6年ぶり3度目の優勝となりました。
野球部のみなさん、本当におめでとうございます。
次の大会もがんばってくださいね。

剣道部全国大会出場決定‼

2017年6月7日 水曜日

6月3日4日に笠岡総合体育館で行われた

県総体で剣道部の女子団体が優勝、男子団体が第3位となりました。

女子個人では、3年元長鈴さんが準優勝、3年谷本莉緒さんが第3位

男子個人では、3年藤本大地くんが準優勝でした。

この結果女子団体、男子個人藤本くん、女子個人元長さんの

三部門で8月10日~8月12日に宮城県カメイアリーナ仙台で行われる

インターハイに出場することになりました。

全国大会というステージでの活躍を

玉高一丸となって応援しています。

 

 

岡山県総合体育大会

2017年6月5日 月曜日

6月3日~4日に県内各地で岡山県総合体育大会が開催されました。

ソフトテニスは団体戦が行われました。

男子は惜しくも初戦敗退、

女子はベスト32という結果になりました。

 

この大会で引退となった3年生の小野君は、

「思うような結果を出せませんでしたが、

この悔しさを胸に、今度は受験勉強を頑張りたい」

と話していました。

 

ソフトテニスは、来週個人戦が行われ、

地区大会を見事勝ち抜いた

男子2ペア、女子3ペアが出場します。

練習の成果を出し切れるよう、がんばってください!

 

 

玉島図書館読み聞かせ

2017年5月30日 火曜日

 

5月27日(土)

英語研究部の生徒たちが、玉島図書館で子どもたちに

英語の絵本の読み聞かせを行いました。

子どもが相手なので、ゆっくりわかりやすく読むようにして、

絵本の読み聞かせ以外にも手遊びをして遊びました。

多くの親子に集まっていただき、楽しんでいただきました。

 

参加した生徒は、

「初めて英語の絵本の読み聞かせをしたけれど、

意外と子供たちの反応が良くて嬉しかった」

と話しています。

 

英語研究部は月に一度、この活動を行っています。

これからもみんなに笑顔を届けてください。

 

 

美術コンクールに向けて

2017年5月29日 月曜日

—————————————————————————

今回のブログは広報委員が記事作成・写真撮影を行いました。

—————————————————————————

5月も終わりに近づき新学期の慌たださは落ち着いてきました。

さて、美術部では来たる6月3日、倉敷芸術科学大学にて開催される

「高校生美術コンクール」に向け、日々デッサンなど技術の向上に

励んでいます。コンクールでは、「静物デッサン」や「ポスター」

「キャラクターイラストレーション」など9部門に分かれて

岡山県内の美術部員が競います。

玉高美術部員も顧問の妹尾先生の指導のもと

入賞を目指して頑張っています。

 

 

端午の節句ボランティア

2017年5月8日 月曜日

5月5日(金)の子どもの日に玉島市民交流センターで行われた、

端午の節句まつりに多くの生徒がボランティアスタッフ

として参加しました。

生徒たちは、ふわふわ遊具、ミニSL、オリジナル缶バッチ作成、

マスキングテープ工作などのスタッフとして活躍していました。

また、玉島高校が出展した茶道部や科学実験ブースでも

多くの子どもたちが参加してくれたので、

生徒たちも充実した活動ができました。

交流センターの方からも前日の準備や当日の運営、

最後の片付けまで手伝ってくれたことを感謝していただきました。

これからも多くの生徒がボランティアステージで活躍して下さい。

 

 

 

 

剣道部中国大会出場

2017年4月24日 月曜日

4月22日(土)と4月23日(日)に

笠岡総合体育館で剣道部の中国大会県予選が行われました。

男子個人では男子3年生の平松大貴くんが優勝

女子個人では女子の3年生の元長鈴さんが準優勝、

3年生の谷本理緒さんと安田莉菜さんが3位という結果でした。

第3位の男子団体、準優勝の女子団体、男子個人3名、女子個人5名が

6月17日・18日に山口県立下関武道館で行われる

第63回中国高等学校剣道選手権大会に出場します。

これからも多くの生徒が部活動ステージで活躍できるよう

玉島高校一丸となって頑張っていきましょう。