‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ
2025年6月3日 火曜日

第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(5月29~31日、岡山県陸上競技場)が行われました。部員全員が全力を尽くしました。そして、3名の第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)が決定しました。
【入賞者】
男子400m 中原樹 第4位
男子走幅跳 加藤駿 第5位
男子三段跳 守安颯 第3位
*詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2025/sotai/index.html
カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2025年6月2日 月曜日
令和7年6月1日に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が行われました!
6月1日(土)は男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。
男子ダブルス
植田ま(3年) 塩出(2年) ベスト88
塩出のコースに狙ったショットと植田の決定力という攻めを意識したラリーを心がけ、1回戦は勝ちましたが、2回戦はファイナルゲームで惜しくも敗退しましたが、しっかり最後の1本まで頑張りました。
男子ダブルス
野口(3年) 國富(3年) ベスト118
地区総体終了後からの低いラリーでの球際でどれだけ丁寧にかつ強気で打つことの課題練習に取り組み、本番で発揮した場面もありました。ゲームの中で点数を取られ、焦ってしまう場面があり、惜しくも敗退しました。
これで3年生は引退しますが、受験本番で自分の力を100%に近い状態で発揮するためには、バトミントンのように「日ごろの努力」がとても大切です。切り替えて受験生としてしっかり努力を積み重ねましょう。
カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年4月22日 火曜日
令和7年4月20日(日)
福田公園体育館で倉敷市民大会に参加しました。
本校から男子5ペア,女子1ペア参加しました。
一般の大会で大人との試合がありましたが、普段の試合とは違った貴重な経験ができました。
男子C級ダブルスで 中川・三浦ペアが3位
女子C級ダブルスで 植田・塩出ペアが優勝 でした。
また、今回の試合で始めて勝利を経験したペアもありました。
社会人の方々にたくさんアドバイスをもらい、今後の練習に生かしていきます。

また、本校バドミントン部、新入部員も歓迎しています。
特に女子が少ないので、ぜひ歓迎いたします!
高校からバドミントンを始める生徒がほとんどですが、
みんなで励ましあい、切磋琢磨し成長しています。
体育館でお待ちしております。
カテゴリー: バドミントン部, 未分類, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年4月7日 月曜日
令和7年3月29日(土)~31日(月)
男子は笠岡市民体育センター、女子は岡山市総合文化体育館で県外高校との交流試合を行いました!
中四国だけでなく、近畿・東海の様々なチームとの試合を通して、5月の地区総体前に実践となる経験を積むことができました!
顧問同士の交流の場ともなり、今後の活動に生かせそうです。

カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年4月7日 月曜日
令和7年4月6日(日)
本校体育館にて、Nラインの中学生との合同練習会を実施しました!
やる気に溢れる14名の中学生が参加してくれました!
フットワークやパターン練習にも熱心に取り組んでくれました!
保護者の方にもメニューに参加してもらい、高校生にパワーを送ってくれたと思います。
ゲーム練習の時間では、積極的に吸収しようとする中学生の姿勢は見習うべき姿でしたね。
中学生も大会が近いと聞いています!お互い良い結果になりますように!

カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年2月28日 金曜日
2月28日(金)
明日の卒業証書授与式を前に、3年生の表彰伝達式があり、剣道部と弓道部が全体表彰されました。
高校3年間の鍛錬の積み重ねが一つのカタチとして表れました。
おめでとうございます。



カテゴリー: お知らせ, 剣道部, 学校生活, 弓道部, 部活動, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2025年2月14日 金曜日
令和7年2月11日(火)
福田公園体育館で倉敷市民大会に参加しました。
一般の大会であったため、高校生とは違った良い経験ができました。
社会人の方々にたくさんアドバイスをもらい、今後の練習に生かしていきます。
男子D級ダブルスで 羽鳥・佐藤(1年) が準優勝
男子C級シングルスで 井上(3年)が準優勝
女子CD級ダブルスで 植田 三浦(3年)が準優勝でした。

閉会式後
カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年1月30日 木曜日
1月30日(木)ヘルスピア倉敷多目的ホールにて、第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会表彰式が行われ、
放送部2年の吉岡那菜さんと田中晶さんの2人が表彰式の司会進行を務めました。
全国から集まった選手団の方々から、「聞きやすかったよ。ありがとう」「これからも頑張ってね」と声をかけていただき、
感激していました。2月5日のアイスホッケー競技会の表彰式も担当します。

カテゴリー: 学校生活, 放送部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2025年1月20日 月曜日
2025年1月18日(土)
本校体育館にて、琴浦中学校との合同練習会を実施しました!
やる気に溢れる女子12名の参加でしたが、トレーニングメニューやフットワークにも熱心に取り組んでくれました!
高校生にパワーを送ってくれたと思います。
基礎的なショットの練習を重点的に行い、高校生とともにショットの改善に取り組みました!
最後にはゲーム練習でしたが、中学生の必ず試合後にアドバイスをもらいに行く姿勢は見習うべき姿でしたね。


常に学び続けようとする姿勢、人生において大切なことです。
中学生も2月に大会があるとのことですね。玉島高校バドミントン部は応援しております!
カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年12月24日 火曜日
12月21日(土)~22日(日)岡山大学津島キャンパスで第19回全国高校生英語ディベート大会が行われました。
ESS部の2年生入江さんと時枝さんが生徒補助員として参加し、タイムキーパーとしてフル活躍しました。
初めての経験で最初のラウンドは緊張しましたが、初日の4試合を連続で担当し、全国の高校生の活躍に触発されて、自信も度胸もついたそうです。
大役、お疲れさまでした。

カテゴリー: ESS部, 部活動 | コメントは受け付けていません。