‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

全国高校総体岡山県予選報告

2016年6月6日 月曜日

 6月4日(土)・5日(日)に全国高校総体の岡山県予選が県内各地で行われました。とくに3年生にとっては最後の大会でもあり、全力を尽くして頑張ってくれました。

 その中で、本校では、剣道部ラグビー部が快挙を成し遂げました。

剣道部は、団体戦で男子が優勝女子が準優勝をしました!また、個人戦でも男子の3年生金子君が優勝女子の2年生元長さんと谷本さんが3位に入賞しました!

この結果、8月に岡山県で開催されるインターハイに出場が決定しました。団体戦・個人戦に男女とも出場する県内の高校は玉島高校だけで、他の高校を圧倒する結果となりました。

インターハイでは、地元の声援を受けて活躍してくれることを願っています。

IMG_6056_R  IMG_6057_R

 

ラグビー部は、美作ラグビー・サッカー場において、第55回岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技15人制の部が開催されました。

1回戦は倉敷工業高校と対戦し、48-7で勝利。決勝戦は津山工業高校と対戦して、42-7で勝利し、見事優勝を飾りました!

日頃の練習の成果をしっかりと発揮し、選手一人一人の責任感に溢れる果敢なタックルが光った試合でした。

次は、6月11日に同じく美作ラグビー・サッカー場にて、岡山県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技7人制の部が開催されます。この大会でも優勝目指して頑張ってください!

 

DSC_0165_R  DSC_0392_R

軽音校内ライブ in 昼休みの第2体育館

2016年5月26日 木曜日

 

——————————————————————————-

今回のブログは広報委員が写真撮影・記事作成を行いました。

——————————————————————————-

 

5月24(火),5月25日(水)の2日間,

軽音楽部が初の校内ライブを行いました。

 

〈出演した4グループ〉

・明日は全国的に雨             ・匿名希望

CIMG0479_R       IMG_6158_R

 

・printemps                  ・ぱろーる

CIMG0502_R       CIMG6184_R

 

 

多くの生徒が会場に集まり,

大変盛り上がりました。

次回は7月30日(土)に校外のライブハウス(REDBOX)で

ライブを行います。

今回見逃した方も,そうでない方も

ぜひ参加してください。

 

ラグビー部中国大会結果

2016年5月16日 月曜日

5月14日、15日にコカ・コーラウエストスポーツパーク球技場(鳥取県鳥取市)において、第59回中国高等学校ラグビーフットボール大会が開催され、本校ラグビー部が岡山県第3代表として出場しました。

大津緑洋高校(山口)、祟徳高校(広島)、米子合同(鳥取)、玉島の4チームでトーナメント戦を行いました。

1回戦は大津緑洋高校と対戦し、接戦の末19-14で勝利し、決勝に進出しました。決勝では、祟徳高校に26-55で破れ、残念ながらCブロック準優勝という結果になりました。

選手達は最後まで勝利を諦めず、全力でプレーしていました。次の大会も応援よろしくお願いします。

 

image1_Rimage2_R

ラグビー部出発!!

2016年5月13日 金曜日

明日から鳥取県で開催される「第59回中国高等学校ラグビーフットボール大会」にラグビー部が出場します。1限目が終わった後に29名の部員が出発しました。強豪校の集まったレベルの高い大会ですが、活躍してくれることを願っています。

 

IMG_8829_R IMG_8831_R

 

JRC部募金活動

2016年5月9日 月曜日

JRC部は、4月14日の夜に発生しました一連の熊本地震の募金活動を行っています。昼休みは白華ホール前で、放課後は昇降口で5月2日・6日・9日・20日の計4日間行います。

メディアで扱われることが少しずつ減ってきていますが、現在でも熊本県では、1万4千人ちかくの方が避難生活をしており、余震の数も1300回を越えています。学校も再開できていない状況です。まだまだ落ち着かない日々を送っておられる被災地域の方々へ、少しでもお役に立つことができればと思います。

この出来事を教訓にして、身の回りの防災について今一度見直し、生かさなければならないと感じました。

 

IMG_6118_R

ラグビー部壮行式と生徒総会を行いました。

2016年5月6日 金曜日

本日の7校時目には、中国大会に出場するラグビー部の壮行式並びに生徒総会が行われました。

 

CIMG0449_R CIMG0450_R

選手登壇、副校長先生と生徒会長からの激励の言葉に続き、キャプテンが意気込みを述べました。

 

CIMG0453_R

吹奏楽部の演奏に合わせて…

CIMG0454_R

全員で校歌を斉唱しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

試合日程は次のとおりです。

・日時: 5月14日(土)15日(日)

・場所: 鳥取県 コカ・コーラウエストスポーツパーク 多目的広場

練習の成果を十分発揮してきてほしいものです。玉島高校全員で応援しています!

 

 

引き続き、生徒総会が行われました。

CIMG0457_R CIMG0459_R

 

生徒会執行部が中心となって、この総会のために多大な準備をしてきました。

今年度の活動計画、部活動予算案や、一般要求などが承認されました。

9月に行われる白華祭のテーマを募集し、決定するのも今月予定されています。

様々な行事を全校生徒で盛り上げていきましょう!

書道パフォーマンス

2016年5月2日 月曜日

今日のお昼休みに、中庭において書道部によるパフォーマンスが行われました。

多くの生徒が廊下から身を乗り出して見つめる中、音楽に合わせて書道部員たちが大きな紙に大胆に文字を書き出しました。

CIMG3763_R CIMG3764_R IMG_8747_R

 

 

出来上がった文字は

CIMG3769_R

 

今年度も早くも1ヶ月が過ぎました。1年生は、高校生活にも慣れてきた頃でしょう。2年生は、先輩として学校生活のあらゆる場面で後輩を指導していく立場となって頑張ってくれています。3年生は、進路について真剣に向き合いながらもまだまだ部活動では最後の大会に向けて一生懸命頑張っていることと思います。

悩んだり、考えたりすることもたくさんあるでしょうが、それは前に進もうとしている証拠です。

次の春にはもっと成長した自分に出会えるよう、それぞれ「前進」していきましょう!!

TAMAKKO TIME 明日放送です!

2016年4月25日 月曜日

P1010732_R 今年度も玉テレニュースの中で、TAMAKKO TIME~やっぱり玉高が好き~のコーナーがあります。放送部も1年生が3人入部し、新メンバーで登場します。新しく、「教えて、山﨑先生!!」のコーナーも始まり、玉島高校の「今」を発信していきます。新年度第1回は4月26日(火)の玉テレニュースに登場します。是非、御覧下さい。

新入部員奮闘中!(軽音楽部編)

2016年4月20日 水曜日

今週から,1年生が本格的に部活動に参加しています。

どのようにがんばっているのか,少し様子をのぞいてみましょう!

今回は,普通科高校では珍しい「軽音楽部」の新入部員の奮闘をお届けします。

 

練習風景1_R       練習風景2_R

軽音楽部はこの春,20人もの新入部員を迎えました。

楽器初心者がほとんどなので,4月中は部室と視聴覚教室で練習会を行っています。

先輩の教えのかいもあって,楽器やスティックを構える姿がだんだん様になってきました。

夏に開催されるライブに向けて,がんばっています!

祝 日本代表!!

2015年8月18日 火曜日

 この度、ラグビー部に所属している2年生の横田優人君が、17歳以下のラグビー日本代表に選出されました。この高校日本代表は、全国の実力者の中から22名しか選ばれず、それに加えて岡山県から選ばれたのは初めてのことであり、大変な快挙であり誇りあることです。

 今日は4限後にその壮行式を行いました。横田君は、「高校日本代表に選ばれ桜のジャージに袖を通せるという夢が叶い大変嬉しいが、謙虚に受けとめて頑張りたい。」と意気込みを語りました。

 横田君は、8月24日から韓国で開催される第23回日・韓・中ジュニア交流競技会に出場し、韓国代表と中国代表と対戦してきます。それに備えて、明日(19日)からは愛知県でおこなれる直前合宿に参加してきます。

 日本の高校生の代表として、活躍してくれることを期待していますので、是非頑張ってきて下さい。応援しています。

IMG_5733_R