‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

3学期終業式・表彰伝達式・全国大会壮行式

2022年3月18日 金曜日

3月18日(金)

今年度を締めくくる3学期終業式が執り行われました。

また、表彰伝達式が行われ、各団体からの喜びを分かち合いました。

その一部を紹介します。

〇第67回青少年読書感想文岡山県コンクール高等学校の部 優秀賞 1年二宮麗

〇第46回全国高等学校総合文化祭 とうきょう総文2022 美術工芸部門(出場権獲得) 2年今村元紀、2年佐藤小波

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子団体優勝

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子個人優勝 2年赤星陽生、個人準優勝 2年奥田凱斗、個人3位 2年前川陽向

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子優秀選手 2年赤星陽生、2年奥田凱斗

〇第31回全国高等学校剣道選抜大会出場

剣道部の全国大会出場に際し、壮行式が行われました。

同窓会長猪木直樹様からお祝いと激励の言葉を賜りました。

全校生徒を代表し、生徒会長庄野さんから応援のメッセージ。

大会は来週25日~27日、愛知県春日井市で行われます。

応援をよろしくお願いします!

 

陸上競技部 玉島東中学校・玉島北中学校・玉島高校合同練習

2021年12月14日 火曜日

12月11日(土)、倉敷運動公園陸上競技場にて玉島東中学校・玉島北中学校・玉島高校合同練習をおこないました。

長距離は、「晴れの国岡山駅伝競走大会」の倉敷市(玉島・船穂・真備)チームの合同練習を兼ねて、ペース走などの実践的なトレーニングをおこないました。

長距離以外は、アップドリル・スプリント走を玉島高校生が中学生を指導しながらトレーニングをおこないました。

普段は教わっている側の高校生も、今日ばかりは教える立場です。

中学生に分かってもらえるよう、自分たちで工夫をしながら丁寧に指導していました。

中学生の皆さん、合同練習はどうだったでしょうか?また次の機会に、一緒にトレーニングしましょう!

【美術部】第46回全国高等学校総合文化祭東京大会「とうきょう総文2022」出場決定

2021年12月10日 金曜日

12月3日

第46回全国高等学校総合文化祭東京大会「とうきょう総文2022」に

本校美術部2名の作品が岡山県代表として選出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤小波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今村元紀

 

 

バドミントン部を紹介します!

2021年11月12日 金曜日

こんにちは、広報委員です。

先日、バドミントン部へおじゃまし、取材させていただきました!

バドミントン部は男子27人、女子9人のあわせて36人で活動しています。

【練習風景】

実践練も行っていますが、基礎練を多くし、フットワークを重要視した練習を行っています。

【アピールポイント】

初心者でも入りやすく、経験豊富な先生に指導してもらい、楽しく活動しています。

【先生から】

基礎的なことから一つ一つ積み上げて頑張っています。勝つ喜びを得るため日々、切磋琢磨しています。合言葉は・・・

目指せ県大会出場!!

バドミントン部のみなさん、ありがとうございました。

軟式野球部 中国大会 優勝!

2021年11月10日 水曜日

11月9日(火)、山口県山口県柳井市ビジコム柳井スタジアムにて、第30回中国地区高等学校軟式野球大会決勝戦が行われました。

結果は・・・

 

玉島高校軟式野球部としては、春・夏を通じて初の中国大会優勝!

 

特に、秋季大会については今回から公式戦に認定されたため、玉島高校は初代優勝校となりました。

中国地方の軟式野球の歴史に、新たな1ページが追加されました。

その1ページに名を刻んだのが玉島高校です。軟式野球部の皆さん、本当におめでとうございました!

詳細はこちら⇒玉島高校 軟式野球部のブログ

美術部を紹介します!!

2021年11月9日 火曜日

こんにちは、広報委員です。

今回は、美術部を紹介します。

2年生6人、1年生8人で美術室(仮)で現在毎日活動しています。

部長の佐藤さんに美術部を紹介してもらいます!

「美術部のみんなは個性が豊かで、それぞれの世界観で作品を制作しています。各自、コンクールや賞金などの何かしらの目標をもって活動しています。他校の作品は統一感がありますが、玉島高校の生徒の作品はあえてバラバラで自由に自分の好きなようにしています。

とにかく「個性」というものを大切にしています!

時には、作品制作に苦労し悩むこともありますが、それが作品を作る上で自分を成長させるものとなります。本質は運動部と変わりません。傍から見ても文化部、することも文化部ですが、目標を持ち悩みやめてしまうと描けなくなる。陸上部の練習でも、走らなくなるとタイムが落ちるのと同じです。私たち美術部は毎日一生懸命作品を制作しています。

そして、校外での活動も行っています。例えば地域の和菓子屋さんと共同で和菓子のデザインの制作をしています。

玉島高校の美術部は制作道具がたくさんあります。使ってみたい画材や、やってみたい事があれば顧問の先生に言えば何でもできます!!

目標をもって作品を制作したい人、自分の世界観で作品制作をしたい人、美術部に入部しませんか?」

佐藤さん、ありがとうございました!

美術部の皆さん、これからも自分の世界観でたくさんの作品を作り上げていってください!! 

剣道部 県大会 男子個人優勝&準優勝!

2021年11月8日 月曜日

11月6日(土)・7日(日)にかけて、津山市総合体育館にて岡山県高校剣道新人大会が行われました。

1日目の午前は女子の個人戦。2名が出場して、そのうち1名がベスト8の成績でした。

 

引き続き、男子の団体戦。3位の成績で、中国大会出場決定です!

2日目は、女子の団体戦。2年生3名、1年生2名の5名ぎりぎりの出場でしたが・・・結果は3位で、中国大会出場決定です!

1年生の2名にとっては、初めての中国大会出場!!よく頑張りました。

 

そして最後は、男子の個人戦。なんと、決勝戦は玉島VS玉島の同門対決です。

結果として、玉島高校が優勝&準優勝&ベスト8が1名。文句のない成績で、中国大会出場です!

県大会の結果、男子団体・女子団体・男子個人3名・女子個人1名が中国大会への出場権を獲得しました。

剣道部の皆さん、中国新人大会に向けて頑張ってくださいね。

陸上競技部 第15回岡山陸上競技カーニバル大会

2021年10月26日 火曜日

第15回岡山陸上競技カーニバル大会が、10月23日(土)~24日(日)、岡山県陸上競技場にて行われました。

今大会にて、2021年度のトラックレースへの参加は終了しました。

これより、2022年度シーズンに向けて、冬季トレーニングに励んでいきます。

【三重国体出場決定】【剣道・アーティスティックスイミング】いわお財団贈呈式を行いました!!

2021年10月4日 月曜日

2021年10月1日(金)16:00〜 

本校応接室にて新型コロナ感染拡大のため中止となった「三重とこわか国体」出場を記念して、いわお財団から賞状と目録をいただきました!

 

剣道部門では、本校剣道部から2年1組赤星陽生くん・3年2組武田留佳さん

アーティスティックスイミングでは、3年R組吉田百亜さん

以上3名が三重国体の出場権を得ることができました!

本校では初出場となった武田留佳さんと吉田百亜さんへ、いわお財団から目録をいただきました。

コロナ禍で大会が中止となっても、自分たちが日々練習に取り組めることに感謝してこれからも全力で頑張っていきます!

最後に全員で記念写真を撮りました。

 

 

ソフトテニス部~岡山県高等学校新人ソフトテニス大会・備西地区予選会に参加しました~

2021年9月22日 水曜日

9月18日(土)・19日(日)にかけて、令和3年度岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)・備西地区予選会が実施されました。

感染症対策を徹底するということで、午前と午後の部に分割し、なおかつ無観客・無応援での開催となりました。

1年生にとっては、全員で臨む初めての公式戦!緊張したと思いますが、全員全力を出し切ってくれました。

その甲斐もあり、男子は山下・宮地ペアが優勝、福田・中島ペアが3位と、とても素晴らしい結果を出すことができました。

男子の2ペアは、11月に開催予定の県大会に出場します。

また、女子も6ペア中4ペアが県大会に出場することが決定!

生徒たちは本当に頑張ってくれました。

残念ながらダブルスでは県大会に出場できなかった生徒も、団体戦では県大会に出場できます。

いろいろな制限はあり練習も思うようにできないこともありますが、次に向けて練習していきましょう!