‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ
2022年8月11日 木曜日
8/11(木)
バドミントン部は夏に成長するため、厳しい練習に取り組んでいます。練習試合や合同練習で他校の生徒だけでなく、OBの大学生や社会人・ジュニアなどの異年齢の方々と刺激し合うことで、意識を高めています!


8/3 笠岡BCとNライン(ジュニアチーム)との合同練習
8/5 倉敷青陵高校との練習試合
8/6 岡山東商業高校、岡山学芸館高校、津山工業高校との練習試合
8/10 笠岡BCとNライン(ジュニアチーム)との合同練習
カテゴリー: バドミントン部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年7月22日 金曜日
7月16日(土)9:30~11;00
本校の書道教室で、玉高書道部が玉島小学校の児童対象に書写教室を開催しました。
書写教室による内容は小筆による名前の練習で、当日は3年生と4年生の9名が参加してくださりました。


参加してくださった方々、ありがとうございました。
次回、冬休みの時期に書写教室を実施予定です。
新型コロナウイルス感染予防の対策を講じた上で実施できればと考えています。
ふるってご参加ください。
カテゴリー: 学校生活, 学校紹介イベント, 書道部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年7月20日 水曜日
7/19(火)
表彰伝達式と全国大会壮行式がありました。
本日、表彰されたのは剣道部、軟式野球部、放送部、美術部、陸上競技部、理数科3年生の生物分野 課題研究班です。

表彰された皆さん、おめでとうございます!
また、剣道部、放送部、美術部が全国大会に出場します。

全国大会に出場する皆さん、玉島高校の代表としてがんばってください!
カテゴリー: 学校生活, 理数科, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年6月10日 金曜日
6/9(木)
陸上競技部と剣道部の中国大会出場壮行式を行いました。

陸上競技部は「第75回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」、剣道部は「第68回中国高等学校剣道選手権大会」に出場します。
選手を代表して、3年4組中田錠くん(陸上競技部)と3年5組菅野一花さん(剣道部)から挨拶がありました。


玉島高校の代表としてがんばってください!応援しています!
カテゴリー: 剣道部, 学校生活, 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2022年6月3日 金曜日
令和4年5月27日(金)~29日(日)岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会に参加しました。中田錠(3年生)が男400m第6位となり、中国高等学校陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。また、沼野竜也(2年生)が男やり投で第8位に入賞しました。


カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2022年5月12日 木曜日
5/12(木)LHR
生徒総会と壮行式が行われました。

生徒たちは各教室からリモートで生徒総会に参加し、各種委員会の活動計画などの話を一生懸命聞いていました。

また、生徒総会終了後にラグビー部と軟式野球部の壮行式が行われました。
ラグビー部は第65回中国高等学校ラグビーフットボール大会、軟式野球部は第31回春季中国高等学校軟式野球大会にそれぞれ参加します。

選手を代表して3ーR丸谷蒼大くん(左:ラグビー部)と3-R藤森太一くん(右:軟式野球部)から挨拶がありました。玉島高校の代表として頑張ってきてください!応援しています!
カテゴリー: ラグビー部, 学校生活, 軟式野球部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年5月6日 金曜日
陸上競技部
令和4年4月15日(土)、第1回倉敷陸上競技記録会に参加しました。


カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2022年4月28日 木曜日
4月28日
本校生物部OBで、現在は国立大学法人 愛媛大学でダニの研究を行っている池田 颯希さんのインタビューが、日立ハイテクのHP(外部リンク)で紹介されています。
高校時代の思い出など、本校の探究活動の様子がよくわかる内容となっていますので、ぜひご覧ください。
https://www.hitachi-hightech.com/jp/science-edu/interview/vol02/index.html (外部リンク)

カテゴリー: SSH, TACT, お知らせ, 中学生の方へ, 生物部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年4月15日 金曜日
令和4年4月9日(土)~10日(日)
第1回岡山県陸上競技記録会に参加しました。


カテゴリー: 部活動 | コメントは受け付けていません。