2024年8月3日(土)
2024年8月11日(日)
総社南高校の女子と本校バドミントン部が合同練習を実施しました!
一緒にフットワークやノックをして、お互い学びあいました!
フェイントの練習では、打つうえでの「握る」ことがショットに大きくつながることを再確認しました!
最後にゲーム練習を実施し、本校ペアも総社南高校の顧問の先生とも試合し、
しっかりアドバイスをもらい、いい機会となりました!
地区は違いますが、地区予選を勝ち上がり、県大会で会えるように頑張っていきます!
2024年8月6日(火)
本校バドミントン部10人が笠岡クラブの小学生や中学生と合同練習を実施しました!
午前中シャトルフットワークと基礎打ちなど、”しつこい練習”を実施しました。
山田監督がおっしゃった、”しつこい練習”という言葉に込められた意味というのは、
「何度も繰り返しやって、無意識のうちでも力まず、ミスがないようにするための練習」です。
勉強もバドミントンもできるようになるまでの過程は同じですよね(汗)
午後は外部トレーナーの和田コーチからケガをしないストレッチ・リズムトレーニングをしました!
本校選手は身体つくりやメンテナンスも課題がたくさん・・・楽しく、勉強になりましたね♪
最後にアイスもいただき、生徒は感謝して美味しくいただきました(^^)
※顧問Aもアイスをご馳走になりました!大変恐縮です。。。
令和6年6月1・2・8日で岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が行われました!
6月1日(土)は女子の学校対抗戦に出場しました。
女子学校対抗戦
玉島 3 ― 0 津山東
玉島 0 ― 3 倉敷中央
苦しい練習にもしっかり1年間取り組んだ成果、倉敷中央高校の低く、早いラリー展開にもついていくことができ、笑顔で試合をすることができました。
6月2日(日)は男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。
女子ダブルス
植田さ 百田 ベスト98
塩出 橋本 ベスト98
男子ダブルス
井上 鍋谷 ベスト32
女子ペアは学校対抗戦に続き、個人戦で緊張しましたが、しっかり最後の1本まで頑張りました。
男子ペアは学校対抗戦やシングルスで、納得のいかない結果が続きましたが、「積極的に上から打つ」ことを徹底し、最後の最後には納得のいく結果残すことができました。
6月8日(土)は女子シングルスに出場しました。
女子シングルス
塩出 ベスト64
学年が上の選手相手に粘り強いラリーをしてくれました。また、今後の課題が見つかった良い機会となりました。
これで3年生は引退します。3年生は切り替えて受験勉強を頑張ってください。