‘学校生活’ カテゴリーのアーカイブ

表彰伝達式&全国大会壮行式

2022年7月20日 水曜日

7/19(火)

表彰伝達式と全国大会壮行式がありました。

本日、表彰されたのは剣道部、軟式野球部、放送部、美術部、陸上競技部、理数科3年生の生物分野 課題研究班です。

表彰された皆さん、おめでとうございます!

また、剣道部、放送部、美術部が全国大会に出場します。

全国大会に出場する皆さん、玉島高校の代表としてがんばってください!

令和4年度 1学期終業式

2022年7月19日 火曜日

7/19(火)

リモートにて、令和4年度1学期終業式が行われました。

今年度はSSH指定校の第Ⅳ期に突入し、玉島高校も新しい挑戦をしていく年で、早くもその1学期が終了しました。

生徒たちは各クラスから校長先生のお話を聞き、この1学期を振り返っているようでした。

今学期は芸術鑑賞会や修学旅行など、新型コロナウイルスの影響で実施できていなかった行事を実施することができ、生徒たちは充実した学校生活を送ることができました。

しかし、臨時休校もあり、まだまだ新型コロナウイルスと向き合わなければならないことも改めて痛感しました。

2学期は白華祭があります。2学期も生徒たちのたくさんの笑顔が見られることを期待しています。

1学期末考査!

2022年6月29日 水曜日

明日(6/30)から1学期末考査が始まります!

教室で友達と勉強に励んだり、

自習室で黙々と勉強に取り組んだり、

職員室前で先生に教えてもらったりと、それぞれがテストに向けてがんばっています!明日からの考査で、日頃の努力が成果として現れますように!!

Do your best!!!

2年生対象学校別ガイダンス

2022年6月23日 木曜日

6/23(木)

学校別ガイダンスを行いました。

25の大学から自分の興味のある大学をそれぞれ選択し、お話しを聞きました。

2年生となり、希望する学部や学科が具体的になってきた生徒もいます。

具体的な入試形態の説明もあり、真剣にメモをとっている生徒もいました。

今回の経験が、将来をより具体的に考えるきっかけになりました。

オーストラリア 高校Zoom交流会

2022年6月21日 火曜日

6/20(月)

オーストラリアの高校Oxley CollegeとZoomを使って交流を行いました。

参加したのは玉島高校生徒1~3年の22名とOxley CollegeのYear10(高1)の生徒10名。1班3人のブレイクアウトルームに分かれて、学校生活について説明し合ったり、お互いの文化について質問し合ったりしました。

たくさんの班から笑い声も聞こえてきて盛り上がっている様子でした。
Oxley Collegeの生徒からは、”I want to go to Tamashima!”という声も出ていました。

今後も機会があれば交流を続けていきたいと思います。

中国大会出場壮行式

2022年6月10日 金曜日

6/9(木)

陸上競技部と剣道部の中国大会出場壮行式を行いました。

陸上競技部は「第75回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」、剣道部は「第68回中国高等学校剣道選手権大会」に出場します。

選手を代表して、3年4組中田錠くん(陸上競技部)と3年5組菅野一花さん(剣道部)から挨拶がありました。

玉島高校の代表としてがんばってください!応援しています!

役員認証式

2022年6月9日 木曜日

6/2(木)

8:00より、校長室で役員認証式を行いました。

新生徒会長   2年4組 小幡 樹愛

新生徒会副会長 2年3組 加集 凛

        2年5組 岩本 栞奈

新生徒会長、副会長として1年間精一杯やっていきます!

よろしくお願いします!

白華祭LHR

2022年6月8日 水曜日

6/2(木)白華祭LHR

リモートにて、今年の白華祭テーマ発表・ブロック長紹介・ブロック割発表・ブロックカラー抽選会・一次募集についての説明がありました。

今年の白華祭テーマは「一心同体 俺たちの心はいつも三密」です!

リモート終了後は各クラスで出し物の話し合いをしました。

今年の白華祭も熱くなりそうです!!

芸術科 初任者研修

2022年6月7日 火曜日

6/2(木)

3限書道、4限美術、5限音楽

本校で芸術科の初任者研修が行われました。

初任者の方だけでなく、担当指導主事の方や本校教員も参加し、とても良い初任者研修となりました。

玉島の森・清掃ボランティア活動

2022年6月6日 月曜日

6月4日(土)

希望者110名が、玉島の森にて清掃ボランティア活動を行いました。

気温が高い中、ベンチの清掃・草抜きなど1時間程度の作業をしました。