4月になり暖かくなってきました。校内の桜もきれいに咲いています。新学期まであと少しです。皆さんが元気よく登校してくれる日を楽しみにしています!
4月になり暖かくなってきました。校内の桜もきれいに咲いています。新学期まであと少しです。皆さんが元気よく登校してくれる日を楽しみにしています!
昨日は補習最後の日。学年集会が行われました。
1年生の学年集会では、千利休の「守・破・離」という言葉が体育の山中先生から生徒に送られました。
1年生の間は、学校の決まりを守り、先生の指導も素直に聞き頑張りました。
2年ではその基本をしっかりと身につけた次の段階として、自分の考えや工夫を取り入れていく「破」。
勉強・部活動でも先生・顧問それぞれの流派がある!1年の時はこうだったのに・・・と考えるのではなく、多くの情報などを取り入れていこう!!
学年集会後には各クラスで最後の終礼。
あるクラスでは、お別れセレモニーが行われていました。
室長より担任の先生への1年間のお礼の言葉。担任の先生に対しての感謝の気持ちがクラス全員より伝えられました!
今日は今年度の補習最終日でした。今年度のクラスメイト達と同じ教室で勉強するのも最後です。
放課後、2年生は来年度の教材購入に並んでました。
新しい教科書を手に気分は新3年生です。
本日9時から合格発表が行われました。
4月から玉高生の一員になるみなさん!
「自律、英知、実行」を校訓として、地域からの信頼と期待のもとに、学習や部活動、生徒会活動に真剣にそして楽しく取り組み、充実した高校生活を過ごしましょう。
卒業式に改修工事が間に合った体育館でありますが
今回,県下初の設備が付いたので皆さんにご紹介します。
こちらは,色々ときれいになった
体育館です。中に入ると,
なんと,
LED照明がついているのです。
これは岡山県の県立高校の体育館では初の設備だそうで,水銀灯の照明より明るく,
点灯‐消灯の間隔が速いのが魅力的です。
保護者の皆さまも他校の皆さまも,玉島高校に御来校の際にはぜひ,この設備を見て
くださいね。
本日,10時から卒業証書授与式がありました。
感動的な答辞をはじめ,「今日の卒業式はよかったね」とみんなが口々に話をしていました。まだ,受験,受験の合否を待つ3年生もたくさんいますが,玉島高校を巣立っていきます。
国公立大学の前期日程が今日からスタートします。
本校でも岡山大学をはじめ,全国各地で受験をしています。
日ごろの努力が形になることを,教職員・在校生一同願っています。
頑張れ,玉高生!!