‘学校生活’ カテゴリーのアーカイブ

1年生「玉島探究」発表会2/19

2015年2月16日 月曜日

2/19(木)13:50~1年生の「玉島探究」発表会が本校であります。

 一年間,玉島のことについて調べたことをまとめて発表します。

 初めてポスターをつくり,初めて多くの人の前で発表します。

  • CIMG1827_R

2月3日節分

2015年2月3日 火曜日

yjimageCAKNKLII

今日は2月3日節分。

1・2年生は実力テストですが、昼休みにある場所では行事が行われていました。

IMG_6469_R IMG_2612_R

IMG_2615_R 

剣道場と音楽室では、部員が集まって恵方巻きを食べていました。今年は西南西を向いてみんな無言で願いを込めながら食べています。それぞれの願いが叶うといいですね☆

部員たちは恵方巻きを食べた後にお弁当もペロリ!!高校生の食欲はすごいです。

IMG_2620_R

高校入試 受付始まりました

2015年2月2日 月曜日

DSC08645_R

 3年生は,大学入試など2次試験に向けて勉強を頑張っています。

 一方,先週の金曜日から特別入試の願書受付が始まりました。新しい1年生を受け入れる試験がもうすぐ始まります。

 特別入試は,「理数科」対象です。

春の準備

2015年1月28日 水曜日

昨日とはうって変って寒い一日になっています。

理科棟の前に木蓮(モクレン)の木があるのを知っていますか。

つぼみも大きくなり,春の訪れを待っています。

CIMG1667_RCIMG1668_R 

玉島高校3年生も志望校合格に向けて一生懸命です。

みんなが応援しています。春に向けて頑張れ玉高生!!

保育ボランティア

2015年1月26日 月曜日

IMG_2573_R 2年生全員が,海星幼稚園で保育ボランティアをしました。園児たちといっしょに踊ったり、絵本を読んであげたりしていました。

 将来の子育てのあり方を考えたり,子どもとのコミュニケーション能力を高めたり,自主的・実践的態度を育てることを目的としています。

 「とてもたのしかった。子どもたちがかわいかった」という感想が多かったです。帰り際に園児に「またきてね-」と言ってもらってニコニコの生徒たちでした。

面接週間が始まりました。

2015年1月21日 水曜日

玉島高校では面接週間が始まっています。

CIMG1665_R

 

1年生,2年生とも今年度最後の面接週間となります。生徒のみなさんも

自分の進路を実現するためにしっかりとこの週間を活用していきましょう。

センター試験後の自己採点

2015年1月19日 月曜日

 CIMG1637_R2日間のセンター試験が終わって疲れていても,受験生はまだ自己採点が残っています。

 真剣に間違えないように採点しています。

 これが終わると2次試験の勉強が始まります。

もう一頑張りです。

 

センター試験1日目

2015年1月17日 土曜日

とうとうこの日がやってきました。

CIMG1628_R 

 

 

 

 

控え室では最後の確認を必死にしている3年生の姿がありました。CIMG1633_R CIMG1634_R

 

 

 

 

 

緊張するでしょうが、自信を持って最後まで諦めずに頑張りましょう!

決戦の日間近

2015年1月13日 火曜日

センター試験まであと4日、いよいよ目前です。放課後の3年生の教室は、ラストスパートをかけた生徒達でいっぱいで,後ろ姿からでもすさまじい覇気を感じられます。

3年 視聴覚委員CIMG1109_R CIMG1113_R