7月25日(月)26日(火)
理数科1年生 玉島サイエンスフィールドワーク
2日目 午前
倉敷 美しい森にて、植生調査をしました。
5グループに分かれて、森の中へ。
2日目 午後
ライフパーク倉敷に行き、施設見学をしました。
最後はクロームブックを使って、1日目の企業訪問のレポートや、美しい森の生物マップを作成。発表しあって、全プログラムが終了です。
理数科1年生のみなさん、2日間お疲れ様でした。
理数科1年生 玉島サイエンス探究Ⅰ(TS探究Ⅰ)
理数科1年生を対象にした授業で、物理・化学・生物・数学・工学の5つのゼミに分かれて、4週にわたって探究的な学びにチャレンジします。
物理探究ゼミのテーマは「音」です。
前半は、探究するために波の知識や音を波形にできるオシロスコープの使い方を学びます。そして、学んだ知識を使って、音の振動数を測定する技能を習得します。
後半は、試験管に水を入れて演奏します。演奏する中で違和感を感じることから探究は始まります。疑問を解消するために仮説を立て、実験していきます。
ゼミの最後には、探究したことを発表し共有します。人によって着目するポイントが違うところもおもしろいです。