2018年5月 のアーカイブ

1年生 第1回TACT講演会

2018年5月30日 水曜日

 

 

5月25日金曜日

7時間目に1年生では、第1回TACT講演会が行われました。

第1回目のテーマは「ローカル」『地域理解・地域経済』を学ぼうです。

4人の講師の方々にお越し頂きました。

生徒は4グループに分かれ、それぞれの講師の方のお話を、メモを取りながら聞き、

地域経済や地域の活性化の取り組みについて学習しました。

「地域資源を生かした観光を考える」

「まちづくりについて」

「水島港の発展とその取り組み」

「玉島の町づくり活動について」

次回はそれぞれの講演をもとに、クラス内での発表会です。

講演を聴いていない人にも伝わるような発表の工夫をやっていきましょう。

4人の講師の先生方お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

陸上競技部 中国大会出場!

2018年5月29日 火曜日

5月25日(金)~27日(日)に、岡山県陸上競技場で行われた第57回岡山県総合体育大会陸上競技大会において、3年生の金田拓己くんが男子円盤投で第5位となりました。

この結果、6月14日(木)から山口県山口市で行われる第71回中国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場します。

中国大会での活躍を、玉高一丸となって応援します!

【生徒ブログ】秋山先生が実業団対抗陸上で快挙

2018年5月25日 金曜日

この記事は本校広報委員が作成したものです。

先日開催された岡山県実業団陸上 男子100mで新記録を出し優勝された、体育科の秋山大祐先生に取材をしてきました。

先生は、日々の部活動の指導と平行して、練習されているようです。仕事と競技の両立は、大変ではないですか?と尋ねると

「時間はつくるもの。大切なのは質。」

と教えてくださいました。

次の目標は全日本実業団陸上の決勝進出だそうです。

先生の活躍を応援しています。

 

芸術鑑賞会

2018年5月24日 木曜日

5月24日(木)

玉島文化センターで邦楽ユニット「あべや」さんによる「津軽三味線」を全校生徒で鑑賞しました。

「三味線」や「尺八」、「民謡」を軽快なトークを交えながら楽しく聴かせてくださいました。

最初は緊張気味だった生徒たちも素晴らしい笑顔です。

途中、生徒や先生方がステージに上がり、「あべや」さんと一緒にパフォーマンスをするコーナーもありました。

 

 

たくさんの笑顔とともに日本の伝統芸能の魅力を感じることができた芸術鑑賞会でした。

「あべや」のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

玉テレに取材を受けました

2018年5月23日 水曜日

先日、海外研修に参加した生徒と、黒板アート甲子園で受賞した美術部が、玉島ケーブルテレビから取材を受けました。

5月25日(金)に放映されるようなので、皆さん是非みてください!

 

弓道部 5月備中支部総体 女子個人&女子団体優勝!

2018年5月22日 火曜日

5月12日(土)

総社市武道館弓道場にて平成30年度備中支部総体が開催されました。

玉高は男子12名、女子12名が参加しました。

備中支部総体は6月9日(土)の県総体個人予選の選抜を兼ねたもので

大事な試合ですが、個人戦終了後、団体戦の試合も行われます。

結果

女子 個人戦優勝 小野充央(2年) 8射7中

団体戦優勝 小野充央(2年)・谷口さくら(3年)・松浦由希(3年) 24射14中

男子団体戦は結果を残すことはできませんでしたが、

男子個人戦では、片岡晃介(3年)、赤澤伸之輔(2年)、女子個人戦では、小野充央が

個人戦一次予選を突破し、6月の本戦に進むことができます。

 

6月のインターハイは高校生にとっての最高の晴れ舞台です。

その舞台に一歩でも近づくようこれからも練習を続けて参ります。

なお、今回の試合で多くの3年生が引退ということになりました。

次のSTAGEでの活躍を期待しています。

 

待ってました部活動!

2018年5月18日 金曜日

 

 

5月18日金曜日

今日は、1学期定期考査の最終日。

これまでの勉強の成果がしっかり発揮できたことでしょう。

テストが終わると、待ちに待った部活動!!!

テストで感じた悔しい気持ちを部活動にぶつけ、

仲間とともに切磋琢磨して練習に望んでいる姿が多く見られます。

勉学ともに部活動にも全力で望み、それぞれの目標に向かって、

日々の練習にこれからも挑んでいくことを期待しています。

玉高ファイト!!!

PTA総会・学年保護者会

2018年5月17日 木曜日

5月17日(木)

 

本日、本校でPTA総会・学年保護者会を行いました。

多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございます。

 

総会の後は学年ごとの合同保護者会が行われ、進路や行事に関する説明がありました。

本日欠席された保護者の方も、お子様を通じて本日の資料をお配りいたします。ご一読よろしくお願いいたします。

美術部が黒板アート甲子園でエリア賞受賞

2018年5月16日 水曜日

5月16日

高校生の黒板アート日本一を決定する「日学・黒板アート甲子園2018」の結果発表があり、美術部の生徒が作成した作品が「中国・四国ブロックエリア賞」を受賞しました。

受賞作品「よかろうが」

細部まで細かく描きこんでいます。

詳しくは大会公式ホームページを是非ご覧ください。

http://kokubanart.nichigaku.co.jp/2018/major/

カナダを知りたい会

2018年5月15日 火曜日

5月15日(火)

中間考査1日目の後、白華ホールでカナダを知りたい会を開きました。

ゲストはカナダリッチモンドに在住しているAiri Nakamotoさんです。

38名の生徒が参加しました。

Airiさんからカナダの紹介をしていただき、

その後は玉高生からAiriさんへの質問タイムがありました。

Airiさんとお話をしながらカナダのお菓子をいただき、

カナダについてたくさんのことを知ることができ、

有意義な時間となりました。