2024年6月 のアーカイブ

【バドミントン部】県総体の結果

2024年6月10日 月曜日

令和6年6月1・2・8日で岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が行われました!

6月1日(土)は女子の学校対抗戦に出場しました。

女子学校対抗戦

玉島 3 ― 0 津山東

玉島 0 ― 3 倉敷中央

苦しい練習にもしっかり1年間取り組んだ成果、倉敷中央高校の低く、早いラリー展開にもついていくことができ、笑顔で試合をすることができました。

6月2日(日)は男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。

女子ダブルス

植田さ 百田 ベスト98

塩出 橋本 ベスト98

男子ダブルス

井上 鍋谷 ベスト32

女子ペアは学校対抗戦に続き、個人戦で緊張しましたが、しっかり最後の1本まで頑張りました。

男子ペアは学校対抗戦やシングルスで、納得のいかない結果が続きましたが、「積極的に上から打つ」ことを徹底し、最後の最後には納得のいく結果残すことができました。

6月8日(土)は女子シングルスに出場しました。

女子シングルス

塩出 ベスト64

学年が上の選手相手に粘り強いラリーをしてくれました。また、今後の課題が見つかった良い機会となりました。

これで3年生は引退します。3年生は切り替えて受験勉強を頑張ってください。

【バドミントン部】笠岡クラブとの合同練習

2024年6月10日 月曜日

令和6年6月9日(日)

玉島高校体育館にて笠岡クラブとの合同練習会を実施しました。

エネルギー溢れる中学生の選手4名と小学生の選手1名が参加しました。

笠岡クラブの山田監督から基礎的な打ち方のレクチャーもあり、中学生と高校生が互いに教えあい、声を掛け合い、とても良い機会となりました。

最後の練習試合では中学生と高校生で白熱した試合に取り組んでくれました。

笠岡クラブの中学生は近くにダブルスの大会を控えています。いい結果になることを玉島高校バドミントン部は応援しています。

また、他校からも2名練習に参加してくれて、本校選手にとっていい刺激になりました!

 

【たまっこ書道教室7月13日】参加者募集☆

2024年6月7日 金曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待たせいたしました!

たまっこ書道教室

日時 7月13日(土)9:15~11:00

場所 白華ホール

内容 山陽新聞社主催第70回岡山県児童生徒書道展 長半紙課題

持ち物 書道用具

二次元コードから申し込みください。

令和6年度芸術鑑賞会

2024年6月5日 水曜日

5月23日(木)

本年度は東儀秀樹氏をお招きして、雅楽のレクチャー&ライブを開催しました。

雅楽という一見すると高校生の日常生活から遠そうな音楽を、分かりやすく身近に感じられるようにレクチャーしていただきました。

また、「やりたいことを絞るのではなく、まずは全て行えるような道を探すべきである。」、「例え失敗したとしてもチャレンジしたことには必ず価値がある。」など、生徒の今後の人生の指針になるような素晴らしいお言葉を東儀氏の実体験を交えて講演していただきました。

 

 

 

ライブでも、高校生にとって身近な曲を雅楽ヴァージョンにアレンジした素晴らしい演奏をピアニストのKEIKO氏としてくださいました。

 

生徒に対する事後のアンケートにおいても、好意的な評価が全体の98%を占めていました。

感想においても、

 

「日本の伝統音楽と聞くと、堅苦しいものしか思い浮かばなかったけど、実際に東儀さんの演奏を聞いて難しそうな古楽器でもこんなに現代の音楽に合うんだと感動した。」

「鑑賞会を通じて自分も「チャレンジする」人になっていきたいと思います。」

というように感銘を受けた生徒が非常に多く、大盛況の芸術鑑賞会となりました。