‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

玉島高校学校紹介ビデオを姉妹校に送付しました。

2025年3月31日 月曜日

3月31日

玉島高校の紹介ビデオの英語字幕バージョンを、姉妹校であるSurrey Christian School(カナダ・ブリティッシュコロンビア州)に送付しました。

英語の字幕は生徒たちが考えました。

DVDのデザインは書道の安原先生が考えてくださいました。

動画は次のリンクから見ることができます。

R6年度3月表彰伝達式がありました

2025年3月24日 月曜日

 

3月21日(金)は3学期の終業式でした。

それに伴い、表彰伝達も行いました。

 

剣道部、放送部、美術部、探究活動、理数科、保健委員会、美術の授業成果

など多くの部活動や生徒の活動が表彰を受けました。

 

1年間の節目に、校長先生のお話を真剣に傾聴する姿が印象的でした。

 

 

 

【重要】令和7年度入学のしおりの落丁について(自動払込利用申込書の記入について)

2025年3月19日 水曜日

本来30ページにある記入例②が落丁していました。

引き落とし口座にゆうちょ銀行を指定される方は、記入例のとおりご記入のうえ、金融機関にて手続きいただき、返却された申込書(お客さま控え)を新入生招集日にご提出ください。

以下をクリックして、記入例をご覧ください。

ゆうちょ記入例2

玉島高校 授業公開日

2024年11月12日 火曜日

11月6日(水)

生徒の保護者や近隣の中学校・高等学校の教職員などを対象に授業公開を行いました。当日は43名と多くの方に来校いただきました。また、指導教諭2名(数学・音楽)の授業を参観していただいたのちに、意見交換会を行い、実践力の向上を図りました。

創立120周年記念行事を挙行いたしました。

2024年11月11日 月曜日

11月8日

倉敷市玉島文化センターにて、岡山県立玉島高等学校創立120周年記念式を挙行いたしました。

 

 

式典では、森田校長による式辞、県教委の祝辞の後、本校教育へご功労があった方々に感謝状と記念品が贈られました。

その後、ご来賓の皆様からお祝いのお言葉を頂戴しました。

 

生徒を代表して、生徒会長の森谷綾太さんが挨拶をおこないました。

校歌斉唱の場面では、生徒が美しい歌声で校歌を高らかに歌いました。

ご多用な中、ご参列くださいました来賓の皆様に心よりお礼申し上げます。

玉島高校の伝統を未来へと受け継いでいく決意を新たにする一日でした。

 

2年生大学訪問

2024年10月31日 木曜日

10月23日(水)、2年生が四国の国公立大学を訪問しました。

6コースに分かれ、学部学科の説明や施設見学、キャンパス散策しました。

生徒達の今後の進路選択に生かしていきたいと思います。

関係された大学の先生及び担当者の方々に深く感謝します。

創立120周年記念講演会

2024年10月31日 木曜日

10月3日(木)、玉島文化センター大ホールにおいて、記念講演会を実施しました。

漫画家の三田紀房氏を講師に迎え、「ドラゴン桜と東大」という演題で開催しました。

 

 

ドラゴン桜で描いた東大への受験、自分の人生を振り返った話などをされました。

 

講演後はたくさんの生徒から質問が出ましたが、丁寧に答えてくださりました。

 

山陽新聞「岡山県立玉島高等学校創立120周年記念特集」について

2024年9月20日 金曜日

添付ファイルの通り、ご協力をお願いいたします。

山陽新聞「岡山県立玉島高等学校創立120周年記念特集」について 

白華祭体育の部!

2024年9月17日 火曜日

9月13日(金)

白華祭体育の部が開催されました。

残暑厳しい中でしたが、晴天の中ハツラツとした姿を見せてくれました。

競技だけでなく応援も盛り上がっていました!

120周年にふさわしい玉高生のエネルギーが爆発した白華祭でした。

この伝統を未来へつないでいきたいですね。

白華祭文化の部!

2024年9月12日 木曜日

9月12日

白華祭文化の部が開催されました。

工夫が凝らされた展示、ユーモアあるステージ発表、おいしそうな模擬店など、各クラス工夫を凝らしていました。

3年生:模擬店

2年生:ステージ

1年生:展示

また部活動の発表は、迫力あるパフォーマンスで多くの人が魅了されました。

ダンス部のステージには先生もゲスト出演して、会場は熱狂!

とっても楽しい文化祭となりました。

明日は体育の部が予定されています。