‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

剣道部・水泳部壮行式

2017年9月29日 金曜日

9月28日(水)

国体に出場する剣道部の3年生の谷本さんと安田さん、中国大会に出場する水泳部2年生の川手さんの壮行式が行われました。

谷本さん、安田さんは岡山県代表チームのメンバーで、中国地方から1チームしか参加できない狭き門を突破しての国体本戦出場となりました。国体は愛媛県松山市で行われます。

川手さんの出場する水泳の中国大会は山口県山口市で行われます。

非常に高いレベルで活躍する生徒のみなさんが、学校全体に良い影響を与えてくれています。

今回の大会も力が出し切れるように頑張ってください!

 

3年生の受験モードが高まっています。

2017年9月14日 木曜日

本日7時間目のLHRでは、3年生を対象にしたセンター試験説明会が行われました。

学年主任の先生の話のあと、

担当の先生からセンター試験の出願手続きについて、しっかりとメモを取りながら話を聞いていました。

白華祭前には、ダンボールで製作したものが置かれていた教室も、すっかり整理整頓され、

「受験に向けて切り替えよう」という思いがひしひしと伝わってきました。

チームでがんばりましょう!!!

 

 

 

白華祭まであと少し!合同行進練習の様子

2017年9月1日 金曜日

8月31日(木)

白華祭まであとわずか(文化祭9月3日、体育祭9月7日)となり、授業と並行して、準備も着々と進んでいます。

本校体育祭の行進練習は、各ブロックの3年生が1、2年生を指導します。

それぞれのブロックで息の合った行進になるように何度も練習する様子が印象的でした。

生徒だけで声を掛け合い、指導しあえる玉高生の姿はとてもまぶしく、とても素敵でした。

どんな行進を見せてくれるのか、本番のステージがとても楽しみです。

軟式野球部全国大会 結果

2017年8月24日 木曜日

8月24日(木)

軟式野球部が第62回全国高等学校軟式野球選手権大会に出場し、北海道代表の登別明日中等教育学校と対戦し、0-1で惜しくも敗れ、二回戦進出はなりませんでした。息詰まる投手戦で、非常に緊迫感のある好ゲームでした。

応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

軟式野球部のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました!!

玉高生が企画するチャリティーコンサート

2017年8月18日 金曜日

平成29年8月18日(金)

「玉高生が企画するチャリティーコンサート」まであと一週間と迫り、リハーサルや広報活動に力が入っています。

今日はマルナカ新倉敷店さん前でチラシを配らせていただきました。

多くのお客さんに笑顔で受け取ってもらうことができました。

マルナカ新倉敷店さんはじめ、多くの商店や施設の方に広報活動のご協力をいただきました。本当にありがとうございます。

本番当日、25日(金)は午後2時開場となっています。先着順で、席が埋まり次第受付終了となりますので、ぜひお早めにご来場ください。

なお、入場料は無料ですが、チャリティーコンサートのため会場に募金箱を用意し、ご協力をお願いします。たくさんの方々のご来場お待ちしています!

たまテレいわお財団より全国大会出場のお祝いをいただきました。

2017年8月8日 火曜日

8月8日(火)

全国大会に出場する軟式野球部と、インターハイに出場する水泳部2年生の川手春奈さんに、たまテレいわお財団よりお祝いの贈呈式がありました。

その後、軟式野球部主将の南條健太くんと、川手さんそれぞれから感謝の気持ちと、全国大会に向けての抱負が述べられました。

軟式野球部の全国大会は8月24日~8月29日に兵庫県(明石トーカロ球場ほか)で開催されます。また、川手さんは8月18日に宮城県で行われるインターハイ水泳競技女子100m背泳ぎに出場します。

堂々と自分の力を出し切って、全国のステージでも活躍してほしいと思います。

 

 

小学校学習支援ボランティア

2017年7月25日 火曜日

今週から8月2日にかけて約30名が本校生徒が倉敷市立玉島小学校で学習支援ボランティアに参加しています。

夏休みの宿題に取り組んでいる小学生に、生徒たちは優しく身振り手振りを交え、表情豊かに勉強を教えていました。小学生は一生懸命話を聞いてうなずいたり「できた!」と嬉しそうな声を上げたりしていました。

将来につながる貴重なステージが経験ができているようです。

表彰伝達式・壮行式・終業式

2017年7月19日 水曜日

平成29年7月19日(水)

表彰伝達式と壮行式、終業式を行いました。

表彰伝達式では、剣道部、軟式野球部、放送部、水泳部、科学部が表彰を受けました。運動部はそれぞれ中国大会や県大会での上位入賞、科学部は学会の大会記念賞受賞という輝かしい結果を残しました。おめでとうございます!

その後、水泳部の中国大会壮行式、剣道部と放送部の全国大会壮行式を行いました。

各部の代表は、大会に向けての抱負と決意を力強く述べてくれました。

日ごろの努力の成果をしっかりと発揮してください。

その後、終業式が行われ、校長先生からお話をいただきました。

目先のことばかり考えるのではなく目線を上げ、先を見通して日々を過ごすことが大切だということを生徒たちにお話しくださりました。

明日からは補習期間に入ります。先を見通して、未来につながる有意義な時間を過ごしましょう。

美術部員高校生芸術フェスティバルポスターに採用

2017年7月11日 火曜日

平成29年7月12日(水)

本校美術部員の笠原萌さんの作品が、高校生芸術フェスティバル2017のポスター原画に採用されました。

高校生芸術フェスティバルは岡山県高等学校文化連盟17部門の総合発表の場で、作成されたポスターは県内各地に配布、掲示されています。

フェスティバル当日の開会式では、表彰式も行われます。

 

スーパーサイエンスハイスクール指定書

2017年7月7日 金曜日

平成19年度から平成28年度まで、本校は文部科学省から

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されてきましたが、

この度、3期目(平成29~33年)の継続指定を受け、

文部科学大臣より指定書をいただきました。

これからも地域に貢献できるリーダーの育成を目標に

新しい取り組みにチャレンジしていきます!