‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

白華祭体育の部 無事終了!!

2015年9月8日 火曜日

IMG_6672_R白華祭体育の部後半は、途中、小雨がありましたが、予定通り全ての種目を終えて無事終了しました。リレーやブロック対抗競技では応援にも熱が入り、大いに盛り上がりました。フォークダンスは3年生にとって大切な思い出の一コマになりました。閉会式ではブロックどうしの健闘を讃え、校歌の大合唱で幕を閉じました。感動をありがとう!!

IMG_6624_RIMG_6727_RIMG_6731_R

白華祭体育の部午前までの報告

2015年9月8日 火曜日

曇り空ではありますが雨が降ることなく、予定通り体育祭を開催しております。開会式では体育委員長が、「保護者の方々、先生方、地域の方々に感謝し、恩返しの思いで、感動を与えられるよう、玉高111年の伝統と学年の枠を超えた絆で優勝目指して力戦奮闘」することを誓いました。そのあとはリレーや二人三脚、綱引きなど、ブロックごとの団結力でどんどん盛り上がっています。

午後からも40人41脚や長縄跳びなど、まだまだ競技が控えています。さらなる盛り上がりを見せてくれることでしょう。

IMG_6218_R IMG_6271_R

踊り場に漢詩!

2015年9月4日 金曜日

IMG_5822_R IMG_5823_R

第60回岡山県児童生徒書道展(主催 県教委・山陽新聞社)に於いて、岡山県知事賞を受賞した 佐藤美香(平成26年度 卒業)さんの作品を今回、3階の踊り場に展示しました。

観猟(かんりょう)と呼ばれる王維の漢詩で、王維とは李白、杜甫と並ぶ有名な詩人です。

今回の漢詩は、文官である王維であっても将軍のお供として狩りに興じていたのを想像させる漢詩です。

立派な漢詩を飾ることで、いつもの踊り場も立派な美術館になったみたいです♪

 

白華祭準備風景①~ブロック練習~

2015年8月31日 月曜日

IMG_5751_R IMG_5757_R IMG_5760_R

9/6(日)、9/7(月)に行われる白華彩(今回の白華祭のテーマです!)に向けて各ブロックでの練習や文化祭準備が行われました。

縦割りのブロック分けなので、3年生がリーダーシップを発揮して、1,2年生に教えている様子が多く見られる練習でした。

3年生は最後の白華祭なので気合い充分!!素晴らしいものになりそうで、楽しみです!

 

2学期が始まりました

2015年8月26日 水曜日

 8月はまだ1週間残っていますが、玉島高校は今日から2学期がスタートしました。白華祭や、本格化する受験など、たくさんの行事のある2学期です。今日からまた気持ちを新たにして、充実した2学期にしてもらいたいと思います。

 始業式を終えると、1・2年生は課題考査、3年生はさっそく授業がありました。9月6日・7日に開催する白華祭に向けての準備もあったり、3年生は明日から実力考査があったりして忙しくなってきますが、計画的に取り組んでもらいたいと思います。

CIMG2417_R

3年生夏季学習合宿

2015年8月7日 金曜日

 8月6日から8日までの3日間、希望した38名の3年生は学習合宿をおこなっております。朝から夕方までびっしりと授業や自習、講演会などが予定されており、夕食後にも就寝時間の23時になるまで自習をするというタイトなスケジュールです。

 この3日間本気で取り組んだ成果は必ず身について報われることと思います。仲間と励まし合いながらこの合宿を契機に、またさらに成長してくれると信じています。

CIMG2513_R

西表島5日目

2015年8月7日 金曜日

台風13号が接近してることにより、予定を一日早めて石垣島までは移動できたのですが、本日(8月7日)の飛行機が欠航になったため、石垣島に取りあえず土曜日まで滞在することになりました。

生徒は木曜日・金曜日とホテルで研究のレポートの作成をして過ごします。

 

image[1]_R

西表島サマーキャンプ  ~台風近づく!!~

2015年8月6日 木曜日

最大瞬間風速70メートルの猛烈な強さの台風13号が近づいています!!  本日(8月5日)は明日の予定であったシュノーケリングをしました。海の碧さは感動に値する深さです。

8.5シュノーケリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月6日、西表島から石垣島へ向かう船が出航できなくなる可能性が出てきたため、西表島での活動を1日切り上げて石垣島へ移動しました。西表島での活動時間が少なくなり、生徒達は少し残念そうですが、自然には勝てません(T_T) これも、南の島ならではの体験ですね。

西表島2日目(つづき)

2015年8月5日 水曜日

今日から本格的な調査が始まります。カヤックでマングローブ林や干潟の生物の観察調査を行いました。サンガラの滝にも行きました。宿舎に戻ってからはデータの整理や報告会もあり、大忙しです。全員元気にがんばっています。

image_R

暑い中頑張っています!

2015年8月4日 火曜日

 毎日暑い日が続いています。セミの鳴き声もまた暑さを引き立てます。学校では補習が先週で終わり、部活動に励む生徒の姿が多く見られます。炎天下の中、外の部活動はとても暑くてきついですが、屋内の部活も、息苦しくなるような体育館の空気の中で頑張っています。

 しかし、頑張っているのは部活動生だけではありません。

3年生の教室をのぞくと黒板には、

CIMG2479_R

静まりかえった自習室で黙々と受験勉強に取り組む3年生の姿がありました。

 

暑い夏に負けずに、生徒はそれぞれ頑張っています!

CIMG2482_R