‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

【剣道部・放送部・囲碁将棋部】いわお財団贈呈式を行いました!!

2021年7月19日 月曜日

2021年7月19日(月)11:30〜

本校応接室にて全国大会出場を記念していわお財団から賞状と目録をいただきました!

 

剣道部は、8月9〜12日に石川県にて行われる第68回全国高等学校剣道大会に男子団体戦、個人戦:赤星陽生くんが出場します。

放送部は、NHK杯全国放送コンテスト(音声データにて審査)にアナウンス部門:森本文子さん、朗読部門:樋口凛香さん、ラジオドラマ1作品:団体が出場します。

8月4〜5日に和歌山県にて行われる第45回全国総合文化祭にアナウンス部門:森本文子さん、朗読部門:樋口凛香さんが出場します。

囲碁将棋部は、8月3〜4日に和歌山県にて行われる第45回全国総合文化祭に囲碁部門:石田裕也くんが岡山県代表チームとして出場します。

 

コロナ禍でも今自分たちが活動ができること、協力してくださるすべての方々に感謝して玉島高校の代表として、岡山県の代表として、全力で取り組みます!

最後に全員で記念写真を撮りました(^_^)v

全国大会に向けて、頑張りましょう!

吹奏楽部 中庭コンサート

2021年7月15日 木曜日

7月15日(木)の昼休み、吹奏楽部による中庭コンサートが開催されました。

コロナによる緊急事態宣言の影響で、夏のコンクールに参加できなかった吹奏楽部。発表の舞台を校内の中庭に移しての演奏です。

曲目はアニメ『ONE PEACE』メインテーマの「ウィーアー!」、ドラマ『コウノドリ』メインテーマの「Baby, God Bless You」、そして吹奏楽の定番、「風になりたい」の三曲です。

どの生徒たちも、真剣ですがどこか楽しそうな表情で演奏していました。その演奏を、校舎のあちこちで生徒たちが聴いています。

終業式前の授業を受けている1・2年生、そして「熱い」受験勉強に突入している3年生の生徒たちにも、よい気分転換になりました。

吹奏楽部の皆さん、暑い中での演奏、ありがとうございました。

オープンスクールの準備スタート!

2021年7月12日 月曜日

7月29日(木)に、玉島高校のオープンスクールが開催されます!

中学生の皆さんも、「玉島高校ってどんな高校なんだろう?」と楽しみにしてくれているでしょうか?

私たち玉島高校生も、皆さんを歓迎する準備を始めています。

この教室では、運動部・文化部のキャプテンや部長を集めて説明中。

中学生の皆さんは、玉島高校の部活動にも興味があるはず!そのために・・・

ここから先は、オープンスクールでご覧くださいね。

玉島高校は、中学校の皆さんが来てくれることを楽しみにしています。オープンスクールでお待ちしています!!

ダンス部を紹介します!

2021年7月11日 日曜日

こんにちは、広報委員会です!

今回は、ダンス部を紹介します。ダンス部は、男子が1名、女子が29名で、主に第二体育館で活動しています。

 

それでは、部長の貝原さんにダンス部をアピールしてもらいます。

「全国大会を目標として、日々頑張っています!曲から振り付け、衣装などすべてのことを自分たちで考え、試行錯誤を繰り返しながら一つの作品を創っています。これからも明るいダンス部で頑張っていくので、応援よろしくお願いいたします!」

ダンス部の皆さん、全国大会目指して頑張ってくださいね!

陸上競技部 岡山県陸上競技選手権大会 結果

2021年6月29日 火曜日

6月25日(金)~27日(日)にかけて行われた岡山県陸上競技選手権大会の結果をお伝えします。

 

軽音楽部を紹介します!

2021年6月23日 水曜日

こんにちは、広報委員会です。

今回は、軽音楽部をご紹介します。軽音楽部は、1年生14名、2年生11名、3年生17名の計42名が所属しています。主に軽音楽部の部室で活動しています。

現在は新型コロナウイルスの影響で、活動するバンド数を減らしたり、サイレントスタジオという機会を使って演奏の練習を行ったりと、工夫して活動しています。

それでは、部長の三宅さんに軽音楽部をアピールしてもらいます。

「軽音楽部は1,2,3年生全員で教えあいながら、日々の活動を楽しんでいます。活動はバンドごとで他学年との交流は少ないですが、みんな仲が良いです。部員の8割は楽器未経験でしたが、先輩に教えてもらい弾けるようになりました。数年前から大会に出場していて、新人賞やグランプリをとったバンドもあります。コロナの影響でマスクをつけたり距離をとったりと制限もありますが、とても楽しく活動しています。」

三宅さん、ありがとうございました。

軽音楽部の皆さん、頑張ってください!

 

部活動が再開しました!

2021年6月21日 月曜日

6月1日の緊急事態宣言以来、活動を中止していた部活動がようやく再開しました!

生徒たちも、久しぶりに体を動かすことができて嬉しそうでした。

まだまだすべてが自由とはいきませんが、それでも部活動ができることに感謝です。

すぐにテスト週間に入るため3日間の部活動ですが、精一杯取り組んでいきましょう!

中国大会 壮行式を行いました。

2021年6月10日 木曜日

6月10日(木)、中国大会の壮行式を行いました。

今回の出場者は、剣道部の横井乙葉さん(3年1組・中央)と植月優斗(3年理数科・右)くん、弓道部の水岡清乃さん(3年1組・左)です。

校長先生からは力強い激励のお言葉をいただきました。

また、生徒会長からは、全生徒を代表して応援のメッセージがありました。

剣道部を代表して横井さん、弓道部を代表して水岡さんが、中国大会への決意と想いを語ってくれました。

 

横井さんや植月くんをはじめとした剣道部の皆さん、そして弓道部の水岡さん、頑張ってください!応援しています!!

ソフトテニス部 県総体に出場しました。

2021年6月7日 月曜日

6月5日(土)、水島緑地福田公園にてソフトテニスの全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会岡山県予選兼岡山県高等学校総合体育大会(個人戦)が行われました。

久しぶりの公式戦、選手たちはいつも以上に緊張しているように感じました。

目標達成!とはなりませんでしたが、選手たち、特に3年生は来週の団体戦への気持ちが強くなったようです。

2年生も3年生のために、願いを込めたマスコットを作ってくれました。

さあ、団体戦に向けて調子を上げていきましょう!

 

 

 

 

吹奏楽部を紹介します!

2021年5月12日 水曜日

こんにちは、広報委員会です!

今回は、吹奏楽部をご紹介します。吹奏楽部は、男子が4名、女子が26名で、主に音楽教室やクラスの教室、校舎の廊下などで練習しています。

それでは、部長の藤井さんに吹奏楽部をアピールしてもらいます。

「こんにちは、吹奏楽部です。私たちは部員30人で活動しています。今は8月のコンクールに向けて、日々練習を頑張っています。3月には私たちの集大成である定期演奏会が、玉島文化センターであるので是非見に来て下さい!」

吹奏楽部の皆さん、頑張ってください!