‘学校生活’ カテゴリーのアーカイブ

部活動オリエンテーション

2022年4月11日 月曜日

4月11日

新入生に向けて、2,3年生がそれぞれの部活動の魅力をアピールしました。

 

 

 

1年生は、手拍子をしたり、笑ったりと、先輩たちのパフォーマンスを楽しそうに見入っていました。

 

 

部活動が、自分の得意を伸ばしたり、苦手を克服したりできる場になったら良いなと思います。

令和4年度入学式

2022年4月8日 金曜日

4月8日(金)

令和4年度入学式が行われました。

期待に満ち溢れた240名が玉島高校に入学しました。

楽しい3年間が過ごせるように頑張っていきましょう!

転退任式

2022年4月7日 木曜日

4月7日(木)

転退任式が行われました。

大津谷先生・坂本先生が退任されました。

お疲れさまでした。

また、お世話になった先生方が転任されました。

ありがとうございました。

新学期 桜咲きました

2022年4月4日 月曜日

4月4日

春らしい天気が続き、校内の桜もほぼ満開になりました。

グラウンドでは、部活動に励む生徒の姿が見られます。

校内では、新学期の準備が着々と進んでいます。

自動販売機がリニューアルされ、今年度からアイスが買えるようになりました。

また、昇降口にも新たに自動販売機が設置されました。

新年度、生徒の皆さんといいスタートがきれたらと思います。

ようこそ!玉島高校へ!

2022年3月25日 金曜日

3/25(金)

本日は新入生オリエンテーションでした。

中学校の制服を着て、新しい学校生活を迎えようとしている新入生は笑顔で溢れていました。

 

まずは、副校長先生より挨拶がありました。

学校に関するルールなどの話を熱心に聞いていました。

 

また、学業・学校生活・厚生などの話もありました。

 最後に、制服の採寸や上靴・体操服などの購入をしました。

高校生活に期待や不安がある中で入学式までの日々を過ごすと思います!

4月からみなさんと過ごせる日々を楽しみにしています!

3学期終業式・表彰伝達式・全国大会壮行式

2022年3月18日 金曜日

3月18日(金)

今年度を締めくくる3学期終業式が執り行われました。

また、表彰伝達式が行われ、各団体からの喜びを分かち合いました。

その一部を紹介します。

〇第67回青少年読書感想文岡山県コンクール高等学校の部 優秀賞 1年二宮麗

〇第46回全国高等学校総合文化祭 とうきょう総文2022 美術工芸部門(出場権獲得) 2年今村元紀、2年佐藤小波

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子団体優勝

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子個人優勝 2年赤星陽生、個人準優勝 2年奥田凱斗、個人3位 2年前川陽向

〇第24回中国高等学校新人剣道大会 男子優秀選手 2年赤星陽生、2年奥田凱斗

〇第31回全国高等学校剣道選抜大会出場

剣道部の全国大会出場に際し、壮行式が行われました。

同窓会長猪木直樹様からお祝いと激励の言葉を賜りました。

全校生徒を代表し、生徒会長庄野さんから応援のメッセージ。

大会は来週25日~27日、愛知県春日井市で行われます。

応援をよろしくお願いします!

 

TACTⅡ・テクノサイエンスⅡ 合同発表会

2022年3月4日 金曜日

3/3(木)5,6限

TACTⅡ・テクノサイエンスⅡの合同発表会が行われました!

1月に開催予定でしたが,新型コロナウイルスの影響により延期となっていました。ようやくこの日を迎え,生徒たちは1年間取り組んできた活動を1枚のポスターにまとめ,発表しました!

1年生も発表会に参加し,先輩たちの発表に興味津々でした!

2年生のみなさんお疲れ様でした!

玉島高校 第73回卒業式

2022年3月1日 火曜日

3月1日(火)、玉島高等学校の第73回卒業式が行われました。

3年生の入場が終わると、卒業式が始まります。

校長先生から3年生には、「自分の力を信じること」「変化に対応する力を身に着けること」「玉島高校での3年間を経験として将来に生かすこと」の大切さを伝えられました。

また、校長先生から普通科と理数科の代表に、卒業証書が授与されます。

在校生を代表して、生徒会長が送辞を読みます。

3年生がいなくなることの寂しさと、3年生から引き継いだものをつなげていくことへの想いが述べられていました。

3年生からは、在校生へ対して答辞が送られます。

3年間の思い出と家族をはじめとした周囲の方々への感謝を、ゆっくりと語ってくれました。

そして、3年生は退場。大きな拍手が、新たな一歩を踏み出す3年生に送られます。

3年生は、玉島高校で最後のLHRです。担任の先生方から、一人ひとりに卒業証書が渡されました。

クラスでの思い出を語る生徒。

 

クラスメイトに、自分の想いを語る生徒。

生徒たち一人ひとりの3年間が、今日という1日に込められているように感じました。

卒業式の締めくくりは、3年生たちの笑顔です。

きっと、また会う日まで。しばしの「さようなら」です。

3年生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます!

学年末考査が始まりました

2022年2月21日 月曜日

2月21日(月)から、玉島高校の学年末考査が始まりました。

いよいよ、1年を締めくくる最後の考査です。来年の飛躍につなげるために、頑張ってくださいね。

また、学年末考査が終わると、ついに卒業式です。

学年末考査で良い結果を出し、笑顔で3年生を見送りましょう。

学年末考査 一週間前です

2022年2月16日 水曜日

2月14日(月)は、学年末考査の一週間前です。

2月21日(月)から始まる学年最後の定期考査に向けて、玉島高校の生徒たちも集中して授業に臨んでいます。

この学年末考査が終われば、生徒たちの「2021年度」も残り一カ月。

あと少しで、現2年生は3年生に、現1年生は2年生に、そして新たな1年生が玉島高校に入学してきます。

2年生・1年生は、残された日々を大切に過ごしてほしいものです。

なお、玉島高校の改修工事も順調に進んでいます。新職員室も、あとは先生方の机と荷物を入れるばかりです。

学年末考査中には、この廊下に生徒たちが質問のための列を作っていることでしょう。

さあ、「2021年度」を気持ちよく締めくくるために、まずは目の前の学年末考査に向けて頑張っていきましょう!

終わり良ければすべて良し!提出物も、忘れずに。