‘TP探究’ カテゴリーのアーカイブ

フィールドワークポスター発表会

2022年10月3日 月曜日

9/30(金)

普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ

7月末に行ったフィールドワークのポスター発表会を行いました。

班ごとに1つのポスターをChromebookで作り上げ、3分間で発表をしました。

3分間という短い時間では焦点を絞って発表しなければいけません。各班工夫をして、一生懸命発表することができました。

TP探究Ⅰ 「地域探究」電話依頼

2022年7月11日 月曜日

普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ

生徒が職員室で電話をしています。これは7月末に実施予定の「地域探究」フィールドワークで、企業・施設見学をする訪問先へ依頼の電話です。

慣れない電話でのやりとりに困惑している様子もありましたが、メモを取り、最後は復唱して間違えがないように確認していました。これもいい経験ですね!

訪問許可が取れたみたいです!訪問までが待ち遠しいですね!

TP探究Ⅰ ユニット学習④「地域・グローバル」編

2022年6月27日 月曜日

6/24(金)7限

普通科1年生 玉島プロジェクト探究 Ⅰ

今回はユニット学習④「地域・グローバル」編として5つのグループに分かれて講演会を聞きました。

倉敷市環境政策課 地球温暖化対策推進室 白神 謙二 先生

「地球温暖化のはなし」

倉敷市観光課 牧野 浩樹 先生

「倉敷の観光」

倉敷市建設局 まちづくり推進課 宮本 晴二郎 先生

「“まちづくり”って何?」

鳥取県江府町 教育委員会 光島 宏美 先生

「SDGsについて」

叡啓大学 ソーシャルデザイン学部 瀬古 素子

「グローバルについて」

今回も貴重なお話をありがとうございました。

TP探究Ⅰ ユニット学習③「科学技術・教育」編

2022年6月13日 月曜日

6/10(金)7限

普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ

今回はユニット学習③「科学技術・教育」編として5つのグループに分かれて講演会を聞きました。

岡山大学 薬学部 副学部長 檜垣 和孝 氏

「新薬開発のプロセス・重要なポイント」

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 乃万 亮 氏

「アプリケーションができるまで ~開発プロセスについて理解しよう~」

岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 学部長 稲井 寛 氏

「通信ネットワークの性能評価」

福山市立大学 事務局 学務課 大久保 宏登 氏

「教師の魅力について考えてみよう」

川崎医療福祉大学 子ども医療福祉学科 副学部長 中川 智之 氏

「幼児教育について」

今回も貴重なお話をありがとうございました。

TP探究Ⅰ ユニット学習② 「防災・自然災害」編

2022年5月31日 火曜日

5/27(金)7限

普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ

今回はユニット学習②「防災・自然災害」編として、4つに分かれて講演会を聞きました。

日本赤十字社 岡山県支部 事業推進課長 土居 正明 氏

「災害への備え」

倉敷市建設局 まちづくり部 市街地開発課 関口 伸 氏

「再開発と建設」

岡山シティエフエム パーソナリティ 平川 睦子 氏

「自分の命は自分で守る!~生き残るための行動を~」

倉敷芸術科学大学 危機管理学部 学部長 村山 公保 教授

「防災について」

今回も貴重な話をたくさん聞くことができました。

講師の先生方、ありがとうございました。

TP探究Ⅰ ユニット学習①「環境」編

2022年5月11日 水曜日

5/6(金)7限

普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ(TP探究Ⅰ)

今回はユニット学習①「環境」編として、4つのテーマに分かれて大学の先生や地域の方の講演会を聞きました。

広島工業大学 環境学部 地球環境学科 田中 健路 教授

「瀬戸内海の環境の変化傾向と改善策」

広島工業大学 環境学部 地球環境学科 岡 浩平 准教授

「ふるさとの自然を守る」

中国能力開発大学校 冨田 栄二 校長

「2050年カーボンニュートラル達成に向けて」

玉島商工会議所 守永 一彦 会頭

「溜川の水質浄化と未来」

生徒たちは貴重な話に興味津々で、メモをたくさん取っていました。

講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。