9/30(金)
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ
7月末に行ったフィールドワークのポスター発表会を行いました。
班ごとに1つのポスターをChromebookで作り上げ、3分間で発表をしました。
3分間という短い時間では焦点を絞って発表しなければいけません。各班工夫をして、一生懸命発表することができました。
6/10(金)7限
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ
今回はユニット学習③「科学技術・教育」編として5つのグループに分かれて講演会を聞きました。
岡山大学 薬学部 副学部長 檜垣 和孝 氏
「新薬開発のプロセス・重要なポイント」
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 乃万 亮 氏
「アプリケーションができるまで ~開発プロセスについて理解しよう~」
岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 学部長 稲井 寛 氏
「通信ネットワークの性能評価」
福山市立大学 事務局 学務課 大久保 宏登 氏
「教師の魅力について考えてみよう」
川崎医療福祉大学 子ども医療福祉学科 副学部長 中川 智之 氏
「幼児教育について」
今回も貴重なお話をありがとうございました。
5/6(金)7限
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ(TP探究Ⅰ)
今回はユニット学習①「環境」編として、4つのテーマに分かれて大学の先生や地域の方の講演会を聞きました。
広島工業大学 環境学部 地球環境学科 田中 健路 教授
「瀬戸内海の環境の変化傾向と改善策」
広島工業大学 環境学部 地球環境学科 岡 浩平 准教授
「ふるさとの自然を守る」
中国能力開発大学校 冨田 栄二 校長
「2050年カーボンニュートラル達成に向けて」
玉島商工会議所 守永 一彦 会頭
「溜川の水質浄化と未来」
生徒たちは貴重な話に興味津々で、メモをたくさん取っていました。
講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。