8月17日、18日で第73回白華祭ブロック結団式を行われました。
各ブロックのブロック長、副ブロック長が白華祭への3年生の想い、下級生への想いを熱く話してくれました。
心なしか1年生、2年生の顔つきも少し引き締まったように見えます。
他にも1年生、2年生の出し物紹介や各ブロックの団長(担任団代表)の挨拶もあり、各ブロックの結束が強まる式になりました。
白華祭まであと少し。3年生は最後の白華祭悔いのないよう全力で楽しみましょう!!
8月17日、18日で第73回白華祭ブロック結団式を行われました。
各ブロックのブロック長、副ブロック長が白華祭への3年生の想い、下級生への想いを熱く話してくれました。
心なしか1年生、2年生の顔つきも少し引き締まったように見えます。
他にも1年生、2年生の出し物紹介や各ブロックの団長(担任団代表)の挨拶もあり、各ブロックの結束が強まる式になりました。
白華祭まであと少し。3年生は最後の白華祭悔いのないよう全力で楽しみましょう!!
9月4日・5日に行われた白華祭の表彰式が、今日の放課後校長室で行われました。
本来ならば、5日の体育の部の閉会式で行う予定でしたが、雨のため午前中までしか競技をすることができず、そのまま下校していました。
結果は以下の通りです。
〇文化の部
展示部門 1位 1年2組「パリピ祭~いもまつり~」
動画部門 1位 1年6組「映画CM再現!!」
ステージ部門
1位 2年5組「99.999家族になろうよ」
2位 2年4組「英雄」
3位 2年3組「ツンデレラ」
〇体育の部
バックアーチ 優勝 黄ブロック
入場行進 優勝 紫ブロック
体育祭競技
優勝 紫ブロック 2位 橙ブロック 3位 青ブロック
体育の部総合
優勝 紫ブロック 2位 青ブロック 3位 橙ブロック
〇白華祭総合
優勝 紫ブロック 2位 橙ブロック 3位 青ブロック
各学年とも紫ブロックのクラスが上位の成績を残し、総合優勝を果たしました。おめでとうございます。
今年は、悪天候によって予定通りに最後までできませんでしたが、雨に打たれ泥だらけになりながらやったことは生徒たちの記憶に強く残る白華祭になったのではないかと思います。
表彰式のあと校長先生からは、
ブロック結団式から白華祭の最後までブロック長が強いリーダーシップを発揮してブロックをまとめあげ、すばらしいものを見せてもらいました。この経験はこれから先、同窓会のときなどに語り合っていけるかけがえのない思い出になったでしょう。
とコメントいただきました。
この経験を胸に、3年生はそれぞれの進路に向けて確かな一歩を踏みだし、3年生の姿を見ていた1・2年生は、来年さらによい白華祭を創り上げてくれることと思います。
———————————————————————————–
本日のブログは広報委員が記事作成・写真撮影を担当しました。
———————————————————————————–
白華祭が台風の恐れもありましたが無事終了しました!! (^o^)/
今年もより一段と盛り上がりを見せたのではないでしょうか?
文化の部では1288人と昨年よりも多くの来場者があり,
より多くの人と笑顔を共有できたと思います。
3年生の模擬店や,書道部・吹奏楽部・ダンス部・軽音楽部といった部活動のパフォーマンス,2年生の各クラスのステージ発表,1年生の展示など,華やかで楽しいこと盛りだくさんの文化の部でした。
体育の部ではあいにくの雨で午前で終わるという事もありましたが,
生徒の皆さんはそんな雨に負けることなく,今年一番の盛り上がりを見せたように思います。
2年生の学年種目の長縄跳びと1000mリレー,2000mリレーはできませんでしたが,
長縄跳びは後日できるということなので,そこで2年生は決着をつけましょう!
皆さん,お疲れ様でした。
非常に心配された天気も何とか雨も降らず曇り空だったため、体育大会の開催が決定すると、早朝から多くの生徒がグラウンドに出て準備を開始しました。
予定通りに始まり、このまま最後まで持ってほしいと思いましたが、パラパラと降りだしてしまいました。それでも天気の回復を祈りながら引き続き競技を行いましたが、残念ながら雨脚は強まる一方で、だんだんとぬかるみ始めた地面に足を滑らせ転倒する生徒も多くいました。
プログラムも急きょ変更しいくつかの競技はできませんでしたが、40人41脚やフォークダンス、ブロック対抗リレーなど、みんなで気持ちを一つにし、仲間を応援し、笑顔でそして全力で頑張る姿が輝いていました。
悪天候により午前中で終了することになりましたが、最後にみんなで肩を組み大声で校歌を歌う玉高生の表情はとてもすがすがしく、また見ている人たちに感動を与えてくれました。
白華祭の準備期間から今日まで休みもなく登校してきているので、かなり疲れが溜まっていると思います。明日はしっかり休んで、また切り替えてこれからの学校生活でこの団結力を発揮して頑張っていきましょう。
笑いあり、感動あり、グルメあり、、、そしてやっぱり笑い(^◇^)あり。
今日は、1年間で一番楽しい日だったこと間違いなし!
1200人を超えるお客様も、玉高生の笑顔に魅了されたのではないでしょうか?
明日は体育の部。今度は玉高生の本気を見せます!
台風なんて、近寄れないほど盛り上がっています。
—————————————————————————————–
今回のブログは広報委員が記事作成・写真撮影を行いました。
前回のブログと同じ白華祭の開会式を,生徒視点でまとめたものになります。
—————————————————————————————–
みなさんこんにちは\(^^)/
さて…9月といえば白華祭!
文化の部ではクラスの団結力を,
体育の部では1~3年の仲を深めることができますね! 最高だ!
そして昨日,開会式で各ブロック長が意気込みなどを語ってくれました!
ブロック長のみなさん,個性豊かで楽しい方たちばかりですね!(笑)
今年の白華祭も楽しくなりそうです。
それでは,県立玉島高校『白華祭』(9/4(日)文化の部,9/5(月)体育の部)
是非いらしてください!\(^^)/♡
いよいよ白華祭が始まりました!今年度のテーマは『白華爛漫』。玉校生の笑顔が、爛漫と咲き誇る様を是非多くの皆様に見ていただきたいと思っています。
今日の午後、生徒会によるオープニング行事、吹奏楽部の楽しいステージ、各ブロック長によるアピールタイムによって、幕が開きました。
明日は「文化の部」、明後日は「体育の部」です。空は曇っていても、玉島高校はメチャクチャ暑い2日間になりそうです!!
いよいよ目前に迫った白華祭に向けての準備も大詰めです。
今日は午前中に体育の部の予行演習を行いました。
最初の見所は、ブロックごとに息を合わせた入場行進でのパフォーマンスです。
それぞれのブロックが趣向をこらして、優勝への意気込みを見せてくれます。
もちろん競技においても、ブロックの各学年が団結して、応援し合いながら頑張ってくれることを期待しています。
特に、学年種目ではクラスや学年の団結力を遺憾なく発揮してください。
午後の時間もしっかり使って、体育の部の準備や文化の部のステージリハーサルをしました。バックアーチを掲げる準備も整ってきています。
明日は白華祭の開会式があります。
日が近づくごとに、クラスやブロックでますます団結する生徒たちの姿がとても頼もしく思えます。
台風の接近や雨の影響で予定通りに開催できるか心配ですが、みんなで盛り上げて最高の白華祭にしましょう!
みんなの活躍が本当に楽しみです。