2022年9月 のアーカイブ

学校説明会の申し込み締め切りを延長します。

2022年9月30日 金曜日

10/7(金)、10/14(金)に実施する学校説明会の申し込み締め切りを延長します。

申し込みはこちらからできます。

 

内容は、①学校概要説明 ②SSH・理数科紹介 ③入試について

を予定しております。

ぜひご参加ください。

自転車交通安全講習会

2022年9月29日 木曜日

9/29(木)

1・2年生を対象に「JAF(日本自動車連盟)による高校生対象自転車交通安全講習会」を実施しました。

JAF 岡山支部 推進課事業係の建部 拓さんをお招きし、生徒たちは各教室から講習会を受けました。

講演テーマは「ながらスマホはしない、させない、許さない」

この講習会で聞いたお話を受け、毎日安全に登校してきてくださいね!

玉島西公民館SDGsセミナー

2022年9月26日 月曜日

9/24(土)

玉島西公民館にてSDGsセミナーに参加してきました!
玉井堂本舗 社長の別所美治様から玉島の歴史や通町商店街の朝市の仕掛けについてのお話を聞けました!

今では大変にぎわう朝市を運営してきた道のり、苦労など…企画することの大切さ、街を活性化させるための取り組みを学ぶことができました!

玉島をもっと良くなるためには…私たちには何ができるか…グループで議論し、共有しました!

地域活性化について実践的な学びを得ることができました!!

 

生徒会HPも更新しております☺

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

 

国民体育大会 壮行式

2022年9月22日 木曜日

9/22(木)

第77回国民体育大会の壮行式を行いました。

女子サッカー1名と剣道2名の計3名が岡山県の代表選手として国民体育大会に出場します。

第77回国民体育大会は10/1~10/11の期間で開催されます。

がんばってください!

課題研究中間発表会

2022年9月21日 水曜日

9/20(火)

理数科2年生 テクノサイエンスⅡ

課題研究の中間発表会を行いました。

「物理と数学情報」分野、「化学と生物」分野に分かれて発表を行いました。

3名のPRPの方にもオンラインで参加していただき、とても活気のある発表会になりました。

発表後はアドバイスもいただきました。

最終発表会は12月にあります。良い成果が出せるようにがんばっていきましょう。

第70回岡山県高等学校新人陸上競技大会

2022年9月20日 火曜日

9/17(土)~18日(日)

第70回岡山県高等学校新人陸上競技大会に参加しました。

3名(4種目)で6以内入賞を果たし、来年度の岡山県総合体育大会陸上競技大会の出場シード権を獲得しました。

玉島地区 児童・生徒科学研究発表会

2022年9月16日 金曜日

9/15(木)

本校にて、玉島地区 児童・生徒科学研究発表会が実施されました。

玉島地区の小中学生が取り組んだ科学研究を、ポスターやスライドなど様々な形式で一生懸命発表してくれました。

発表後は理数科2年生の生徒が小中学生とサイエンスアクティビティーをしました。

バスボム作り、海藻しおり作り、静電気クラゲなど、 とても良い交流会をすることができました。

TS探究Ⅰ 化学探究ゼミ

2022年9月14日 水曜日

理数科1年生 玉島サイエンス探究Ⅰ

化学探究ゼミでは、最初の1週間で入門編として簡易分光器を製作し、光の特徴を読み解きながら、光の波長や分光光度計のしくみについて理解を深めていきます。

以降3週間は、実際に分光光度計やホールピペットなどの器具を扱いながら、吸光光度法による比色分析を行っていきます。この中で基礎科学実験に必要な技能の習得を目指します。

結果をグラフなどに表し考察する中で、データの解釈(読み解き)を進めていきます。

白華祭 閉会式!

2022年9月9日 金曜日

9/9(金)

1学期から準備を進めてきた白華祭が閉会式を迎えました!

それぞれの部門の順位発表!

 

文化の部

<1年生 展示>

第1位 1年3組 緑ブロック「マリオの世界」

第2位 1年2組 赤ブロック「脱出ゲーム」

第3位 1年R組 紫ブロック「トリックアート」

<2年生 ステージ>

第1位 2年1組 赤ブロック「今日から俺たちは」

第2位 2年2組 紫ブロック「たまっこイレブン ~勝利への道~」

第3位 2年5組 緑ブロック「千尋 ~そこで振り返ったら終わり~」

<3年生 模擬店>

第1位 3年5組 紫ブロック「ドバッとからあげクン」

第2位 3年2組 緑ブロック「神降臨かきごおり」

第3位 3年3組 黄ブロック「へんみカフェ」

 

体育の部

<応援合戦>

第1位 緑ブロック

第2位 桃ブロック

第3位 紫ブロック

<バックアーチ>

第1位 青ブロック

第2位 緑ブロック

第3位 紫ブロック

<競技>

第1位 桃ブロック

第2位 赤ブロック

第3位 青ブロック

 

<体育の部 総合優勝>

第1位 桃ブロック

第2位 紫ブロック

第3位 緑ブロック

各部門の入賞おめでとうございます!

 

そして総合優勝は?

<白華祭 総合優勝>

緑ブロック 1年3組 2年5組 3年2組

総合優勝おめでとうございます!

「一心同体 俺たちの心はいつも三密」

白華祭テーマのもとに、それぞれが全力でやってきた白華祭は大成功を収めました!生徒たちにとって、とても深い思い出に残ったことでしょう!

白華祭 体育の部!

2022年9月9日 金曜日

9/9(金)

本日は、白華祭 体育の部 を行いました!

保護者の方にお越しいただいての開催は3年ぶりです!

競技が始まると、生徒たちはパワー全開!

応援席も大盛り上がりです!

そして、目玉は3年生の応援合戦!

とても熱い体育の部となりました!