9月22日
同窓会よりお知らせがあります。
②本校の同窓生(昭和43年卒)金谷和美さんの展覧会のお知らせ(外部リンク)
2023年7月31日、8月1日
理数科1年生を対象に、一泊二日の研修を行いました。
この研修は、倉敷・玉島地域の自然、企業活動、環境、フィールドワークなどを一体的に体験する研修です。
その後、合流して倉敷環境学習センターと倉敷環境監視センターへ移動し、行政として地域の環境を守る取り組みについて教えていただきました。
1日目 午後
児島通生海岸で、水質を判定する指標生物の種類や生物量について調査しました。
その後、良寛荘に移動して、川の環境や漁の方法など漁具などを見せていただきながらご講演いただきました。
夜は天体観測の予定でしたが、あいにくの曇天で講演に変更しました。しかし、実際に望遠鏡を持ち込んでいただき、望遠鏡のしくみについてわかりやすく教えていただきました。
玉島サイエンスフィールドワーク
2日目 午前
倉敷美しい森の遊歩道で、グループごとに植生調査を行いました。
2日目 午後
ライフパーク倉敷で昼食の後、調査データのまとめをしました。
その後、玉島高校へ移動して、生物マップの作成と企業見学のプレゼンづくりを行いました。
最後に、企業訪問の班に分かれてクロームブックを使ったプレゼンテーションを行いました。
暑い時期での活動で心配もありましたが、みんな元気で無事終了することができました。様々な体験ができただけでなく、クラスの友人たちとの交流を深める良い機会となりました。
7月27日(木)
岡山県立玉島高等学校のオープンスクールが実施されました!
非常に暑い天気の中でしたが、たくさんの方に参加していただきました。
高校生が学校内を中学生に案内します。
玉島高校の学校生活や施設について在校生の説明を中学生は熱心に聞いていました。
ツアーの合間に、教室で休憩。そこで学校案内や部活動紹介の動画を視聴しました。
また、サイエンスやグローバル、SDGsでのワークショップもありました。
どれも楽しく刺激的で、中学生たちもよろこんでいました。
さらに・・・。今回の目玉は、来年度から制服が変わることで、新制服お披露目
のファッションショーがありました。
新制服に身を包んだ生徒たちに、会場は大盛り上がりでした。
最後に部活動見学がありました。
高校生たちが優しく誘導してあげ、近い距離で見学することができました。
中学生の皆さん、保護者の皆さん、大変な酷暑の中、来校してくださり、ありがとうございました。
玉高の魅力は伝わりましたでしょうか。
また会えるのを心から楽しみにしています。