‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

壮行式(剣道部)

2018年9月27日 木曜日

9月26日(水)

 

本日、国体に出場する剣道部の坂本君の壮行式が行われました。

坂本君は岡山県で選抜される5人のうちの1人として、国体出場を果たしました。

国体は福井県で行われるそうです。

 

本番でも実力が発揮できるよう頑張ってください。

1年理数科サイエンスキャンプ実施

2018年9月25日 火曜日

 

9月23日から25日まで2泊3日の日程でサイエンスキャンプを実施しました。

岡山大学理学部協力のもと、化学に関する現象を探求する体験を通して、研究活動の基礎を身に付けることがねらいです。

生徒たちは大学の研究室を訪問したり、岡山大学の大学院生にアシスタントとしてついてもらい、班ごとに探究活動をしたりと、普段の授業ではなかなかできないことを時間をかけて学べました。

その成果を班ごとにプレゼンテーションにまとめ、大学の先生の前で発表することも経験しました。

今後の授業や課外活動で、この経験を活かしてほしいと思います。

地区別学校説明会(ライフパーク倉敷)

2018年9月21日 金曜日

 

9月21日(木)

 

本日、ライフパーク倉敷にて地区別学校説明会が行われました。

内容は、本校が行っている取り組み、特色ある活動を中心に説明させていただきました。

また、本校卒業生が玉島高校の魅力を話してくれる時間もありました。

足元の悪いなか、お越しくださりありがとうございました。

 

今後の学校説明会の日程は、

・11月6日(火)玉島市民交流センター

・11月10日(土)玉島高校

です。興味のある方はぜひお越しください。

 

白華祭(体育の部)

2018年9月19日 水曜日

9月11日火曜日

白華祭(体育の部)がありました!

赤・青・黄・橙・緑・桃・紫の7つのブロックが、一致団結し、優勝を目指しました。

学年種目でも、各学年が練習の成果を十分に発揮していました。

1年生は40人41脚!

2年生は長縄飛び!

3年生は応援合戦!

白華祭(体育の部)は、

・入場行進の部 第1位 緑ブロック

・バックアーチの部 第1位 青ブロック

・応援の部 第1位 緑ブロック

・競技の部 第1位 緑ブロック

・白華祭(体育の部)総合 第1位 緑ブロック

以上の結果で幕を下ろしました。

白華祭(文化の部)

2018年9月19日 水曜日

9月8日(土)

 

この日、白華祭(文化の部)が開催されました!

各学年、各クラスが一生懸命準備をしてこの日を迎えました。

 

1年生は各教室を使っての展示、2年生はステージ発表、3年生は模擬店を出店しました。

 

また、部活動のステージ発表も行われ、生徒たちも大盛り上がり!

最高の白華祭になりました!

白華祭(文化の部)は

・展示の部 1位 1年4組

・ステージの部 1位 2年1組

・白華祭(文化の部) 1位 ピンクブロック

という結果で幕を下ろしました。

白華祭も残すところあと体育の部のみということになりました。最後まで全力で駆け抜けましょう!

白華祭(体育の部)の予行が行われました!

2018年9月6日 木曜日

9月6日(水)

 

今日は今週末に行われる予定の白華祭(体育の部)の予行が行われました!

生徒は学年関係なしの縦割りブロックに分かれ、それぞれブロックカラーが割り振られています。

まずは開会式や準備体操の練習を行い、当日の動きを確認していきます。

 

その後、各ブロックで行進の練習や競技の練習に移っていきました。

3年生がリーダーシップをとり、1,2年生を立派に まとめていました。

本番当日も素晴らしい行進、競技を期待しています!

小学生へウェルカム黒板アート作成

2018年9月4日 火曜日

8月31日

7月の豪雨災害で被災した箭田小学校の仮教室として、9月より玉島高校の教室が使用されるのを受けて、高校生の有志が箭田小学校の児童に向けた黒板アートを描きました。

文化祭の準備など放課後のイベントが目白押しな状況にもかかわらず、ボランティアとして40名近くが集まり、4つの仮教室の黒板にそれぞれ「ようこそ」「WELCOME」などと、歓迎の気持ちを文字やイラストレーションで表現していました。

この準備の様子や始業式当日の様子は報道機関でも多く取り上げられ、うれしそうな子どもたちの表情をテレビ越しに見ることができて、生徒たちも達成感をより強くしたと思います。

生徒たちも、教職員も、少しでも箭田小学校のみなさんのお力になれればと思っています。

新任式,表彰伝達式

2018年8月31日 金曜日

8月27日(月)

 

この日は始業式に加え、新任式と表彰伝達式も行われました。

新任式では、ALTの先生であるキティ先生をお迎えしました。キティ先生はバンクーバー出身の方で、生徒と授業で会えることをとても楽しみにしておられました。

また、表彰伝達式では、理数科,剣道部,書道部,美術部,吹奏楽部の表彰が行われました。この夏に部活動を頑張った生徒たちの輝かしい結果はとてもうれしいものです。

いよいよ白華祭も近づき、学校はとても活気ある雰囲気になっています。

今後の生徒たちの活躍にもご期待ください。

美術部が岡山県警のポスターコンクール優秀賞受賞

2018年8月1日 水曜日

7月31日

岡山県警察本部の「国際化対策推進広報用ポスターデザイン」で本校3年生の笠原萌さんが、優秀賞を受賞しました。

笠原さんは多文化共生をテーマに、自分なりに深く考え、色鮮やかな作品を仕上げました。

今後の更なる活躍を期待しています。

台湾の留学生と交流をしました!

2018年7月30日 月曜日

7月30日(月)

 

本日、台湾の留学生の方と交流する機会がありました!

現在、台湾から来日している3人の学生さんが、7月27日から玉島高校で日本の高校生活を体験しています。今日は1年生の授業の合間に、住んでいる町や学生生活について紹介していただきました。

 

また、数を数えるときの指の形や、じゃんけんの時の掛け声などを教え合い、「あっちむいてホイ」をやって盛り上がりました。漢字や、ゲームなど共通する文化がたくさんあることがわかり、とても親しみがわく、楽しい交流会になりました。